トップページ > ニュース速報 > 2011年01月15日 > 47jDjE5F0

書き込み順位&時間帯一覧

226 位/14943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00400000000000034850110935



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エコまる(岩手県)
うずぴー(関西地方)
東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏の元秘書が録音
F1韓国GPの主催者がクビ
【北日本】雪国の人たちって毎日雪かきで辛くないの?引っ越さないの?【裏日本】
読切だけはいつも面白い内水融先生の作品が読めるのはミラクルジャンプだけ!大亜門や鈴木央も
枝野「公約を見直す。そして任期いっぱい解散総選挙しないのが日本の政治制度だ」
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
インターネットは独裁体制を破壊する
ベビーフェイスが魅力のGカップアイドルが引退、会場が悲しみに包まれる
【仙谷】さすがは左翼……「脱小沢」菅政権の中でさらに内ゲバ発生か【岡田】
90年代の閉塞感は異常

書き込みレス一覧

東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏の元秘書が録音
44 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 02:44:25.01 ID:47jDjE5F0
さすが国策捜査のプロフェッショナル検察。中国人船長を釈放して国を売ってもまだ足りぬと見える
今度は小沢を追放して国を滅ぼすのかい
F1韓国GPの主催者がクビ
127 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 02:45:50.99 ID:47jDjE5F0
韓国擁護するつもりはないが、まぁ日本だと始末書で終わりだよな
日本でも失敗は許さないようにしたほうがいいと思うんだけどどう思う
【北日本】雪国の人たちって毎日雪かきで辛くないの?引っ越さないの?【裏日本】
85 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 02:47:05.60 ID:47jDjE5F0
愛国者なんだよ
東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏の元秘書が録音
47 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 02:50:04.41 ID:47jDjE5F0
>>45
単純に、求められてる力が違うんだと思うぞ
小沢はぶち壊す、他のヤツは延命する

俺はぶち壊して再生してほしい
読切だけはいつも面白い内水融先生の作品が読めるのはミラクルジャンプだけ!大亜門や鈴木央も
23 : うずぴー(関西地方)[sage]:2011/01/15(土) 15:36:26.22 ID:47jDjE5F0
大亜門面白かったよ
東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏の元秘書が録音
386 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 15:37:17.10 ID:47jDjE5F0
だいたいさぁ、この石川って人の捜査なのに小沢云々言ってる時点で脅迫行為だろ
明らかに小沢につながる事件を作るために踏み台にしましたって言ってるわけじゃん
ムネオとかホリエモンとときと何が違うのよ
読切だけはいつも面白い内水融先生の作品が読めるのはミラクルジャンプだけ!大亜門や鈴木央も
38 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 15:53:36.50 ID:47jDjE5F0
内水融はなんで中国ばっかり描くんだ? あれぞ馬鹿の一つ覚えって奴なのか
枝野「公約を見直す。そして任期いっぱい解散総選挙しないのが日本の政治制度だ」
301 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 16:06:52.18 ID:47jDjE5F0
まぁとにかく、菅内閣は過渡期の内閣ってことだよ
民主政権の基盤を確固たるものにするためにはしがみつかないとならない
枝野「公約を見直す。そして任期いっぱい解散総選挙しないのが日本の政治制度だ」
303 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 16:11:38.09 ID:47jDjE5F0
>>302
いまさら責任転嫁するなよ日本人。民主を選んだのはお前らであり俺らって建前だぜ
民主が日本を滅ぼすなら、つまり日本人は日本を滅ぼすことを望んでいたってことだ

だからおとなしく民主と一緒に滅べ。大人として有権者として責任を持ってなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
枝野「公約を見直す。そして任期いっぱい解散総選挙しないのが日本の政治制度だ」
310 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 16:18:34.53 ID:47jDjE5F0
>>305
でも結局、日本人は何にも行動を起こしてないよな。そのつもりもあるのか怪しいと思うがね
与党の座から蹴落とすならなんでもやりゃいいじゃねぇか。やりようはいっぱいあるぞ
枝野「公約を見直す。そして任期いっぱい解散総選挙しないのが日本の政治制度だ」
320 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 16:27:33.64 ID:47jDjE5F0
革命っていうか、単純に若い奴らは戦後の空白を革命に求めたってだけでね
天皇っつう価値観を与えてくれる存在がいなくなったからソ連とマルクスにしがみついたってだけ
他の世代の大半の奴はアメリカにしがみつき企業にしがみつき経済成長にしがみついた

民主党はそういう意味で日本人すべての合わせ鏡であり、ひとつのパラレルワールドだよな
固定的な価値観を持てずに漂泊し続ける日本人はたとえ理想を語らせても、あれほどまでに弱いのだ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
800 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:10:22.74 ID:47jDjE5F0
あのなぁ、ある目的のためには「絶対」って必要なもんなんだよ
そうじゃなきゃ社会は動かない。それが社会化・組織化ってことだ
言って聞かせる理解が許されないものってないか?

