トップページ > ニュース速報 > 2011年01月11日 > yNNemu1J0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/15330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000321110221563



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
PAO(神奈川県)
「ツレ」って言葉使うやつって、カッペだったり育ちが悪かったりと底辺層のイメージが否めない
鬼女板が大変なことにwww
【速報】東京では1000円でぺろぺろ
「タイガーマスクです。来ちゃいました」 マスク被った男2人組が市役所に鉛筆など段ボール箱2個分
Dat落ちする時間を調べるからレスしないでくれ
手乗りタイガーマスクきてくれー!
空を飛んだら嬉しい物といえば
ガリガリガリクソンってどれだけガリガリなんだよ
スレたてろまわせ
午前7時に鉢巻き姿の上半身裸の男19人「オイッ、オイッ!」→冷たい海へ

その他44スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
そば>>>>>>>>>>そうめん>>>>>>>>>>ラーメン>>>>>>>>>>>うどん(笑)
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:05:13.19 ID:yNNemu1J0
手延べそうめん作り:白糸の芸術、寒さの“マジック” 南あわじで最盛期 /兵庫

 南あわじ市福良地区で、特産の「手延べそうめん」作りが最盛期を迎えている。1年中で最も気温が下
がるこの時期に作るそうめんは最高の品質とあって、淡路手延素麺(てのべそうめん)協同組合の17業
者は寒風が吹く中、家族総出で作業に追われている。

 午前2時ごろから作業が始まる。前日、小麦粉を塩水で練って棒状にしていためんを機械で延ばす。2
本の竹棒にかけて室で4〜5時間熟成させたあと、手作業で直径1ミリの細さに延ばし、天日で2〜3時間
乾燥させて製品に仕上げる。

 同市福良乙、柏木渡さん(62)方では7日が仕事始め。ベテランの柏木さん夫婦が両手に持った竹ばし
を自在に操りながら、木枠にかけた竹棒のめんを細く伸ばしていく熟練技は“白糸の芸術”を思わせる。

 柏木さんは「今年は正月から寒風が吹いて気温が下がり、最高のコンディション。腰のある良質のそ
うめんが食べてもらえそうです」と顔をほころばせている。4月末まで続けられる。【登口修】
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110108ddlk28040303000c.html
お年寄りの介護に困ったときは
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:08:09.88 ID:yNNemu1J0
お年寄りの介護や生活で困ったら、どこに相談すればいいの?
市町村に包括支援センター

 高齢者の介護や暮らしに関する相談は、各市町村にある「地域包括支援センター」が受け付けている。

 2006年度の介護保険制度改正で制度化された。
全国に4056か所あるが、分かりにくい行政用語が使われているためか、知名度は今ひとつ。
一部自治体では、「おとしより相談センター」「あんしんすこやかセンター」などの通称を使っている。

 地域包括支援センターには、介護に詳しい主任ケアマネジャー、
福祉制度に通じ、関係者との連携などを担う社会福祉士、保健指導などを行う保健師が配置されている。
3者が協働するだけでなく、地域の医療関係者や介護事業者、自治体、民生委員、ボランティア団体などとも連携して、高齢者の生活を支援する。

センターの役割は多い。

その一つが、高齢者の生活に関する相談窓口だ。介護や健康に関する相談だけでなく、「近所の独り暮らしの高齢者が心配」といった問題にも対応する。
また、「虐待を受けている」「財産管理が不安」など、権利擁護にかかわる相談も受け付ける。相談を受けると、
内容に応じて介護保険や成年後見制度などの利用手続きを手伝うほか、専門機関を紹介したりする。民生委員や自治会とともに、支援が必要なお年寄りを見つけ出すことも求められている。

 このほか、介護保険の要介護認定で「要支援1、2」と判定された人のため、介護予防を重視したケアプラン(介護計画)を作る仕事も担う。
さらに、対応が難しい高齢者を担当している地域のケアマネジャーへの助言や指導も重要な仕事だ。

 しかし、地域の福祉関係者らとの関係作りや権利擁護が十分にできていないという現状がある。三菱総合研究所の福田健主任研究員によると、
介護予防ケアプラン作りに時間を取られるほか、専門知識や業務経験が不足していることなどが主な理由だという。

