トップページ > ニュース速報 > 2011年01月11日 > sv/geaQs0

書き込み順位&時間帯一覧

456 位/15330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数500000220000000000021050026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エンゼル(中国四国)
ヱビス様(中国四国)
タマちゃん(長屋)
【サッカー】アジアカップ ヨルダン戦 反省会
【サッカー】香川トップ下、本田をサイド起用しろ  2列目が機能していなかったのが苦戦の原因だ
カタールのテレビ局「イングリッシュOK?」 吉田「OK」 TV局「で、君誰?」 吉田「マヤ・ヨシダ…」
ノイタミナとアニメノチカラ、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
ミルキィホームズで誰とセックスしたい?
【サッカー】メッシがバロンドールを受賞!!!!!
復活なう
仕事行きたくない
アンタッチャブル柴田 本日放送の番組で復帰
【サッカー】吉田☆自演乙☆麻也 「俺の頭は大きいっていうか長いよね」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
【サッカー】日本代表 ヨルダン戦苦戦の最大の要因は「ドリブル主体」の攻撃
突然だけどオナニー禁止マラソン(通称:オナ禁マラソン)をしないか?
地政学的意味を考えるスレ
【サッカー】ザックJ思わぬ落とし穴 コミュニケーション不足で指示伝わらず
ニュー即民の学歴ってリアルに日東駒専くらいだと思う
「湘南」と言えば何?
名古屋に住んでいて不自由を感じること
人気マンガ「よつばと!」がイギリスのレビューサイトで満点を獲得!
【AMD】ZOTAC、Fusion APU搭載の小型ベアボーン  Atom+IONより安い予価

書き込みレス一覧

【サッカー】アジアカップ ヨルダン戦 反省会
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 00:01:07.28 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
本田圭、香川と反省会「ゴールに飢えている」

 練習後、本田圭(CSKAモスクワ)と香川(ドルトムント)がピッチ上に座り込み、話し込んだ。
本田圭によると、9日のヨルダン戦で2人の距離が離れすぎていたことなどを反省したという。
 日本の攻撃の柱となる2人。本田圭は「ヨルダン戦は俺も(香川)真司も点を取れずに
(ゴールに)飢えている」と次のシリア戦での活躍を誓った。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/10/kiji/K20110110000025380.html


ザック監督 ヨルダン戦を細かく反省

 練習前、ピッチ上で円陣が組まれ、日本代表のザッケローニ監督が約15分間、
選手たちに語りかけた。

 岡崎によると、その内容は細かく「サイドチェンジを増やしていこう」というピッチ上での課題や
「ヨルダン戦では試合の2時間前に会場に入ったが、それは早過ぎた」という
試合への臨み方の反省もあったという。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/10/kiji/K20110110000025470.html
【サッカー】香川トップ下、本田をサイド起用しろ  2列目が機能していなかったのが苦戦の原因だ
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 00:02:45.39 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
機能しなかった2列目…香川トップ下、本田サイド起用を

 アジア杯初戦で格下のレバノンとドローに終わったザックジャパン。
元日本代表FWの城彰二氏が見た“ダブル司令塔”の課題とは…。

  ×  ×  ×  
 吉田のゴールで何とか引き分けに持ち込んだ日本代表だが、
課題が浮き彫りになった試合となった。今まで通りに4―2―3―1のシステムで臨んだが、
2列目の選手が機能していなかったのが苦戦の原因となった。

 トップ下に入った本田圭は前半はボールに触る回数が少なかった。
運動量も足りなくて、真ん中で張っているため、1トップの前田と同じ動きになっていた。
後半に入って右サイドにポジションを変えて動きはよくなったが、問題はあった。

 左サイドで先発した香川も、後ろでプレーする長友がどんどん上がってくるタイプなので、
ポジションが重なり、前で勝負することができなかった。後半はトップ下でプレーしたように、
香川はもっと真ん中でプレーした方が生きる。

 ヨルダンのように引いて守る相手を崩すためには、
コンビネーションや連動した動きが必要となるが、
まだザッケローニ監督の下では練習量が少ないために厳しい。
今の状態ならボールを受けて勝負するタイプの本田圭はサイドに入れて、
仕掛けて突破できる香川をトップ下で起用した方がいい。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/10/kiji/K20110110000023450.html
カタールのテレビ局「イングリッシュOK?」 吉田「OK」 TV局「で、君誰?」 吉田「マヤ・ヨシダ…」
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 00:06:50.89 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
救世主吉田に地元TV「で、君の名は?」