それを野蛮だとかDQNだとかいう奴は軒先で人に向かって吼えてる駄犬と何が違うんだ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
818 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:17:54.62 ID:47jDjE5F0
>>805
んなもん勝手に規定すればいいじゃないか。天皇のため神のため、なんでもいい
たとえば戦前は天皇が絶対で、もう理解とか納得とかそういうものは存在してはいけなかった
それは新興帝国として列強に喰われないために必要だったからだよ

日本にはねぇのか? そういう戦略的に人間を育ててゆくという目的がよ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
826 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:21:09.19 ID:47jDjE5F0
>>811
「基本的に、子供は大人の言うことに従うこと」ってのはそれ自体一種の決まりじゃないのか?
>>1の戸塚ヨットスクールの校長が言ってることもそういうことだと思うよ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
837 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:28:58.44 ID:47jDjE5F0
>>832
勝手に言ってることを曲解するな。政府へ物言いする権利も絶対の決まりだろうよ
「基本的に大人の言うことは聞く」、「政府へは誰でも物言いできる」、両者は共存できるだろ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
842 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:32:17.45 ID:47jDjE5F0
>>834
それじゃ組織も社会も動かないだろ。軍隊で「俺は上官の言ってることは違うと思います!」って言い出したら戦えない
学校ではあくまで社会に有用な人材を送り出すのが目的だ。自由意志があっていい場所とあってはならない場所がある
単純な、プライオリティの問題じゃないのかよ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
855 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:40:30.43 ID:47jDjE5F0
>>846
理解させるのが学校でしょうが
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
864 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:46:46.57 ID:47jDjE5F0
>>854
イヤなら軍隊なんか入らなきゃいいんだ。そういう選択肢もあるぜ
それは個人が選べる未来だ。より良いと思うところに行ったらいいさ
たとえそれが強制であったとしても、上官が意見を伺う専用の役職があるから個人は考えなくていい

第一、今の世界まで体罰なしで成功した教育システムがあるのかい?
それだけ歴史的に試されてるから今も体罰が起こり続ける。歴史的な必然だよ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
875 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 17:53:33.69 ID:47jDjE5F0
>>870
同じだ。ある目的のための組織、ある目的がある組織だろうよ
教育を施すという目的のためにまずやらなきゃいけないのは子供の社会化・組織化だしな

大体、絶対の価値観の基準を失った組織ぐらい惨めなもんはないんだぜ
第一次大戦後のドイツ、ベトナム戦争後のアメリカ、スターリン批判後のソ連を考えてみろ
みんな勝手なことをやりだして収拾がつかなくなってとんでもないことが起こり出す
そんなものを生まないための次善の策として体罰は容認されるべきじゃないのか
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
884 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 18:00:56.01 ID:47jDjE5F0
>>873
信頼を基準にして社会や集団を組織するのは封建制だぜ
第一、いちいち信頼関係なんか築く時間があったらさっさと動けない

それに理屈の解釈が許される場所と許されない場所があるだろうよ
もし爆弾三勇士が特攻を拒否してたら、日本軍は上海の鉄条網を突破できなかった
目的が遂行できないならそもそも組織なんぞいらんのだ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
895 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 18:21:16.43 ID:47jDjE5F0
>>892
ちょっとは考えろよ。大半の人間は働いて給料もらってそれで生きてるんだからギブアンドテイクだ
それがイヤなら、教育なんて受けないで山奥で自給自足する自由もあるじゃないか

それに、公教育が教育熱や博愛精神で始まったと思うのか? 何のために教育に国家がゼニを出すのか
そりゃ優秀な人材を生んで社会を強くするないし持続させるためだ。それが「公教育」の目的だろう
学校はある目的のために存在する機能集団だ。決して仲良しクラブじゃないんだよ
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
910 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 18:30:47.96 ID:47jDjE5F0
>>901
それ本気で言ってるのかよ。卒業後に考えればよろしいのか?
卒業後に、各自がバラバラに倫理とか道徳とか規則とかを吟味して決定するのか?
そういうのをまとめてどうする? いざって時に口答えばかりする人間を社会に供給する?

