トップページ > ニュース速報 > 2011年01月11日 > pP/X6U/D0

書き込み順位&時間帯一覧

173 位/15330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001380001090041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Mr.メントス(不明なsoftbank)
復活なう
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」

書き込みレス一覧

復活なう
211 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 07:08:49.02 ID:pP/X6U/D0
rs
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
646 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:08:57.73 ID:pP/X6U/D0
>>619
日本の業界ってほんとバブルみたいな感じで全てを潰していくよな
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
676 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:11:29.49 ID:pP/X6U/D0
>>657
ドラえもんとキテレツ大百科を比較してるようなもんじゃね?それは。
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
698 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:12:40.61 ID:pP/X6U/D0
新約Zはおっさんでも駄目だったろう。あれは改悪だわ。
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
757 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:17:08.07 ID:pP/X6U/D0
結局行き過ぎた商業主義がすべてをぶち壊すんだよ
金の亡者はあちこち散らかし回していく
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
860 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:24:51.03 ID:pP/X6U/D0
>>834
こりゃ勝てませんわ
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
900 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:27:43.98 ID:pP/X6U/D0
アニメがオタクの私物化状態になってるってのはなんか感じるな
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
937 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:29:59.88 ID:pP/X6U/D0
>>899
子供も大人も楽しめるからじゃね
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
957 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:31:12.22 ID:pP/X6U/D0
ハゲがその流れを変えて見せればいいよ
だから新作つくってよ
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
982 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:33:22.78 ID:pP/X6U/D0
ハゲはガンダムきらいだって聞いたことあるけど最近変わったの?
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
8 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[]:2011/01/11(火) 15:35:50.04 ID:pP/X6U/D0
普通にザブングルみたいな感じのアニメを作ってけばいいんじゃないの
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
38 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:40:05.85 ID:pP/X6U/D0
ターンAでハゲが作ったガンダムをすべて黒歴史化してしまったからな
そういうこと
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
126 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:50:37.81 ID:pP/X6U/D0
>>114
主人公が萌え萌えな少女に飼われてる犬でもいいな
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
138 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 15:52:29.54 ID:pP/X6U/D0
>>132
いや、あえて理解させないでおくといいとおもう。
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
218 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:00:50.83 ID:pP/X6U/D0
>>206
俺はGガンダムをおすすめする。
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
253 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:02:50.26 ID:pP/X6U/D0
ガンダムXはガロードよりも脇役の方が魅力あるんだよな
ただ、あのロンゲとゾロはそんなに魅力ないけど
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
285 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:04:56.71 ID:pP/X6U/D0
>>262
忘れ去られないためにつくるっていうか、ビッグタイトルだから作ってるって感じ
作品が駄作でもガンダムネームでなんとかなるし、かつ、プラモとかもそこそこ売れる
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
427 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:16:10.48 ID:pP/X6U/D0
>>411
方向性は萌えアニメと同じなんだよな。可愛いかカッコイイかの違い。
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
520 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:25:01.41 ID:pP/X6U/D0
>>496
子供の時には気づかなかったけど、おとなになってみてみたら気づいたことってたくさん有るよね
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
607 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:32:11.87 ID:pP/X6U/D0
ロミオの青い空的な作品はもうないね
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
709 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:42:55.26 ID:pP/X6U/D0
業界も売れないと作品作れないんだろうけど、商業用のと普通用のとを使い分けてくんねーかなぁ
富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
783 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 16:50:27.38 ID:pP/X6U/D0
>>779
こいつガンダム嫌いだぞ。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
304 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:08:46.55 ID:pP/X6U/D0
萌だけの世界には用がない
萌は少ないからこそ花になる
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
359 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:20:05.90 ID:pP/X6U/D0
もう萌えアニメを潰さなければならない時期が来ているということでしょ
いつまでも萌を有り難ってられない
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
372 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:21:40.17 ID:pP/X6U/D0
>>355
アニメの原点回帰か。良いね。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
381 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:23:13.60 ID:pP/X6U/D0
>>378
そういうのエロゲだけやってればいいから。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
434 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:30:36.14 ID:pP/X6U/D0
>>406
だれもおんないらねーとかいってねーだろ盲が。
女だけ見たいなら、エロゲで十分。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
444 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:32:48.49 ID:pP/X6U/D0
>>440
意味が分からない
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
449 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:33:38.93 ID:pP/X6U/D0
オルタナに焦点を当てるならエヴァだろ。そして、それ以降は雰囲気だけの00年代ロック
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
492 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:41:28.30 ID:pP/X6U/D0
>>460
むしろ逆じゃね?商業ロックがおちゃらけてて、オルタナはテーマ性や音楽性、作品の完成度を重点においた。
その最もたる例なのがR.E.M.やソニックユースなどのポストパンクや前衛的パンクシーンから影響されたバンドたちで、
ニルヴァーナのグランジはエヴァのような鬱々とした世界観だけども多くの人に支持され、90年代前半を代表する大きなブームメントに成し得た。
まさかオルタナをそんな風に捉えてる人が存在するとは思わなかった。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
537 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:50:23.11 ID:pP/X6U/D0
>>518
それだったらパンクが似つかわしい。NYパンクは全くそんなふうではないが、
ロンドンの方は技術やテーマを重視したプログレやハードロックへの反抗だ。
ただ、結局は技術性やテーマ性が支配するようになるんだけど。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
573 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 20:58:46.13 ID:pP/X6U/D0
>>525
オルタナと言ってもインディーポップやローファイやら色々なジャンルが含まれているけど、
すべてに共通していること自由な音楽性とテーマ性だとおもったからそれを示したまで
本質が別にあるのならあげてほしい。俺にあるのか?と聞かれても困るわけだが。