記事を印刷する

バランスボールを使ったトレーニングをする吉田(撮影・加藤哉)
バランスボールを使ったトレーニングをする吉田(撮影・加藤哉)

 日本を救ったDF吉田麻也(22=VVV)も、地元メディアには完敗した。
9日のアジア杯1次リーグ初戦ヨルダン戦で後半ロスタイムに同点ヘッドを決めた吉田は、
殊勲の日から一夜明けた10日、ドーハ市内で調整。「昨日はいっぱい電話が鳴りました。
初めてに近い代表(通算2試合目)で前半は手探りに近いものがありましたけど、
いい面も悪い面も分かったし、次はもっといいプレーができると思います」と振り返った。

 練習後はカタールのテレビ局がマイクとカメラを向けた。「イングリッシュOK?」と言われると、
海外(オランダ)でプレーするだけに「OK」と対応。だが、ひととおり取材を終えた最後に
「で、君の名前は?」と聞かれ、苦笑いしながら「マヤ・ヨシダ」と小さな声で答えていた。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2011/news/f-sc-tp2-20110110-723100.html
カタールのテレビ局「イングリッシュOK?」 吉田「OK」 TV局「で、君誰?」 吉田「マヤ・ヨシダ…」
12 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 00:28:03.43 ID:sv/geaQs0
>>10
名古屋ではそういうのなかったけどなあ
オーバーラップしてチンタラ戻ってる間にカウンター食らって失点とかは何回かあったけど
ノイタミナとアニメノチカラ、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
61 : ヱビス様(中国四国)[sage]:2011/01/11(火) 00:36:10.34 ID:sv/geaQs0
たまにはNoise枠のことも思い出してあげてください。
ミルキィホームズで誰とセックスしたい?
610 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 06:58:55.36 ID:sv/geaQs0
おはよーおはよー
【サッカー】メッシがバロンドールを受賞!!!!!
2 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 06:59:50.29 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
スナイデルェ…
復活なう
198 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 07:01:12.21 ID:sv/geaQs0
ていうか死んでたの?
仕事行きたくない
2 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 07:10:24.28 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
車が凍ってる
ミルキィホームズで誰とセックスしたい?
675 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 19:09:27.78 ID:sv/geaQs0
ただいまー
アンタッチャブル柴田 本日放送の番組で復帰
31 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 19:53:32.88 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
ザキヤマだけで十分だろ…
【サッカー】吉田☆自演乙☆麻也 「俺の頭は大きいっていうか長いよね」
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:05:37.40 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
吉田のミラクル石頭でシリア痛い目遭わす

 日本の「ストーンヘッド」伝説が始まった。1次リーグ初戦でヨルダンに1−1で引き分けた
日本(FIFAランク29位)はこの日、ドーハ市内で約1時間半の調整。敗色濃厚の後半ロス
タイムに同点ヘッドを決めたDF吉田麻也(22=VVVフェンロ)は、硬くて大きいという頭を
武器に尊敬するDF闘莉王(29)超えを誓った。次戦シリア(同107位)は初戦で強豪サウジ
アラビアに勝って勢いに乗る相手。2大会ぶりのアジア王座奪回へ向けて、吉田の石頭がさく裂する。

 ひと晩で主役になった。ヨルダン戦から一夜明け、吉田は気持ちよさそうにバランスボール
で体を伸ばしていた。終了間際にチーム最長身189センチが決めたヘッドは、黒星発進を
免れる価値あるドロー弾。日本の危機を救ったのは、その硬くて大きい頭だった。

 吉田 硬いですね。大きさは…秘密です。(頭が大きいと評判のGK川島)永嗣さんよりは
大きいことは認めますよ。ただ、ボンバーっていうより、自分は長いだけですけどね。

 長年日本のセンターバック(CB)を支えるDF中沢佑二(横浜)は、代表でDF最多の17点を
マーク。04年アジア杯で得点力が開花し、ヘディングの強さから「ボンバーヘッド」と呼ばれる。
中沢よりも身長で2センチ上回る吉田は、その強さも武器。石頭伝説には事欠かない。
「幼少時に車にはねられて(長崎の)路面電車のレールに頭をぶつけたが、けろっとしていた
そうです」という。ほかにも「頭で高級外車の天井に傷をつけた」「ゴール前でクリアしたボールが、
ハーフウエーラインまで戻った」などなど。