それにさぁ、そういう障害が残るぐらい体罰食らわす奴は普通警察に捕まるだろ
どこでもそうやって自浄作用が機能するもんじゃないか
インターネットは独裁体制を破壊する
46 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 18:42:52.84 ID:47jDjE5F0
日本のネットはオタクの玩具という位置づけが早くになされたから無意味
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」
927 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 18:50:26.25 ID:47jDjE5F0
だいたいさぁ、アメリカだって星条旗には無条件の忠誠を誓わせているだろ
だからあの国はどんだけムチャクチャやっててもいざとなったらすぐ団結できる
星条旗が絶対の基準で、なぜとかどうしてとか、そんなもの一切さし挟まる余地がないからだ

それを教え込むのには最低、暴力もやむを得ない。国家の一員として生き残ってゆく選択をしたならばな
そうじゃなけりゃ国がぶっ壊れて、最悪ディアスポラなんてことも十分にありうるだろう
ベビーフェイスが魅力のGカップアイドルが引退、会場が悲しみに包まれる
100 : うずぴー(関西地方)[]:2011/01/15(土) 20:46:49.12 ID:47jDjE5F0
>>89
潮騒
【仙谷】さすがは左翼……「脱小沢」菅政権の中でさらに内ゲバ発生か【岡田】
4 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 21:41:09.14 ID:47jDjE5F0
内ゲバしやがる仙石が悪い
90年代の閉塞感は異常
70 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:22:35.58 ID:47jDjE5F0
今のほうが悲惨
そして明日は今日よりもっと悲惨な日
90年代の閉塞感は異常
86 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:24:18.75 ID:47jDjE5F0
今と90年代を比較してみると、今は本当に生活が退行したよな
あのときはカネがあったのだと思うことばかりだ
90年代の閉塞感は異常
107 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:26:22.32 ID:47jDjE5F0
>>81
それはねぇよ。「どうせ雇用があれだけ硬直してりゃ宝の持ち腐れだ」みたいな反応が多かったように思うけど
90年代の閉塞感は異常
123 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:28:09.29 ID:47jDjE5F0
>>112
なんか本当に貧しくなってるよな。昔は豊かだった、ゼニがあった
家電でも何でも買い換えてたし車を買うのにも今ほど抵抗もなかった

今は生きるごとに息を吸うごとに絶望が染み渡ってくるようだ
90年代の閉塞感は異常
151 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:30:33.51 ID:47jDjE5F0
>>126
それもねぇと思ったな。日本型金融は直接的な影響こそ少なかったけど
どうせ他の部門でダメだしな……って感じだったような気がする

チャンスもあったのかもしれないが、今はそのチャンスを生かせなかったことで「やっぱり」って感じじゃない
90年代の閉塞感は異常
187 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:33:23.74 ID:47jDjE5F0
2005年ぐらいにね、ちょっとだけあったよね、希望
ものの見事に打ち砕かれたけど

それ以来、この国において希望を持つことは無駄なことなのだと学んだよ
90年代の閉塞感は異常
306 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:41:57.08 ID:47jDjE5F0
そういえば、国民がキーキーキーキー小銭の不始末ぐらいで
烈火のごとく政治家に憎悪を向けるようになったのもあの辺りからだったな

政治と国民の相互不信だよね
90年代の閉塞感は異常
418 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:50:21.45 ID:47jDjE5F0
終わコンを信じたくない奴がいるかも試練が、そもそもこの国では希望を持つことは苦痛なんだよ
希望は必ず、100%の確率で、絶対に打ち砕かれる。そして最悪の可能性は必ず、100%実現する

ならば希望なんか生じさせないで、希望を持たせるものは規制したほうがいい
そうすれば生きていくことはできなくても、なんとか日々をすごすことぐらいはできるさ
90年代の閉塞感は異常
543 : エコまる(岩手県)[sage]:2011/01/15(土) 23:58:57.81 ID:47jDjE5F0
つーかぶっちゃけ、90年代はノストラダムスの予言に不況の解決策を見出してたよな
今は2012年のマヤの予言か。どこまで節操なしなんだ日本人は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。