トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月10日
>
sNhNRQxYP
書き込み順位&時間帯一覧
151 位
/16706 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
4
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
13
8
9
4
2
0
0
49
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ベーコロン(dion軍)
foobar2000を使ってる奴は情弱 あんな音悪い奴使ってる奴いるの?
誰が読んでもほぼ間違いなく面白い小説教えろ。今からバルザック読むけどな
お前らオッサンの好きな漫画ベスト3を教えてくれ
好みの女性の自転車に猥褻画像を貼り、驚く様子を想像して楽しんでいた男、逮捕
天城越えってカラオケで女の子がよく歌うけど、よく考えたらとってもエッチな歌詞だよね
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
今のν速って2004年頃のVIPっぽいよね
【速報】bbs.cgiのソースが流出 ついに来たか・・・ ◆2
【台湾】 ハニハニ♪ トップアイドル、王心凌(シンディ・ワン)が来日
【速報】2ch終了
書き込みレス一覧
foobar2000を使ってる奴は情弱 あんな音悪い奴使ってる奴いるの?
9 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 01:14:28.24 ID:sNhNRQxYP
テクノ聴くのにfoobarの硬くしまった音は丁度いい
誰が読んでもほぼ間違いなく面白い小説教えろ。今からバルザック読むけどな
18 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 01:26:35.99 ID:sNhNRQxYP
キングの死のロングウォークかなあ。
お前らオッサンの好きな漫画ベスト3を教えてくれ
2 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 01:47:43.84 ID:sNhNRQxYP
うさぎドロップ
愛してるぜベイベ
放浪息子
好みの女性の自転車に猥褻画像を貼り、驚く様子を想像して楽しんでいた男、逮捕
5 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 01:59:15.70 ID:sNhNRQxYP
女性の自転車にエロ画像貼って喜んでる47歳無職 どこの変態やろか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294404262/l50
既出
天城越えってカラオケで女の子がよく歌うけど、よく考えたらとってもエッチな歌詞だよね
5 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 02:10:11.40 ID:sNhNRQxYP
考えるなかんじろ
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
259 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:18:20.41 ID:sNhNRQxYP
メルカトル速報のお前らが批判できることじゃないよね
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
286 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:21:51.60 ID:sNhNRQxYP
>>265
知的訓練を受けてたらまず、ソースをきちんと確認して文脈を確認するのが普通だよね。
この抜き出しだけで判断する人間は、知的訓練を受けてないと言ってもしかたないよね
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
301 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:24:29.32 ID:sNhNRQxYP
>>296
叩けない理由にはならないけれど。知的訓練を受けてない人間の戯言でしかないよね。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
314 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:26:58.65 ID:sNhNRQxYP
>>308
新聞社じゃなくて山崎正和が言ってるだけだよね。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
342 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:31:43.27 ID:sNhNRQxYP
どうせお前らはこの山崎正和のコラムが
「膨張中国の抑止必要」という題の中で言ってることだって知ったらお前ら
掌返すんだよね。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
348 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:33:59.02 ID:sNhNRQxYP
日本の改新 膨張中国の抑制必要
ttp://blog.livedoor.jp/ayayanoken-cyu/archives/50548470.html
これが記事の全文なんだけど。
抜き出した部分だけで批判してる人間って、
知的訓練を受けてないと言っても仕方ないよね。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
360 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:37:46.82 ID:sNhNRQxYP
知的訓練を受けていればソースを確認するのは当たり前なんだけどね。
ν速に知的訓練を受けてない人間が多いことが露呈しちゃったよね。
山崎正和氏の意見を裏付けることになっちゃったよね。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
381 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 16:43:05.87 ID:sNhNRQxYP
>>369
簡単にいえば、ネットは大衆社会のものだという意識があるわけだ
大衆というのは簡単にいえば、「みながそういってるからそうなんだ」という人間のこと。
ネットというのはそういうものになりがちなので強ち間違いではない。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
412 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:03:32.58 ID:sNhNRQxYP
>>407
代議制民主主義と大衆によるかで全然違うんじゃないの。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
418 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:08:23.55 ID:sNhNRQxYP
代議制民主主義もエリート(選良)が政治を行うという点、
エリートによる指導を期待しているという点でマスコミと同じ。
まあ、そのエリートも暴走する可能性があるので監視するという点で
代議制民主主義のシステムの補完関係、ネットとマスコミの補完関係は相似している。
しかしそれは、衆愚による先導とは全くことなる。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
423 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:10:26.02 ID:sNhNRQxYP
>>421
最近はマスコミに無条件で反発する人間が増えてるので
そっちのほうをやめるのが先じゃないのかな。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
426 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:13:10.82 ID:sNhNRQxYP
即時的に反応したり、無条件に反発するってのは
大衆社会の良くない兆候。
ちょっとまてよと、疑ってかかる姿勢はいいよ。
でも、そうではなく、マスコミの即時の全否定、ネットこそは真実だみたいな論調は
さすがに間違いだろう。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
439 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:21:29.87 ID:sNhNRQxYP