 1次リーグ初戦の9日ヨルダン戦。ゴール前を固めた相手守備陣に決め手を欠き、0−1で
後半ロスタイムを迎えた。MF香川のショートコーナーを受けたMF長谷部が、ファーサイドに
好クロス。「相手はファーサイドにボールが来たとき、ボールウオッチャーになる。狙い通り」と
いう吉田が飛び込んだ。前半45分には相手MFアブデルファタハのシュートが左足に当たって
コースが変わり、先制ゴールを招いていた。痛恨の失点を、値千金のゴールで取り戻した。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2011/news/p-sc-tp2-20110111-723182.html
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:21:48.54 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
なかったので立てました
【サッカー】日本代表 ヨルダン戦苦戦の最大の要因は「ドリブル主体」の攻撃
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:38:23.44 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
アジア杯1次リーグB組 日本1―1ヨルダン  ( カタール・ドーハ)

 【名波浩の蹴点】日本代表は9日のアジア杯1次リーグ初戦ヨルダン戦に1―1で引き分け、
2大会ぶりのアジア制覇に向けて厳しいスタートを切った。
アルベルト・ザッケローニ監督(57)就任後初の公式大会の初戦で見えた課題と収穫は何なのか。
大会を中継するテレビ朝日の解説者で、現地で日本代表を密着取材している
00年アジア杯レバノン大会MVPのスポニチ本紙評論家、
元日本代表MF名波浩氏(38)が分析した。

 主導権を握りながら攻めあぐねた最大の要因は、攻撃のスイッチが
ドリブル主体になっていたことだ。

 ドリブルはパスに比べて攻撃スピードが遅くなるため、
相手に守備陣形を整える時間を与えてしまった。大事な大会の初戦で
セーフティーなプレーを選択する気持ちは理解できるが、ボールを奪った瞬間に縦パスが入らず、
横パスやバックパスが多かったことも課題。前半のヨルダンは
極端に引いて守っていたわけではなく、積極的にボールを奪いに来ていただけに、
速い攻撃を意識すればもっとチャンスをつくれたと思う。

 トップ下の本田圭と1トップの前田の距離が近すぎたことも気になった。
本田圭は前田とのワンツーやフリック(ボールをこするように蹴ってパスの角度を変えて、
トップにパスを入れるプレー)を狙って意図的に前田に寄っていたそうだが、
逆に相手のセンターバックと2対2の状況になり、スペースを消す結果となった。
前田は相手DF2人を引きつけてプレーできる能力があるだけに、
前田が1対2の状況になるぐらいの距離を保っていれば、
本田圭はもっと自由にプレーできたはずだ。
【サッカー】日本代表 ヨルダン戦苦戦の最大の要因は「ドリブル主体」の攻撃
2 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:38:31.02 ID:sv/geaQs0
 本田圭とは対照的に、後半(13分から)トップ下に入った香川は
(相手DFラインとボランチの間の)ファジーな位置でボールを受けて前を向いてプレーできていた。
後半、両サイドバックの内田、長友の攻撃参加が増えたもの、
香川が中盤で時間をつくったからだ。ヨルダン戦に関しては本田圭のトップ下より香川の方が
明らかに機能していたが、個人的には本田圭と前田がしっかりとコミュニケーションを取った上で、
本田圭のトップ下をもう一度試しても良いと思う。

 課題の多い内容の中で、ボランチ長谷部のクレバーな動きは目立った。
先制点を挙げたヨルダンが後半は前半よりも最終ラインを3〜5メートル程度下げて守備を固めたことを受け、
長谷部は3列目から積極的に前線に飛び出すことを意識していた。
ゲームをつくる場面ではスペースをつくる動きで遠藤をフリーにさせて、
長谷部自身は後半18分にボレーシュートを放つなどフィニッシュに顔を出した。
後方から飛び出す選手のマークは難しいため、守備を固める相手に対して効果的だった。

 (9日の)シリア―サウジアラビア戦を見たが、13日に日本が対戦するシリアも危険な相手だ。
基本的には行き当たりばったりのサッカーだが、前線の4人は前への推進力があり
カウンターは強力。シリアにはアジア杯出場が夢だったという選手もいるようで、
ハードワークのレベルもヨルダン以上だった。現在の日本代表は若い選手が多く、
アジアの公式大会が初めての選手も多い。ヨルダン戦でアジアをなめたらいけないと、
あらためて感じたはずだし、修正すべき点をしっかりと整理して、
シリア戦へ向けた準備を進めることが重要になる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/11/kiji/K20110111000027240.html
突然だけどオナニー禁止マラソン(通称:オナ禁マラソン)をしないか?
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:47:24.86 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
大正時代の早大、京大、同志社大の学生 96%は自慰をしていた

