- 矢吹丈からもランドセルが届く 「そろそろ俺の出番かな」
207 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 12:37:07.10 ID:IAeF9wBr0 - :. : ........:::
:::::::::...... _=+*+-....::::::....::::: ::::::;'' ミ.:::::.: : i /-/:: ~~''; : .......... |; /_/ ; ; .: .....::: :::::::::::.. i/ ~ ; ;:::::: ; ;~'i_,,,,......,,....; : _; ;,..: ;::; ; : ..... ...-'''''~ ; ; ,' ; ; .: ...... ; ,,,...........; ; .; ; ; ;::::::::: .; ; i,i,i;.i..,ii' .; ;. : ; ; :.: :.: ; .; : .; .; :.: :.: .; .; .:....... :::::::::; ;::::::::: :.: :.: ; .; : ; ; :.: :.:.; .; :.... ,,,,-' ;..........:.::::::::::::..; ;::::::: ;;'''~___,,,,,--' ;,,,...........,,; ~~
|
- 同人ゲームのルセッティアが海外で10万本の大ヒット
217 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 13:13:55.13 ID:IAeF9wBr0 - WOLF RPGエディターってのが今は良いらしいな作るのに
|
- 外国人の間で「どら焼き」が人気 青だぬきのせい
31 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 14:00:35.36 ID:IAeF9wBr0 - たい焼きは?人気ないのかな
|
- 外国人の間で「どら焼き」が人気 青だぬきのせい
171 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 14:32:22.38 ID:IAeF9wBr0 - そろそろアンパンマンのビッグウエーブがくるはず
|
- 外国人の間で「どら焼き」が人気 青だぬきのせい
219 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 14:46:30.87 ID:IAeF9wBr0 - .__
ヽ| |ノ |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ く ゝ _____ ヽ| |ノ ドドドド・・・ ゙r-r' .____ j ト ドドドド.. .TT `□' ドドドド... " я ・・・...
|
- 6輪タイレルのデザイナー、デレク・ガードナーが死去
13 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 14:54:01.47 ID:IAeF9wBr0 - 今はレギュレーションでアウトだっけか
色々厳しくて面白いのが出てこない
|
- 富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」★2
297 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 16:05:42.76 ID:IAeF9wBr0 - ■【速報】富野由悠季監督、宇宙エレベーターを題材にした新作ガンダムの噂を完全否定!
オトナファミ2011年2月号 [新春恒例]「ガンダム」の生みの親 富野由悠季 3Dエンタメを叱る 要約版 新作ガンダムなのか? 「はじめたいキャピタルGの物語」 ――月刊ガンダムエース2010年12月号にて、小説「はじめたいキャピタルGの物語」が掲載されました。 富野:ガンダムエースからの依頼で寄稿したものです。“未完”としてありますが、これから「書くぞ」とも言っていません。 ――小説では、宇宙エレベーターが題材に取り上げられていました。2011年1月に放送予定のテレビ番組「ノンフィクションW」 も、宇宙エレベーターに関する内容とのことですが、関連はあるのでしょうか? 富野:そのように情報が曲解されたり、繋がって考えられてしまう状況になっていますが、番組はWOWOW独自のもので、 僕の企画論とは一切、関係ありません。ガンダムエースの小説も100号記念として、スタッフの立場で書いたもので、 僕の創作論のサンプルといったものです。 ――それぞれが個別のプロジェクトということですね。ちなみに小説は、読者からの反応はいかがでしたか? 富野:編集部から個人的な意見だけは聞いていますが、それが例えば正式に営業に繋がっていくほどのボリュームがある反響だったのか、 ということに関してはわかりません。というのも、今後10年、20年後に作品が生き残るためには、30代の読者ではなく、 若いファン層がついてきてくれなければ駄目だからです。(中略) ――では、10年、20年後に残る作品として、監督自身の次の一手は? 富野:子供たちが新しいモノの見方ができるような、子供たちを病気に誘導しないような作品をつくろうとすることです。 現在制作されている大人が観るアニメでは、みんな鬱々としてしまう。会社は決算でプラスマイナスゼロか、黒字に転化することを考えて、 その時だけ売れればいいと思っている。作品のことを考えていません。それは本来、どんなビジネスでもやってはいけないことなのです。 (中略)今言ったことは、やらないようにする、ということです。
|
- 検索してはいけない言葉
116 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 19:15:59.34 ID:IAeF9wBr0 - 中国 奇形児
|
- 上級生 >>>> 同級生 >>>> 年上の同級生 >>> 下級生
37 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 19:19:22.99 ID:IAeF9wBr0 - 主人公が18歳だからと思ってた
|
- ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
15 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 19:33:31.32 ID:IAeF9wBr0 - >SF・ファンタジーなどを中心に、予備知識や教養など無しでは観られない、観ることを許してくれないある種の「スノビズム」に汚染されてしまった
あかほりさとるがラノベについて言ってた事とまんま同じで笑ったw
|
- ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
261 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 20:03:29.79 ID:IAeF9wBr0 - 恐竜惑星が萌え萌え(ヒロインの名前が萌)言われてた一番古い作品な気がするが
ミンキーモモとかそれ以前からそう言うのはあったな
|
- ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
325 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 20:13:28.67 ID:IAeF9wBr0 - >>302
それはそうなんだけど、その頃はみんなシャイだかったから 女の子のキャラを好きだなんて言えなかったし そう言う作品も作られなかった 萌って言葉が出来て市民権得たみたいな部分はあると思う
|
- ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
417 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 20:27:52.36 ID:IAeF9wBr0 - >>416
そうだな。背徳的だったし
|
- ヤマカンこと山本寛「かつて“萌え”はロックだった。だが今はどうだろう?」
475 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 20:38:57.49 ID:IAeF9wBr0 - 富野スレでは萌えより質みたいな人が多かった気がするけれど
まだまだ萌えのが強いのかな
|
- 人気マンガ「よつばと!」がイギリスのレビューサイトで満点を獲得!
16 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 21:12:21.17 ID:IAeF9wBr0 - 英国でも発売されてるのなw
ダンボーとか言っても通じるのか
|
- pixivの上位ランカーであるボカロ絵師にトレース発覚
625 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 21:52:13.36 ID:IAeF9wBr0 - 女多い猫のスレ
|
- pixivの上位ランカーであるボカロ絵師にトレース発覚
904 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 22:30:42.79 ID:IAeF9wBr0 - 勢い1万越えとかw
みんな好きだなこう言う話題
|
- 「Civilization」で制度、思想、技術の発展の歴史に興味を持った人間は多いよな
58 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 22:40:50.25 ID:IAeF9wBr0 - 戦争したくないユーザーが集まって安全保証条約結んだり連邦を形成したり
結構楽しいかもしれない
|
- pixivの上位ランカーであるボカロ絵師にトレース発覚★2
6 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 22:49:31.06 ID:IAeF9wBr0 - こんなショボいネタで2スレ目とか
他にないのかw
|
- なぜBDは普及しなかったのか 発売して随分経つのに…
11 : パー子ちゃん(静岡県)[sage]:2011/01/11(火) 23:12:30.83 ID:IAeF9wBr0 - 今って映画やアニメはしゐしよりBDのが売れてるんじゃないのか?
|