- ガンダムで1番カッコイイ モビルスーツは?
279 : ゆうさく(catv?)[]:2011/01/11(火) 02:00:07.56 ID:QAuYrCbL0 - あれだ
なんとか部隊に出て来たデザート仕様の旧ザク あれがいい
|
- 日本の閉塞感を打破する可能性を秘めているメタンハイドレート 政府が今春、本格的な実証開始へ
45 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 10:36:58.72 ID:QAuYrCbL0 - なんで政府が?
メタンハイドレード使うのは民間企業なんだから、民間企業が自分の金で調査しろよ
|
- センター試験を控えてる受験生に朗報!「歴史上の人物を今風に暗記する」メソッド
48 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 12:53:47.01 ID:QAuYrCbL0 - どうりで昨日図書館行ったとき赤本やってる受験生が多かったわけだ。
もうそんな季節になったのか 戦国時代は人気あるから覚えるだろ。そもそも試験に出そうなのは上2つだけだし。 こんなのより奈良平安、室町鎌倉のほうがいいんじゃね?
|
- センター試験を控えてる受験生に朗報!「歴史上の人物を今風に暗記する」メソッド
55 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 13:00:51.69 ID:QAuYrCbL0 - そうえいば昔は 「中臣鎌足」 って覚えたけど、今の子供向け本では 「藤原鎌足」 って書いているのもあるな。
大化の改新のときの中臣鎌足の子孫が、平安朝の藤原氏につながるから、この書き方は成功だと思う。 死の直前にもらったとかそういうめんどくさいことは、跡で覚えればいいんであって。
|
- センター試験を控えてる受験生に朗報!「歴史上の人物を今風に暗記する」メソッド
60 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 13:05:10.03 ID:QAuYrCbL0 - 今頃暗記してるようじゃだめだろ。
昔は語呂暗記専用の本買ってせこせこ覚えたけど、最近はネットにも無料であるのか。 http://assist.ath.cx/home/56/history.htm
|
- 【今株馬鹿】とんでもない株バブルきてるのに、何で株やらないの?
87 : 暴君ハバネロ(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 16:51:11.11 ID:QAuYrCbL0 - 昨年11月から株初めてなんだが63万スタートで
12月前半に70万超え→年末で損きり逆指し値忘れる&寝坊で63万まで減少 ぺらぺらの本一冊読んだだけでは無謀ということがわかったのでお勧めの本教えろ 手法はスイングトレードな とりあえず投資苑・投資の王道・魔術師リンダーラリーの短期売買入門は読んだ マーケットの魔術師はさっき借りてきたからそれ以外でだ なるべく高くないか図書館で借りれるやつでな
|
- 【今株馬鹿】とんでもない株バブルきてるのに、何で株やらないの?
133 : 暴君ハバネロ(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 17:20:24.82 ID:QAuYrCbL0 - >>95
オニールの成長株発掘法 が一番売れてるみたいだからまずこれ読んでみるわ >>103 四季報CDROMは買わないでマーケットスピードの四季報じゃ駄目なの? スイングでもやっぱりファンダも勉強しないと駄目かぁ
|
- 【今株馬鹿】とんでもない株バブルきてるのに、何で株やらないの?
147 : 暴君ハバネロ(神奈川県)[sage]:2011/01/11(火) 17:34:52.94 ID:QAuYrCbL0 - >>139
あからさますぎるわ もっと捻れやクズ >>140 検索かなるほど そもそも今が『テーマ株相場』とやらであることすら知らんかった サンキュー
|
- 公明党って政教分離原則に反してないの?
353 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 20:35:26.41 ID:QAuYrCbL0 - 公益法人が政治活動に金使ってるのは問題だけどな。
宗教法人として集めた金を、政治活動に流用していいのか? 「政治活動する宗教法人に課税しろ」
|
- 記者「サムスンは日本企業をを抜いたが」 サムスン会長「中身で追いつくためには学ぶべきことは多い」
521 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 21:32:45.17 ID:QAuYrCbL0 - 今週の「東洋経済」でもあったな。
今週のダイヤモンドは面白いよ。買う価値ある(2chやってるなら必見のマスコミネタ。) 経済誌ぐらい当然読んでるよね。 >リチウムイオン電池の市場拡大で、ノウハウを持つ技術者には国内外からラブコールが。 http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/a4d47f713f0e76feff74b4ae60fbba77/#mokuji 新聞・テレビ 勝者なき消耗戦 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51661229.html
|
- 読売 「大衆はバカ。マスコミが正しく導かなければならない」
68 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 21:42:03.69 ID:QAuYrCbL0 - 今週のダイヤモンドは面白いよ。マジで今週のは買う価値ある (必見のマスコミネタ。)
ラノベ1冊、漫画2冊買うぐらいの値段(690円)で、いろんなマスコミ知識が手に入るよ。 新聞・テレビ 勝者なき消耗戦 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51661229.html
|
- 読売 「大衆はバカ。マスコミが正しく導かなければならない」
71 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 21:47:50.48 ID:QAuYrCbL0 - >>68
本邦初公開となる「キー局の看板35番組の制作費減少率ランキング」や、大物芸能人のギャラに至るまで、必読データも満載です。 新聞・テレビ業界は本当に終わってしまったか? 「勝者なき消耗戦」の裏側を徹底レポート http://diamond.jp/articles/-/10695
|
- 読売 「大衆はバカ。マスコミが正しく導かなければならない」
78 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 21:53:40.34 ID:QAuYrCbL0 - ナベツネの 「新聞がなければ日本は猿の惑星になる」
も、今週のダイヤモンドに載ってる。 まだ本屋に行けばいっぱいあるよ。
|
- 読売 「大衆はバカ。マスコミが正しく導かなければならない」
81 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 21:57:33.59 ID:QAuYrCbL0 -
これの事についても色々載ってるし。 時事通信がついに読売新聞の傘下入りか? 新卒採用凍結は業界再編の序章 http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/64df617b8b2b88d48f435d7ec45471db/
|
- 今季・来季アニメ総合スレ
62 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府)[]:2011/01/11(火) 22:19:49.66 ID:QAuYrCbL0 - けんぷふぁー3月からかよ
びっくりして放送時間調べた
|