トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月11日
>
zINAk8oN0
書き込み順位&時間帯一覧
394 位
/15330 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
10
9
6
1
0
0
1
0
0
0
0
0
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
たねまる(大阪府)
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
中堅声優 「最近の声優は素人みたいなカスばっかり」
書き込みレス一覧
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
322 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 11:43:18.50 ID:zINAk8oN0
イタリア人に、神戸グリル一平のナポリタン食わせてぇ
つか、食いたくなってきた
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
431 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:06:22.01 ID:zINAk8oN0
>>ID:Gh3FRbG10
田舎はそんなに食事情が厳しいのか?
普通は、正統派イタリアンも日本独自もその日の気分で楽しんでるぞ。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
460 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:11:55.31 ID:zINAk8oN0
>>434
じゃあ各自が勝手に作るトマトソースにコンソメの素入れようが
タマネギ入れようが切れる必要はないよね?
それを、正統イタリアンだと言った奴が居るなら訂正すればいいだけ。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
484 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:16:10.97 ID:zINAk8oN0
>>466
コンソメもタマネギも"味が落ちる"とは思わんな。別物にはなるけど。
つか、タマネギとトマトがタブーならアマトリチャーナは間違ったイタリアンかい?
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
532 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:23:42.55 ID:zINAk8oN0
>>495
意訳かなあ、タマネギ入れたらトマトソースじゃないんでしょ?
>333
>そのくせタマネギとかセロリとか余計な雑味を入れて鍋にしてしまうという
>>375
>なんで日本人ってあんなにタマネギ入れるの好きなの?
>カレーじゃん
>トマトソースじゃなくてそれカレーだから
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
549 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:26:26.33 ID:zINAk8oN0
>>541
"雑味"なのに?
普通雑味は味を落とす物を指すんじゃないの?
意訳かな?
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
598 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:38:43.06 ID:zINAk8oN0
>>557
それを正統派イタリアンと呼ばなければ
「(日本風)カレー式すぱげってぃー」でもいいじゃん。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
609 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:42:08.07 ID:zINAk8oN0
>>602
足し算のスパゲッティーが食べたいときもあるぞ。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
630 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:48:09.20 ID:zINAk8oN0
>>618
放っておけばいいだろ。
そうでないものがあることを教えるのは結構なことだが
少なくとも攻撃的になる必要はない。
舌は育った味次第だから、君が云う引き算の
トマトソースがどうしても合わない人も居る。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
656 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:55:24.63 ID:zINAk8oN0
>>639
やって言ってんの
・オリーブオイルの香りが合わない
・アルデンテよりもフタフタが好き
といううちのオヤジは
俺が旨い旨いつって食う(引き算の)トマトソースに
「ウスターソース入れたい」て言うぞ。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
669 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 12:59:00.30 ID:zINAk8oN0
ナポリタンは作りおきを電子レンジで再加熱してこそお袋の味になる。
旨い物ではないが、小学生の頃の土曜日を思い起こす懐かしい味だ。
だから、カミさんにはナポリタンだけは作りおき可と言ってる。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
676 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:00:17.30 ID:zINAk8oN0
>>662
「だから、合わない人が居る」と言ってるし
"神戸グリル一平のナポリタン"も好物だ。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
709 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:08:07.85 ID:zINAk8oN0
「エスプレッソ以外はコーヒーじゃない」
とか飲む前にほざいたイタ公に食わせてやればよかった
http://www.grill-ippei.com/c01/index2.html
>アルデンテと対極にあるパンチ力。
>「細麺で芯を軽く残し茹で上げるアルデンテが美味しいパスタ」
>そんなイメージとはまるで異なるグリル一平のスパゲティ・
>イタリアン。その昔ながらの洋食屋スパゲティはうどんの
>ような太麺をぐつぐつ煮込み、淡路産の玉ねぎを使った
>濃厚なレッドソースをよく絡めたパンチ力のある「おかず」です。
>その濃厚な味わいからライスと一緒に召し上がる方も
>非常に多い人気メニューです。大盛りもございますので
>ご希望の方は大をご注文下さい。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
714 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:09:22.34 ID:zINAk8oN0
>>702
"讃岐うどん"じゃなくて"香川うどん"と言ってる感じなんだよ
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
729 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:13:46.66 ID:zINAk8oN0
>>728
ダッチワイフでも文句言われたことないんじゃないか?
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
743 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:17:07.07 ID:zINAk8oN0
>>732
今調べたら、嫌がってるみたいね。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
759 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:21:19.65 ID:zINAk8oN0
>>748
そうみたいね。
おんなじ類だと思い込んでたわ
オランダ人て結構嫌われ者だからね
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
780 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:29:43.42 ID:zINAk8oN0
>>768
すしポリスは、「イタリア料理協会公認レストラン」がお手本
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
791 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:35:03.07 ID:zINAk8oN0
>>789
2.もウィーンにそういう名前のコーヒーは存在しない筈
ナポリタンみたいに、日本だけが呼んでいるわけでもないけど。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
828 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 13:46:45.29 ID:zINAk8oN0
>>824
それは神戸だ
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
848 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 14:00:02.30 ID:zINAk8oN0
>>844
地名が付いていて存在すらしないメニューなら「天津飯」かな
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
857 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 14:09:08.17 ID:zINAk8oN0
>>852
でも、向こうじゃ店で金取って客に出すもんじゃないって聞いた。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
865 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 14:16:24.87 ID:zINAk8oN0
>>860
でも、ナポリのピッツェリアでは、具ナシでオリーブオイルを
掛けただけのピザでワインを飲むらしいから
塩むすびや盛りそばという、具ナシを理解出来ないこともないでしょ
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
878 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 14:29:36.41 ID:zINAk8oN0
>>869
寿司が世界的に知られている今でもそういうことあるんだ。
コンビニおにぎりの包装にあり得ない感動をする外人は多いが。
基本的にイタリア人は自国(というか地域)に誇りを持つ反面
他の文化に不寛容な人が多い気もするが。
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
883 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 14:31:58.87 ID:zINAk8oN0
>>876
耳(イタリア式に言えば額縁か)にソーセージとか日本独自に発展してるからな・・・
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
896 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 14:36:05.83 ID:zINAk8oN0
>>881
パスタ:粉もんの総称
スパゲッティ:特定の麺類
粉もんの中に、讃岐うどんとか、きしめんとか、あるような感じ
イタリア人「日本人はトマトケチャップ入れたスパゲティをナポリタンとか言ってんじゃねえよクソが」
943 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 15:32:18.42 ID:zINAk8oN0
>>940
そもそも日本で云う焼き餃子は鍋貼だし、鍋貼にもニンニク入ってないからな
中堅声優 「最近の声優は素人みたいなカスばっかり」
334 :
たねまる(大阪府)
[sage]:2011/01/11(火) 18:26:36.51 ID:zINAk8oN0
榊原良子スレ立ちすぎだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。