- 【キラー永田】永田が白目をむいて負けた試合から4年越しのリベンジを達成
2 : 年賀状(東京都)[]:2011/01/06(木) 00:53:05.28 ID:zSlKPZGW0 - サンダーデスキック(笑)
|
- 何故RPGで斧はイマイチな扱いなのか… 大抵は脳筋ブサ男御用達って感じ。
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:23:26.05 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
手斧始式で安全祈願 鶴岡八幡宮 鎌倉市の鶴岡八幡宮で4日、工事始めの神事「手斧始式(ちょうなはじめしき)」が行われ、市内の建築業者らが安全を祈願した。 源頼朝が鶴岡八幡宮を造営した際に、神事として執り行われたのが由来とされる。 1949年に再興され、現在は、同八幡宮の営繕、市内の工事の仕事始めとして行われている。 工匠、とび職らが木やりとともに、境内にある舞殿前に神木を運んだ後、烏帽子(えぼし)、直垂(ひたたれ)を身に着けた 建築関係者が、のこぎり、手斧、槍鉋(やりかんな)などの道具を使い、古式にのっとった所作を披露した=写真=。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110105-OYT8T00113.htm
|
- ファンカーゴは大人気だったのに、後継のラクティスが不人気なのは何故か…
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:27:26.26 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
【トヨタ 新型 ラクティス 試乗記】ローフォルムでカッコよく、走りも磨いたモデルチェンジ 全高55oダウンで室内空間が狭くなったかといえば、必ずしもそうではない フルモデルチェンジを受けたトヨタのラクティスは、初代モデルだった旧型はファンカーゴの後継モデルとして作られたクルマだった。 なので、コンパクトカーでありながら背の高いパッケージングを採用し、広い室内空間を持つのが特徴だった。 背の高さはウェルキャブをラインナップすることも大きな理由だった。初代ラクティスは生産ラインでそのままウェルキャブを 作れるようにした最初のクルマで、これによってウェルキャブの品質を安定させて価格を下げることができ、納期も早くなった。 旧型ラクティスは車椅子に座ったままで後席に乗り込める仕様としたために背が高くなったのだ。 そのラクティスが今回のモデルでは全高を55mmも下げてきた。パッケージングの大きな変更だ。 従来のモデルに対し、「背が高くて室内が広いのは良いが、カッコがあまり良くない」という指摘があったそうで、 よりスタイリッシュなデザインにしたのがひとつ理由。さらに全高の引き下げは重心高の低下につながって 操縦安定性が高まるほか、主にヨーロッパでは高速燃費の向上にも貢献することなどが理由だ。 これによって室内空間が狭くなったかといえば、必ずしもそうではない。従来のモデルの頭上空間は確かに広かったが、 その部分は特に乗員が使う空間ではなかったからだ。 また今回のモデルでは運転席のシート位置を下げるなどの工夫をしているため、全高と同様に室内高が55mmも 下がったことのデメリットはほとんど感じない。 後略 http://news.livedoor.com/article/detail/5250516/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/4/14422_651_e2030cdd9aed7fa9111c0ae64fb89ae3.jpg
|
- 奇形児がライブを敢行
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:29:47.99 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
奇形児レコ発ライブで「殺せ!」PV全員プレゼント 昨年11月に1stフルアルバム「頭を丸めて今スグ出家しろ!念仏唱えて自らを葬れ!」をリリースした奇形児が、 1月15日に東京・下北沢CLUB251にてレコ発ライブを開催する。 結成から28年目にして発表したフルアルバムが、パンクシーンのみならず各方面で話題を集めている奇形児。 彼らの新作発売を祝うべくライブには、中尾憲太郎が所属するクリプトシティとハードコアバンド・MILKCOWが参加。 激しいパフォーマンスでフロアを揺らしてくれそうだ。 またこの日は、来場者全員にアルバム収録曲「殺せ!」のPVを収録したDVD-Rをプレゼント。 このPVの一部はYouTubeで公開されているので、気になる人はチェックしてみよう。 「頭を丸めて今スグ出家しろ!念仏唱えて自らを葬れ!」レコ発ギグ 2011年1月15日(土)東京都 下北沢CLUB251 OPEN 18:30 / START 19:00 <出演者> 奇形児 / クリプトシティ / MILKCOW / DJ ISHIKAWA http://news.livedoor.com/article/detail/5249340/
|
- 競馬漫画は実は名作が多い
126 : 年賀状(東京都)[]:2011/01/06(木) 01:32:57.71 ID:zSlKPZGW0 - サトミアマゾンのかっこよさは異常
|
- 古式ゆかり
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:35:44.44 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