 12年度の介護保険制度改正では、医療や介護、福祉サービスなどを活用し、高齢者が地域で暮らし続ける体制作りを目指している。
関係者が手を結ぶことが不可欠で、地域包括支援センターはその核として期待される。(小山孝)
(2011年1月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/ansin/20110111-OYT8T00784.htm
「もしかして...私、あの人のことが好きなのかも!?」と女性が意識し始める瞬間9パターン
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:12:15.77 ID:yNNemu1J0
【1】無意識にいつも彼を目で追ってしまっている自分に気づいたとき
「『無意識に』っていうのが完全にアウト。気づいた時にはもう完全に好きになっちゃってる」(20代女性)など、目で追ってしまうのは恋の証のようです。
ひんぱんに目が合うなあと感じたら、好意を抱かれている可能性が高そうです。


【2】彼が他の女の子と楽しそうに話しているのを見て、イライラしたとき
つまり、ヤキモチを焼いているということなので、彼を異性として気にし始めた合図のようです。意中の女性に「○○くんって、△△ちゃんと仲いいんだね」などと、
直前に話していた女性のことについて言われたら、脈アリの可能性が高そうです。


【3】騒がしい場所なのに、彼の声だけがハッキリ聞こえたとき
「みんなで騒いでいたら、彼の声だけなぜかちゃんと認識できるんです。そのとき実は好きなのかもと思いました」(20代女性)というように、
恋心に気づく女性がいるようです。飲み会の席などで、遠くに座っているのに、すぐにあなたの発言にリアクションしてくれる女性がいたら、脈があるかもしれません。


【4】彼と話していると自然と笑顔になれる自分に気づいたとき
「好きな人と話してると嬉しくて、ニヤニヤ笑っちゃうから」(10代女性)というように、恋愛感情のある男性には、つい笑顔になってしまう女性が多いようです。
ただし、愛想笑いの場合もあるので、「笑顔=好意」と受け取るのは禁物かもしれません。


【5】重い荷物を持ってくれるなど、突然女の子扱いされてキュンとしたとき
「彼って、私のことをちゃんと女の子として見てくれてるんだなぁ」と感じると、恋愛感情が芽生えることが多いようです。
重そうな荷物を持ってあげたり、ドアを開けてあげたり、さりげなく女性扱いしてあげると、彼女のハートに響きやすいのかもしれません。

(つずく)
「もしかして...私、あの人のことが好きなのかも!?」と女性が意識し始める瞬間9パターン
2 : PAO(神奈川県)[]:2011/01/11(火) 23:12:22.61 ID:yNNemu1J0

【6】出かける前、なぜか彼の顔が頭に浮かんで、気合いを入れて洋服選びをしているとき
「別に2人でデートするわけじゃないのに、『○○くんが来るから』と思って真剣に服を選んでるときはもうヤバい」(20代女性)など、
『外見に気を配る=恋の芽生え』のようです。「今日の服、かわいいね」など、挨拶程度に褒めてあげると女性のモチベーションがさらに上がりそうです。


【7】みんなで遊んで解散するとき、彼と目が合って寂しさを覚えたとき
「別れ際、『もっと一緒にいたいなぁ...』と思ったら、それはもう恋です!」(10代女性)、「さみしくて無意識に彼のほうばかり見ちゃう」(20代女性)など、
帰る段階になってから恋心に気づく女性がいるようです。解散時、彼女とひんぱんに目が合うようなら、彼女はあなたを男性として意識しているのかもしれません。


【8】彼の発言やリアクションにいつも注目してしまっていることに気づいたとき
仲間内でのトーク中も不意に彼の発言を気にしてしまうようです。「あのとき、○○って言ってたよね?」など、
自分でも言ったことを覚えていないような内容を彼女に聞かれたら、「好き』のサインかもしれません。


【9】帰宅後に思い出すのが、彼のことばかりだったとき
「みんなで遊んだ日の日記を読み返してみると彼のことばかり書いてあって、好きなのかもと思った」(20代女性)など、家に帰ってから
自分の気持ちに気づくこともあるようです。解散後に、「今日は楽しかったね」などのメールを送ると、彼女の気持ちがさらに盛り上がるかもしれません。
http://www.sugoren.com/report/post_1211.php
マッコリとモッコリとモッコスとモンコスとミンゴスってどれが一番強いの?
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:17:32.20 ID:yNNemu1J0
【東京7日聯合ニュース】韓国の異色ラップユニット、DOZ(ディーオージー)が、日本で放送されるマッコリ(韓国伝統の濁り酒)のCMモデルに抜てきされた。