>>434
別にそれは否定していないよ。
だからといって大衆性を肯定できるわけではない。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
457 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:36:12.46 ID:sNhNRQxYP
マスゴミ(笑)とかいいながら池上彰は分かりやすいとか言ってるのは
結局、指導される側の人間であり、大衆と変わらない。
我々が指導するべきだとは思っていない。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
461 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:38:20.42 ID:sNhNRQxYP
エリートというのは大衆を指導しなければならないと考える人間。
大衆というのは自分が指導する側になるなんてことは考えもつかない人間。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
469 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:43:50.70 ID:sNhNRQxYP
>>467
大衆論にあって、その人がバカかどうかは関係ないんだよ
だから君はバカなんだよ。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
480 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:47:25.97 ID:sNhNRQxYP
大衆性について論じようとするならば、
オルテガの「大衆の反逆」ぐらい読んどけよと。
山崎正和の文脈もその大衆社会の文脈にあるんだよ。
こういうのを見抜けるようになること、あるいは前提とされてる
知識を共有することが、知的訓練の一つなの。
知的訓練も受けずに、意見を述べようとするなと。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
484 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:48:33.59 ID:sNhNRQxYP
>>478
自分がバカだと気づかないお前のほうがバカの極地だよ。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
491 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:51:18.97 ID:sNhNRQxYP
きちんと大衆社会とは何かを理解していたら
別に山崎正和の言ってることは何ら問題ないと気づく。
ああ、彼は知的訓練を受けているなとわかる。
問題なのは「大衆社会」とは何かを知らずに批判している、
知的訓練を受けてない人間のほう。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
503 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:55:37.34 ID:sNhNRQxYP
今日の特徴は、凡俗な人間が、おのれが凡俗であることを知りながら、
凡俗であることの権利を敢然と主張し、いたるところでそれを貫徹しようとするところにあるのである。
つまり北米合衆国でいわれているように、他人と違うということ即ふしだらなことであるという風潮である。
大衆はいまや、いっさいの非凡なるもの、傑出せるもの、個性的なるもの、
特殊な才能をもった選ばれたものを席巻しつつある。
すべての人と同じでない者、すべての人と同じ考え方をしない者は締め出される危険にさらされているのである。
ところが、この「すべての人」が真に「すべての人」でないことは明らかである。
かつては「すべての人」といった場合、大衆とその大衆から分離した少数者からなる複合的統一体を指すのが普通であった。
しかし今日では、すべての人とは、ただ大衆を意味するにすぎないのである。
以上が、現代の恐るべき事実であり、そのいつわりない残酷な実相なのである。
ちくま文庫 オルテガ 大衆の反逆 神吉敬三 訳より引用
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
515 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 17:58:54.23 ID:sNhNRQxYP
知的訓練を受けていない人間がマスコミを批判することはできない。
マスコミが前提としている知識を持った人間なら批判することができる。
その前提も知らずに批判すると、見当違いの批判をすることになる。
たとえば、「大衆社会」という論点以外の問題を批判ている人間だ。
自らが知らぬうちに論点をすり替えてることに気がつかない人間。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
518 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:00:11.70 ID:sNhNRQxYP
>>516
オルテガが意図してるのは「貴族社会」なので「ということにしたい」というのではなく
それが事実。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
525 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:02:07.99 ID:sNhNRQxYP
>>520
事実ということにしたいもなにも
貴族によるメリトクラシーなので、事実です。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
557 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:22:09.18 ID:sNhNRQxYP
>>549
ブログやtwitterには知的訓練を受けた人がいるのは確か。
しかし彼らも大衆になりうる。
たとえば、自分の専門領域以外での発言をする人を思い浮かべればいい。
特にネットなんかでは自分の専門領域以外の発言もすることが多い。
彼らは自分らがその領域に関して無知であるにも関わらず発言する。
そこには大衆性が潜んでいる。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
584 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:40:33.85 ID:sNhNRQxYP
>>575
大事じゃないだろ。その道に詳しい人の意見のほうが大事だろ。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
587 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:43:42.18 ID:sNhNRQxYP
>>573
山崎正和で、良く見かけて有名な本はこれか「柔らかい個人主義の誕生―消費社会の美学」
自分は読んでないけれど、大衆消費社会を書いた本。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
588 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:44:49.93 ID:sNhNRQxYP
>>585
たとえば、ニューヨークタイムズなんかは普通に専門家がブログやって批判しあってるけどね。
まあ日本のマスコミが遅れてるのは確か。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
617 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:54:46.00 ID:sNhNRQxYP
>>605
それとは全然違う。近代の平等社会以降の話。
人間は皆平等であるという価値以降の話。
村八分の時代なんかはそれこそ領主や村長がいたわけで。
今のν速って2004年頃のVIPっぽいよね
27 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 18:57:17.47 ID:sNhNRQxYP
全然違うだろ、あの時代は板全体が動いてた。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
632 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:02:28.02 ID:sNhNRQxYP
>>625
1 ステップアップの制度が用意されてない職だから
2 指導する側になろうとしても、知識や技術を磨いてないで、例外処理どころか、ルーチンワークすらこなせない。
3 上が詰まっていてポストが空いていない、指導する側になれない。
これのどれかか?
