トップページ > ニュース速報 > 2011年01月15日 > GGQnVwGh0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/14943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数108630220000000041127465465



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アマリン(東京都)
「理系は就活無しで余裕で就職決まる!」←この大嘘ってなんで流行ってんの?工学部でも大変なんだが…
炊事、洗濯、掃除楽すぎだろ 大変とか言ってる専業主婦は馬鹿か?
センター試験の思い出
好きな韓国料理
情強ならパソコンのCPUにはIntel製を使うよな 流石インテル、大不況なの90億ドル投資する理由
日本の最大の失敗は、都市部に人口が過度に集中したことと出生率の低迷であーる
西野カナの新曲「Distance」 好きな彼との距離が縮まないもどかしさを歌う
数学に物理の詳しい方来てください
センター試験受ける受験生ちょっと来い。今からでも得点アップする秘策教えてやんよ
どんな質問にもマジレスするスレッド1154

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
思い返してみると小学校の教師ってキチガイばっかだったよな
26 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 21:00:33.28 ID:GGQnVwGh0
女の先生に怒られてビンタ食らったら、左耳の鼓膜が破れたことはあったな。
小学2年のとき。
論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
854 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 21:08:41.40 ID:GGQnVwGh0
>>841
俺の大学は、外からの講師の方が熱心に教えてくれてるわw
理系の大学なのもあって、学内教授はみんなふんぞり返ってたりするけど、
外部の人は優しく丁寧に教えてくれて勉強になる。

論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
867 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 21:14:53.15 ID:GGQnVwGh0
>>863
ここまでレスして釣れないの分かってるんだから、釣り堀変えなさいよ。
論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
875 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 21:17:04.66 ID:GGQnVwGh0
>>869
レポートとか論文をTexで書いてたりすると、誤字脱字修正が無いままって感じも多い希ガス。
論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
883 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 21:20:14.45 ID:GGQnVwGh0
>>879
最初に、テックスって読んでしまうのは誰もが通る道だよなw
論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
904 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 21:29:38.04 ID:GGQnVwGh0
>>895
その後に、ウィン機とマック機で導入方法が違って、
ウィンドウズだと面倒くさい手続き踏まないとダメだから、ぶつくさ言う流れになるだよなw
俺は、大学はマックで統一されてるからTeXの導入がそこまでキツくは無かったけども。
後、エンコード方法で文字化けするのを知らなくて、
自宅で作った論文が大学のマシンでファイル開いたらアワワになるのは誰もが通る道。
論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
939 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 22:02:47.11 ID:GGQnVwGh0
>>930
もう、ちびっ子(東京都)さんは放っておくべきだと思う。
論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出 大学1年「日本語」必修化
948 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 22:07:37.02 ID:GGQnVwGh0
>>937
その分、パソコンが出て来たおかげで、データの処理が尋常じゃなくなったのはあるな。
理系だと、パソコン内でプログラム組んでシュミレーションしたりするし、莫大なデータ扱う上に解析作業も面倒くさくなった。
手計算の時代だとそこまでしないだろってことまで、今は当たり前にするから負担は大きくなった希ガス。
思い返してみると小学校の教師ってキチガイばっかだったよな
252 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 22:15:32.26 ID:GGQnVwGh0
>>226
普通に行ってもおkだと思うけどな。
それで怒られるなら先生に適当にハイハイ言っとけば良いし、
まぁ、何処言っても五月蝿い人はいるからな。
【マジキチ】食事の際『いただきます』と言わなかったので回し蹴りで長男の両足骨折させた親を逮捕
37 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 22:40:42.09 ID:GGQnVwGh0
親<「いただきます」ってちゃんと言えよ
子<働かずに食う飯はうまいか?
【速報】いよいよ明日がセンター試験本番
96 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 22:52:58.78 ID:GGQnVwGh0
>>93
おまい学歴思想強すぎだって。
みんながみんな、成績良いからって東大理3や京大の医目指すわけじゃないんだぜ。

鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
100 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 23:06:27.42 ID:GGQnVwGh0
>>62
卵の白身を揉み込んであげて、片栗まぶしてコーティングしてやるとパサつかない。
中華料理でよく使う技法でエビとかホタテにもこういうことをしてパサつかないようにする。

思い返してみると小学校の教師ってキチガイばっかだったよな
419 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 23:38:09.13 ID:GGQnVwGh0
>>404

優秀な人間が良いとは言わないけど、少なくとも自分が高校生のとき、
教育系の学部に進学するって言ってた同級生を見てて、安心出来る印象は抱かなかったな。
公立の小学校や中学校って、地元の国立大学の教育学部出身が多いし、コネで入るのも耳にするから、
やっぱり質が保証されてないよな。

私立は、進学校だと優秀な人間が来る場合もあるし、人間が糞でも知識はバリバリあるからまだ目を瞑れるけど、
理解力も人間としての魅力も乏しい人間が、公立の小学校、中学校の多感な生徒に先生として安易に赴任できるのはちょっとなと思ってしまうわ。
せめて、社会で5年働いてみるとか、教育系とは別の専攻科目で院に進学してるとか、もっと豊かな人間が欲しい。


哲学って何の役に立っているの?
36 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 23:54:26.25 ID:GGQnVwGh0
>>11
30レス以内に両方来ててワロタwwwwwwww
哲学って何の役に立っているの?
65 : アマリン(東京都)[]:2011/01/15(土) 23:59:05.13 ID:GGQnVwGh0
>>43
新参乙って言いたいけど、半年間ロムってみてくれ。
>>11の言ってることが分かるようになるから。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。