 昨年12月にエイベックスを通じ、シングル「ありがとうごじゃいます」でデビューしたDOZは、
今月21日から放送される二東ジャパンの「にっこりマッコリ」のCMに出演する。

 日本に旅立ってしまった彼女への思いを歌った同曲は、シングル発売に先立ち動画投稿サイト
「ユーチューブ」で公開され、再生回数が120万回を突破するなど、話題を集めた。
また、昨年10月27日付の有線J−POPチャートで初登場144位を記録、12月1日付では8位まで上昇するなど、人気を博している。

csi@yna.co.kr
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/07/0200000000AJP20110107001000882.HTML
第13428回ニュー速オフ会の様子
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:25:20.72 ID:yNNemu1J0
会員千人突破、記念のオフ会 SNSモリオネット
盛岡市が運営する会員制交流サイト、もりおか地域ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「モリオネット」の
会員数が千人を突破し18日、同市大通1丁目のリリオで記念パーティーが開かれた。県内外から集まった約80人が顔を合わせ、
ネット上で結ばれたつながりを深め合った。

 参加者がそれぞれ料理を持ち寄る立食形式。会員有志による「モリオネットバンド」の演奏ビデオや、
愛知県の地域SNS「愛っち」の会員からのビデオメッセージも上映され、会場を盛り上げた。

 これまでも「オフ会」はあったが、今回初めて相手の顔を知る人も。参加者はハンドルネームで呼び合い交流した。

 東京から駆けつけた情報技術普及促進コンソーシアムの宮本彰人理事は、モリオネットの運営に携わる一人。
「ある程度顔が分かったり、紹介制のため人物が担保されているという安心感がある」と話す。

 立ち上げ当初からモリオネットに関わる岩手大の吉田等明准教授は「数ある地域SNSの中で、ゆっくりだが順調に成長してきた。
今後はSNS内の人の集まりを利用した事業などの可能性も探りたい」と展望する。

 モリオネットは2008年4月に正式運用を開始し、今年7月8日に会員登録千人を突破した。現在の会員数は1086人で、県内最大規模のSNS。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20101219_8


第13428回ニュー速オフ会の様子
http://stat001.ameba.jp/user_images/a2/05/10138220824.jpg
「クソくらえ」って言うけど現代語訳すると「うんこ食べろ」って意味だよね 何でそんなこと言うの?
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:30:14.71 ID:yNNemu1J0
エコカーなんかクソくらえ!? 昭和ヤン車バカ一代50台目
 メリー 最近、昔のヤンキー漫画にハマってるんですよね。当時のことを思い出しますよ。

 ケン ヤンキー漫画に限らず、ガキの頃に読んでいた作者は特別だよ。今でも週刊実話が届いたら、まず『はみチン波止場』を探してしまうしな。

 メリー いつから岩谷テンホー読んでるんですか!?

 ケン だから、たまにこの連載とページが隣になってたら嬉しくて…。でも、小学生の頃、一番胸を熱くしたのは本宮ひろ志の『男一匹ガキ大将』だな。そしてその主人公、戸川万吉の名を冠した「万吉スペクター」の元総長が乗っていた至宝の単車がこのバブだ。

 メリー ホークIIですね。現在の旧車會では一番人気と言ってもいいくらい全国を走ってますよ。

 ケン 女の子でも乗りやすいしな。が、そこをあえて乗りにくい“絞りハン”でキメる所がさすが総長!

 メリー でも、いつも思うんですが、こういう改造車を見て、よくすぐに車種が分かりますよね。すっかり形が変わっちゃってるじゃないですか。

 ケン いや、俺だってよく見ないと分からないこともあるさ。けど、バブは音で分かる。

 メリー 排気音がバブバブ聞こえるから、そのまま呼び名になったとか。僕には音の違いが分かりません。

 ケン まぁ、今は音がいいマフラーもたくさん出てるしな。昔は、家の前を通る単車のコール音聞いただけで、どの先輩か分かったぞ。

 メリー 普通に凄いです。

 ケン それなら、当時は上靴や外履きの踵を踏み潰して歩いてたじゃねぇか。あのペタペタ音を聞いただけで、どの先輩か分かったよ。不思議なことに、後輩の音は分からないんだけどな…。