 明治時代、性は罪悪視されていた。性欲ゆえの間違いを起こす、マスターベーションは悪い。そういわれていた時代だった。

 その後、大正期に入り、ドイツ留学で医学博士の学位を得た羽太鋭治、東京府の氏族の出だった澤田順次郎が〈変態性欲〉について著す。〈変態性欲〉は〈性的倒錯〉の意味でつくられた新語だった。性欲をどうとらえ、いかに向き合うか。

 このころから〈性教育〉が芽吹き始めた。ただ羽太、澤田とも、〈過淫〉や〈婚前性交〉は誤った性欲生活で、生殖に結びつかない自慰は害毒であり、精液を浪費してはならないと戒めて、これもいまなら笑われます。

 この自慰害悪論に異議をとなえたのが山本宣治(ヤマセン)だった。早大、京大、同志社の学生に、性意識アンケートをして96%の者が自慰をおこなっているという数字を得た。

「思春期の青年に可成普通の事」と断じ、「常態の性である」とした。そこから、性行為はかならずしも、結婚や生殖に結びつくものではないという新しい視点を提案した。

 だがこれは国家と真っ向から対立する。国家にとって、〈性〉はあくまで生殖のため、子孫を繁栄させるためでなければならない。
 
 ヤマセンはクリスチャンだった。東大卒業後、京大大学院に籍を置きつつ、同志社大学で日本最初の性教育の授業をおこなった。やがて貧困にあえぐ女性たちにむけて「産児制限」をとなえ、労働農民運動の指導者になった。

 ここでも国との衝突である。増産増兵のスローガンのもと、〈産めよ増やせよ〉が国の一大方針だった。産児制限など敵国の思想である。衆議院議員となり、治安維持法反対の先頭に立ち、右翼に刺殺された。39歳だった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110107-00000014-pseven-soci
地政学的意味を考えるスレ
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:53:14.90 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
W杯開催国決定の地政学的意味

ニューズウィーク日本版 1月11日(火)19時37分配信
資本主義と民主主義の国家モデルは後退し、これからは先進国が
新興諸国の流儀に合わせることになる──

ピーター・タスカ(投資顧問会社アーカスリサーチのアナリスト)

 本気のスポーツは銃弾の飛び交わない戦争だと看破したのは、
偉大な作家ジョージ・オーウェル。英国サッカー界の伝説的監督
ビル・シャンクリーに言わせれば、サッカーは生き死にの問題ではなく、それ以上だ。

 それほど大事なことならば、2018年と22年のワールドカップ開催国の
選考過程を振り返ってみることにも意味があるだろう。先日の投票で、
ロシアとカタールはアメリカとイングランド、日本に圧勝した。
08年の世界金融危機後の地政学的な現実に照らせば当然の結果。
金余りの新興諸国が借金漬けの先進諸国を蹴落とすぐらい朝飯前だ。

 落選組は審判の判定にブーイングで応えた。アメリカのバラク・オバマ大統領は、
いささか傲慢にFIFA(国際サッカー連盟)の選択は間違っているとコメントした。
これにはFIFAが、サッカー界にとって有望な新市場を開拓するという
戦略に基づいた決定だと反論している。イギリスには不正工作を指摘する声もある。
そうでなければ事前の評価でトップだったイングランドが最下位になるはずがないというわけだ。
地政学的意味を考えるスレ
2 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:53:28.88 ID:sv/geaQs0
 ありそうな話だが、サッカーもビジネスである以上、高成長の期待できる
新興国市場に注目するのは当然だろう。世界銀行によれば、
向こう20年間に見込まれる経済成長の62%は
BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)からもたらされ、
G7諸国の貢献率は13%にすぎないとか。つまり、試合の放映権料やスポーツウエア、
その他関連商品の売り上げで今後も大きく稼げそうなのは、
古い大国ではなく新興国市場なのである。

 サッカーが新興経済圏に引かれる理由はほかにもありそうだ。
もともと資金面の不透明さを指摘されているFIFAが、英国政府に開催したければ
マネーロンダリング規制の適用除外を保証するよう求めていたというのも興味深い。
FIFAのジョセフ・ブラッター会長は投票直前のスピーチで、
英国メディアの調査報道への警戒感を訴えた(実際、英紙の報道で収賄容疑を暴かれた
2理事は投票に参加できなかった)。