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
634 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:03:25.44 ID:sNhNRQxYP
>>628
士農工商穢多非人
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
648 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:08:32.09 ID:sNhNRQxYP
>>644
そもそも村八分があるってことは人間は平等ではないってことを認めてるわけだろ。
みなと同じことをするのが価値なんだという大衆性とは全く違うじゃん。
平等であるならば、穢多非人なんかは生まれないわけで。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
659 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:14:43.65 ID:sNhNRQxYP
>>653
詳しくはしらないけれど、穢多非人扱いになったりはしないの?
単に共同体の役割から排除されるだけ?
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
677 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:31:29.80 ID:sNhNRQxYP
>>669
いや、ブログやtwitterやるにしても、きちんと新聞読んで本読んで知的訓練受けないとだめだぞって書いてあるだけだろ。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
682 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:35:03.57 ID:sNhNRQxYP
>>680
方法としては知識の集約化なんかかな
たとえば争点ごとにネットワークをつくって、知識集団を作るとか。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
686 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:38:46.12 ID:sNhNRQxYP
>>684
同意だな。このスレ見てもちょっとひどいな。
脊髄反射的なレスや、マスコミは偏向しているからすべて駄目だみたいな
論調を見かけるとさすがにそう思う。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
692 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:44:04.28 ID:sNhNRQxYP
>>690
いやネット住人だけじゃないから。>>1の文だけ抜き取ればそう思うけれど
社会全体の知的な底上げをしないとだめだといってるだけ。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
705 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 19:52:27.03 ID:sNhNRQxYP
>>696
山崎正和が言ってるのは知識社会、知識産業のために
知識の底上げをするべきだといってるので底が違う。
知識社会ってのは、ドラッカーなんかが言ってることで
知識を資本とした知識労働者が働く社会のこと。
知識をもった労働者が資本である点でそれまでの社会とは全く異なる。
日本はその知識産業で生き残るべきだ、
そのためにも知識の底上げが必要だと言ってるわけ。
まあ、その「知識社会」なんてのも今更の話かと言われれば
今更の話なんだが。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
717 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 20:02:25.40 ID:sNhNRQxYP
>>712
専門知識に限らず、特に海外の新聞なんかを読むと情報量の違いは歴然かな。
もうちょっとマシになってくれればいいのにと思う。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
721 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 20:08:09.40 ID:sNhNRQxYP
Newsweekや、WSJの翻訳記事なんかが読めるようになった分マシにはなったと言えるし
競争が進んでくれることを望むしかないな。
あとは、科学分野で、日本語で読める良質なオンラインジャーナルがあるといいな。
【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」
745 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 20:25:49.59 ID:sNhNRQxYP
>>737
はてなも、はてブなんかは2chと変わらない気がする。
それと、この前、暴力装置の時、はてなにブログ書いたら
結構反応もらったけれど、知識水準はたしかに高いと感じた。
でも普段はどうでもいい記事を書いてる人も多いなという印象。
【速報】bbs.cgiのソースが流出 ついに来たか・・・ ◆2
15 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 20:41:41.32 ID:sNhNRQxYP
>>14
そのすれに無料でうpされたのがあるだろ
【台湾】 ハニハニ♪ トップアイドル、王心凌(シンディ・ワン)が来日
17 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 21:19:25.66 ID:sNhNRQxYP
王心凌 《心電心》 舞蹈教學版(Full Dance Version)
http://www.youtube.com/watch?v=2_7tstcnWJY
後ろの踊り子たちと比べると圧倒的に可愛いな
【速報】2ch終了
106 :
ベーコロン(dion軍)
[]:2011/01/10(月) 21:39:02.59 ID:sNhNRQxYP
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
スレ立て規制回避
まだポイント特典は復活してないのか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。