 メリー 先輩に対する完全な防御本能ですね(笑)。
【構成 上野友行】
ケン:40代=暴走族全盛期にその青春を過ごした元総長。現在は会社経営。愛車はトヨタ・セルシオ
メリー:20代=いわゆるチーマー世代の為暴走族事情には疎いケンの後輩。愛車は日産・エルグランド
http://wjn.jp/article/detail/6111854/
110番の正しい使い方といえば
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:37:26.53 ID:yNNemu1J0
 県警は「110番の日」の10日、各署で110番の正しい方法をPRする催しを開いた。さいたま市
浦和区の県警本部では高校生が一日通信指令課長・指令官を体験。東入間署では、携帯電話の
CMでおなじみの“お父さん”犬「カイ君」が一日署長を務めた。

カイ君一日署長に 東入間署

 携帯電話会社ソフトバンクモバイルのCMで"お父さん"役でおなじみの白い犬「カイ君」(7歳)が、
東入間署(布川賢二署長)の一日署長を務めた。北海道犬のカイ君が警察署長に任命されたのは
初めて。ふじみ野市と富士見市の計2会場で街頭キャンペーンを行った。

 布川署長から委嘱状を渡されたカイ君は、同署・木村昇地域課長(58)の妻妙子さん手作りの警
察官の制服に着替えて署長に変身。署長の席に座って貫禄を見せ、街頭キャンペーンに出発した。

 ふじみ野市の東久保中央公園に到着すると、詰め掛けた300人が盛大な拍手でお出迎え。「か
わいい」「こっち向いて」と盛んにカメラのシャッターを切っていた。続けてカイ君は「110番は緊急
のときに使ってね。車や自転車、歩行者も交通ルールとマナーを守ろうね」など、署員の吹き替え
の声でお願いをした。

 三芳町立三芳小6年生の小林美優さん(12)は「テレビで見るよりもっとかわいい。カイ君みたい
な犬が飼いたい」と満面の笑み。母真由美さん(37)と妹で小3の優由さん(8)と撮影を楽しんだ。
ふじみ野市の主婦塩野幸枝さん(72)も「何かいいことがありそう。犬に負けないように頑張らない
と」と話していた。

 キャンペーン終了後、布川署長は「地域の人たちに感動を与えてくれた。家庭や家族の絆で犯
罪を防止してほしい」とカイ君効果に期待を寄せていた。
http://www.saitama-np.co.jp/news01/11/10.html
高校生が緊急配備 県警
ひまわりっ!
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:39:30.26 ID:yNNemu1J0
1995年1月17日の阪神大震災で犠牲になった女児
の自宅跡に翌年咲き、希望のシンボルとなっているヒ
マワリが、出雲市東林木町の鳶巣コミュニティセンタ
ーでも5年前から毎年、花を咲かせている。同センタ
ーでは、「震災の記憶と命の大切さを伝えたい」と種
の配布などにも取り組んでいる。(小野圭二郎)

 ヒマワリは、神戸市東灘区の加藤はるかさん(当時
小学6年)の全壊した自宅跡に咲き、近隣住民らが「
はるかのひまわり」と名付けて増やした。地元小学生
らが種を風船に付けて飛ばすなどし、全国各地に広
がっている。

 同センターには2006年春、講演で訪れた大田市
の住職が約20粒の種を寄せた。職員の山崎順子さ
ん(51)らが「みんなに伝えよう」とセンターで栽培す
ることにした。

 花が終わると翌年用に種を取ることを繰り返した。当初はプランターで栽培していたが、3年目には約1・5アールの畑いっぱいに。
開花時期を遅らせるなどし、毎年、夏から11月頃まで花を咲かせるという。

 センターでは、イベントに合わせて種を配布し、08年には風船で種を飛ばした。職員が研修で神戸市に行って被災者から話を聞くなど、
防災そのものへの取り組みも忘れていない。

 センターで絵本づくりを教える同市東林木町の園山英子さん(69)はこの活動に共感。08年秋、エピソードをつづった絵本
「ひまわりのたね」を約500冊作り、県内各地の図書館や公民館に贈呈した。地元では毎年、震災の日に合わせ子どもたちへの読み聞かせも開かれている。