■ポスト冷戦の常識は過去のものに

 ロシアで開催すれば、そんな心配は要らない(ウィキリークスが暴露した
アメリカ政府の公電によれば、ロシアではマフィアと政府が裏で通じているらしい)。
カタールにも、うるさいメディアや強力な野党は存在しないに等しい。

 サッカーだけではない。産業界も新興国市場に秋波を送っている。
そこではこの先も莫大なインフラ整備需要が見込まれているし、
その入札では欧米諸国の大手企業が新興国の有力企業と初めて競り合うことになるはずだ。

 アメリカ勢やイギリス勢は、そこでも敗退するのだろうか。これもウィキリークスの暴露ネタだが、
アンドルー英王子は英防衛産業大手とサウジアラビアの取引をめぐる不正の調査など
「ばかげたこと」だと言い放ち、新興国市場で何とか足場を築きたい実業家たちの喝采を受けたという。
地政学的意味を考えるスレ
3 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:53:32.74 ID:sv/geaQs0
 ウィキリークスにもジレンマがある。アメリカ政府の秘密は暴けても、
中国やロシアの秘密は暴けない。政府の透明性と安全保障上の要請の折り合いを
どうつけるかという欧米諸国の悩みは、中国やロシアには無縁だ。
ロシアにウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジのような人間がいれば間違いなく暗殺されるだろうし、
中国はノーベル平和賞受賞者を投獄し、授賞式に参加するなと他国に圧力をかけるような国だ。

 政府が独裁的で社会に不正がはびこっているような国は消え去るのみと、
つい最近までは信じられていた。政治学者のフランシス・フクヤマはかつて、
資本主義とリベラルな民主主義を兼ね備えた欧米型こそ唯一の持続可能な国家モデルだと論じた。
しかし、それは欧米が冷戦の勝利に酔っていた時代の話だ。

 今は違う。問われているのは、新興諸国が欧米の規範を受け入れるか否かではない。
欧米が新興諸国の流儀に合わせるべきか否かだ。
そうなったら、試合のルールはまったく変わることになる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110111-00000303-newsweek-int
【サッカー】ザックJ思わぬ落とし穴 コミュニケーション不足で指示伝わらず
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:57:39.53 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
 ザッケローニ・ジャパンに重大欠陥が露呈した。サッカーのアジア杯で
2大会ぶり4度目の優勝を狙う、国際サッカー連盟(FIFA)ランキング29位の日本だが、
1次リーグB組の初戦は同104位のヨルダンに土壇場のゴールで辛くも1−1で引き分け。
第2戦は13日(日本時間14日未明)、優勝候補のサウジアラビアを撃破して
意気上がる同107位のシリアとの対戦で、引き分け以下なら予選敗退が濃厚となる。
主力組は関係強化へ向けて修復を図るが、肝心のベンチワークが初戦同様、
機能しない可能性がある。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

 留守部隊の日本でも公式戦初戦となったザック・ジャパンの引き分け発進は予想外だった。
日本サッカー協会の小倉純二会長(72)は、公式戦初戦がアジア杯となったこと、
選手招集に時間がかかったことを理由に挙げ、「ザックさんには申し訳ない気持ちでいっぱい。
同情しています。日本以外は早めに入って練習や試合をしている。
日本は練習試合もしていないし、コンビが合わないことはある」と擁護した。

 ある協会幹部によると「ザックさんには、練習試合を組みましょうか? という提案もしたが、
監督本人から“クラブを優先させましょう”という話があった」といい、
ザッケローニ監督(57)が日本サッカー協会へ相当な気配りをしていたことを明かした。

 それだけに、サッカー協会内では「同情論」が多数を占めるが、
日本時間14日未明に行われるシリア戦が早くもザック・ジャパンの
天王山になってしまったことは事実。

 「予選リーグの残り2試合は勝たないとダメだろう」とザッケローニ監督が言うように、
次戦のシリア戦でも引き分けに終わるようなら、それこそ優勝候補の日本が
予選敗退濃厚という非常事態に陥る。