80年代のアメリカでは強いアメリカとか、ああいうイメージを掲げたくだらないおちゃらけたポップやロックに重点を置かれていた
ムキムキマチョで凶暴だったり、ケバケバの女性だったり、そういう流行やセールスに対して固定した何かがあった
しかし、オルタナティロックはというと、そういう固定された、保守的なものをぶち壊し、新たな流れを作ったわけだ
さて、今の萌えはどうだろうか・・・

ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
654 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:18:09.18 ID:pP/X6U/D0
市場とか、商店街とか、いろいろな品物があって、人それぞれ行く店が違って、そのなかで選ぶものが違うけど、
もし、空前絶後のぶどうブームが起こって、市場や商店街がぶどうだらけになったら、市場や商店街はどうなってしまうだろうか
ぶどう好きの人はいつまでもぶどうを食べ続けるだろうが、そうでない人は別の市場や商店街に行くことになる
しかしそこでもぶどうだらけで、結局困るわけだ。
今のアニメ業界はこんな感じで、売ることだけ意識して、市場の多様性を失わせてる。
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
686 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:25:18.03 ID:pP/X6U/D0
>>660
昔もないよ。ガンダムみたいなのを作れと上から無理にいわれて、作ったりとかね
アニメ業界が今後やることは作者が自由にアニメ作品を作れる環境を育てることだと思う
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
694 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:27:32.29 ID:pP/X6U/D0
音楽業界も、映画業界もすべてそう。売れるから作れと上から言われ、どんどんつくっていった結果が今の状態なんだよ
良い市場を育てる方法を分かってない
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
703 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:29:54.56 ID:pP/X6U/D0
これからインターネットが発達するに連れて、個人個人の好きなモノが別々になって多様化してくる
だから、いろんな種類の作品に手を出して、色々世に送らないと時代についていけなくなって終わる
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
715 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:34:35.25 ID:pP/X6U/D0
放送最終日まで萌えキャラが全員男だってことを伏せるようなアニメ作れば話題になるよ
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
729 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:37:48.68 ID:pP/X6U/D0
>>724
まぁ>>1を見るかぎりスノビズムに侵食されてんのは誰だよって話だな
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
746 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:41:37.14 ID:pP/X6U/D0
けいおんはデジキャラットみたいな立ち位置になるでしょ
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
758 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:44:34.80 ID:pP/X6U/D0
>>752
数十年後見たら絶対こんなんはやったなー、今見ると微妙だなーってなるな
ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
772 : Mr.メントス(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/11(火) 21:48:17.21 ID:pP/X6U/D0
>>766
7はサバラが歌姫


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。