 山崎さんは「震災のことが忘れられないよう、ずっとつなげていきたい。命を大事にする人が少しでも増えることが一番の願い」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110110-OYT8T00632.htm
【速報】糞スレ立てるの秋田
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:45:01.12 ID:yNNemu1J0
人式:混乱なく 秋田市で「つどい」、2440人門出祝う /秋田

 成人の日の10日、秋田市八橋の市立体育館では「新成人のつどい」があった。昨年のような混乱はなく、出席者は落ち着いた雰囲気で門出を祝った。

 スーツや晴れ着姿の同市の新成人2440人が出席。出席率は過去3年間は8割を切っていたが、今年は対象者2931人のうち83・2%が参加した。

 式では新成人を代表して秋田大2年、沖口亮太さんが「相手の意見を聞いて、
物事の流れを見極めながら、大人として自分を表現できるようになりたい」と抱負を述べた。

 式の後は出身中学校別に集まり、恩師や同級生らと旧交を温め、記念写真に納まった。

 昨年は式中に一部の新成人が壇上に上がるなど騒ぎとなり逮捕者も出たが、今年
は市の職員と警察官が体育館内での警備を強化し混乱はなかった。また式の時間を10分弱短くするなど簡素化が図られた。【小林洋子】

http://mainichi.jp/area/akita/news/20110111ddlk05040019000c.html
【速報】糞スレ立てるの秋田
6 : PAO(神奈川県)[]:2011/01/11(火) 23:47:28.03 ID:yNNemu1J0
http://hissi.org/read.php/news/20110111/eU5OZW11MUow.html?thread=all
がんばって糞スレ立てまくりました
誰かほめて
愛ちゃん>>>>>>>>>>>池沼
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:49:40.70 ID:yNNemu1J0
あなたの愛の手を:/2322 あいちゃん /大阪
 ◇あいちゃん 1歳5カ月

 髪の毛をピンで留めてもらうと、喜ぶあいちゃんはとてもおしゃれな女の子。
以前はお友達が元気良く遊ぶのを遠くから眺めていましたが、11月に歩き始めてからは、
皆と仲良くお遊びできるようになりました。「わんわん」「ぽんぽん」。言葉もどんどん覚え始めています。指先が器用で、シールを張るのがとっても上手です。

 12月のクリスマス会では先生が仮装したサンタクロースを見て硬直し、泣き出してしまいました。
今年のクリスマスは素敵なサンタさんと出会えるといいね。身長72・4センチ、体重8・9キロ。養子縁組してくださる方を探しています。【津久井達】

 正式に養子縁組が決まるまで、生活教育費用月額4万8000円が支給されます。医療費(実費)は公費負担。
申し込みは家庭養護促進協会(大阪市天王寺区東高津町12の10、市立社会福祉センター2階、06・6762・5239)。14日(金)まで10〜17時。

 【寄贈】10万円=有限会社ぎょうざ工房点天、飯高素子・勇一郎▽3万6301円=株式会社向井珍味堂
▽1万円=岡田勇、荒井千佐子、M・K、H・K▽4000円=陶山実登志▽5000円=柴田浅文
▽2万円=衣藤朋子、河上秀徳他5人▽3000円=山口康子、塚本重次▽2000円=村田美津子、村田久子(敬称略)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110109ddlk27070160000c.html
【速報】産経、まゆこの写真を掲載!!!!!
1 : PAO(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 23:51:57.67 ID:yNNemu1J0
 平成7年1月17日。産業用ベルト大手の三ツ星ベルトは、神戸市長田区にある工場が激震にみまわれた。
周囲の住宅街はまるで火の海。社員で構成する自衛消防隊約60人が工場内の防火水槽や井戸水を使って、
住民と一緒になって消火に奔走、深夜になってようやく火の手が弱まった。

 家が倒壊し、行き場を失った住民に体育館を開放、5月の連休明けまで約400人の避難所になった。社員が炊き出しをして、その間の生活を支えた。

 「何とかなる、という思いだった。そう思うと、不思議に体の中から力がわいてきた」。復旧を陣頭指揮した会長の西河紀男(74)は振り返る。


幸い、工場の建屋や設備に致命的な損傷はなく、8日後には操業を再開した。
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/110111/biz1101110839007-p1.jpg
地域住民を招待して開く「ふれあいクリスマス会」。社員もサンタクロースに扮して会を盛り上げる=10年12月5日(高瀬真由子撮影)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110111/biz1101110839007-n1.htm
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。