 実は初戦のヨルダン戦で、かつて日本代表の歴代外国人監督が指揮した模様とは
異なるザッケローニ監督の指揮ぶりが、関係者の間で物議を醸している。
【サッカー】ザックJ思わぬ落とし穴 コミュニケーション不足で指示伝わらず
3 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 20:58:08.10 ID:sv/geaQs0
 テレビ画面で大写しになった際の同監督の不安げな表情は、勝利に徹する鬼の形相ではなく、
苦渋の表情だったが、「本来ならテクニカルエリアで指示を送る際、
一緒にいるはずの通訳がヨルダン戦では隣に常にいたわけではなかった。
前半、ザッケローニ監督とともに指示を出していたのだが、試合の第4審判に
『通訳は出るな』と注意を受けて、ザッケローニ監督が一人で(テクニカルエリアの)
最前線に出たままの形になってしまった」(関係者)

 テクニカルエリアからの戦術的指示は「その都度ただ一人のチーム役員のみが
指示を与えられ」、「特定された通訳の追加的な同行は大会で規定することができる」(競技規則)が、
「今大会の第4審判は『べンチを出て指示できるのは監督だけ』という規則をタテに、
結局日本はダメ出しされて、試合中、ザッケローニ監督の指示が日本語で行き渡るのは皆無だった」(同関係者)

 イタリア人のザッケローニ監督は「英語は少々厳しい」(サッカー協会関係者)という
語学力とあって、ピッチの選手とは片言の日本語でしかコミュニケーションがとれず、
仕方なく身ぶり手ぶりで必死に指示を出したが、チームは劇的に変わることはなかった。

 そもそも、ザッケローニ監督の通訳に関しては就任当初から大いにもめた。
就任記者会見ではザッケローニ監督の代理人業務を担当した会社社長が務めたが、
「アジア杯は3位を目指す」などと、監督が発言していない「誤訳」を連発して更迭。
結局は、同監督がトリノを指揮した時代、元日本代表FW大黒将志の通訳や
世話役を務めた矢野大輔氏(31)に決まった。その矢野氏も今回が初の日本代表公式戦だった。

 2008年大会のオシム、優勝した04年大会のジーコの両監督が指揮した際は、
監督と一緒に通訳もテクニカルエリアで指示していたことを考えると、
中東でのアジア杯となった今大会は、アウェーの洗礼を受けた格好ともいえる。

 外国人監督の成功のカギは歴代日本代表監督をみても「通訳」が握っている
といっても過言ではない。監督&通訳ともに日本代表公式戦が初体験となる
ザック・ジャパンに図らずも露呈したコミュニケーション不足。解消にはしばらく時間がかかりそうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000007-ykf-spo
ニュー即民の学歴ってリアルに日東駒専くらいだと思う
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 21:26:33.06 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
高学歴ワーキングプア「蟻族」急増、就職難と教育低下−中国

サーチナ 1月10日(月)10時12分配信
 「蟻族」というのは、2009年、北京大学の博士・廉思氏が出版した書籍
『蟻族―大卒生が集まって住んでいる村に関する記録』で初めて使われた新語だ。
蟻族というのは中国で社会現象となっている高学歴ワーキングプア集団のことを指す。

全文はソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000003-scn-cn
「湘南」と言えば何?
5 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 21:32:56.33 ID:sv/geaQs0
の風邪
名古屋に住んでいて不自由を感じること
1 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 21:42:07.94 ID:sv/geaQs0 ?-2BP(758)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
ないよね


<訃報>宮坂宥勝さん89歳=名古屋大名誉教授

毎日新聞 1月11日(火)20時36分配信
 宮坂宥勝さん89歳(みやさか・ゆうしょう=名古屋大名誉教授、インド哲学)11日、肺炎のため死去。葬儀は未定。自宅は長野県岡谷市本町2の6の43の照光寺。喪主は長男宥洪(ゆうこう)さん。

 96年に勲四等瑞宝章。99年から07年まで真言宗智山派管長を務めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000103-mai-peo
人気マンガ「よつばと!」がイギリスのレビューサイトで満点を獲得!
147 : エンゼル(中国四国)[]:2011/01/11(火) 21:47:49.50 ID:sv/geaQs0
1巻読んだけど退屈だった
俺には合わないのか?
【AMD】ZOTAC、Fusion APU搭載の小型ベアボーン  Atom+IONより安い予価
31 : タマちゃん(長屋)[sage]:2011/01/11(火) 21:58:13.54 ID:sv/geaQs0
>>28
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4523.html
今年の自作はITXの方が面白そうだねDLNAサーバとか
PCIあればなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。