古式ゆかしく弓射る 天理・大和神社 天理市の大和(おおやまと)神社(塩谷陸男宮司)で4日、新春恒例の「御弓始(おゆみはじめ)祭」が行われ、 県弓道連盟の会員や、同市立南中の弓道部員らが、鍛錬の技を競った。 神事の後、新司正人・同連盟副会長が、小笠原流の古式通りの典雅な所作で鏑矢(かぶらや)を放ち、平安を祈る 「蟇目(ひきめ)の儀」の演武を披露。鎌倉時代の武家の「弓始め式」に倣った、「百手式(ももてしき)」では、 同連盟の男女計10人が次々と的を射抜き、観客から拍手がわいた。 同中2年の木下久恩君は「神前で堂々と矢を放ち、命中することができた。 自信を持って夏の県大会優勝を狙いたい」と話した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20110105-OYT8T00027.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110105-572587-1-L.jpg
|
- 【大蛇】 ヤマタのオロチって、七つしか股が無いんだからナナマタのオロチと言うべきだよね…
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:48:54.02 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
道にオロチ像 不況退治 鎌首をもたげる八俣(やまた)の大蛇(おろち)に、剣を手に立ち向かう須佐之男命。高さ約80センチのブロンズ像は、今にも動き出しそう。 JR出雲市駅と国道9号を結び、出雲市の中心部を貫く約750メートルの県道「くにびき中央通り」。 その通りに神話にちなんだオブジェをずらりと並べようと、地元の住民たちが取り組んでいる。名付けて「神話ロード」計画だ。 出雲大社がある同市は、大勢の観光客らが訪れるが、中心部は停滞が続いている。 出雲市駅周辺の商店街は、約30年前には押し合うほどの人通りがあったが、高齢化などで今や営業しているのは約120店に減少した。 元気を取り戻そうと、住民の間でまちづくりを見直す機運が高まった。 出雲弁、藍(あい)染め……。まちづくりのテーマを何にするか。議論が続いた。 色々な案が出る中、通りの「ギャラリー高瀬川」の金本道子さん(67)は出雲国風土記に目を付けた。 金本さんは2007年から月1回、地域の仲間と勉強会を開いた。県立古代出雲歴史博物館の学芸員を講師に招き、 風土記をはじめ、古事記や日本書紀も学んだ。須佐神社(出雲市)などゆかりの地も訪れ、参加者が100人を超すこともあった。 同時に、まちづくりのための市との懇話会を発足。出雲神話を基にした神話ロードの構想にたどり着いた。 計画では、国引きや大蛇退治から大国主神の国譲りまで、神話をオブジェで再現する。駅から歩けば、神話の物語を知ることができる。 実現に向け、住民らで09年7月にNPO法人「シャーネ・エレーテ今市」を設立。「性根(しゃーね)入れて(えれて)まちづくりを」との 思いを込めた組織に30〜80歳代の商店主ら約100人が集まった。 市の補助金や寄付を財源に、デザインは鳥取県境港市の水木しげるロードの妖怪像を手がけた藤田丈さん(松江市)に依頼した。 1作目の国造りに乗り出す大国主神の像(高さ55センチ)は同年秋に完成。2作目が大蛇退治の場面で、10年10月、通りの入り口に立てられた。 大蛇の〈足もと〉の酒つぼには、さい銭のように1円玉や5円玉が。「何か感じるものがあって投じたのでは」。理事長の石橋正吉さん(73)は目を細める。 後略 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110104-OYT8T00722.htm
|
- 【画像あり】 あぶないみずぎ
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:55:12.39 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
競技での使用が禁止された競泳水着をセクシーかつファッショナブルにリサイクル 北京オリンピックではほとんどの選手が着用し、次々と世界記録を連発し話題となったSPEEDO社の 競泳用水着「レーザー・レーサー(LZR RACER)」。競合各社による対抗商品も続々と開発され、 レーザー・レーサーのような「締め付けが厳しく脚までを覆うタイプの薄いウェットスーツのような水着」が 一時は世界標準となった感がありましたが、国際水泳連盟のルール改定により、競技での着用は実質不可能となりました。 当然ながら試合で着る水着より良いタイムが出る水着をトレーニングで着用する選手はいないため、 余剰在庫が大量に出ることになってしまいます。そこで、この余剰在庫をリサイクルしようという試みが行われているようです。 後略 http://news.livedoor.com/article/detail/5250260/ お待ちかねのムフフ画像 http://gigazine.jp/img/2011/01/05/speedo_lzr_recycle/lzr02.jpg http://gigazine.jp/img/2011/01/05/speedo_lzr_recycle/lzr04.jpg http://gigazine.jp/img/2011/01/05/speedo_lzr_recycle/lzr03.jpg http://www.youtube.com/watch?v=HGsSa3uMgX4
|
- 【訃報】 カーン、逝く…
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 01:58:22.43 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
ミック・カーン氏死去 英バンド「ジャパン」 ミック・カーン氏(英ロックバンド「ジャパン」の元ベーシスト)4日、がんのためロンドンの自宅で死去、52歳。 カーン氏の公式サイトが明らかにした。 地中海のキプロス島生まれで、3歳のときに英国に移住。友人のデビッド・シルビアンさんらとジャパンを結成、 70〜80年代に活躍した。昨年、公式サイトでがんを公表、闘病生活を送っていた。(ロンドン共同) http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000875.html
|
- MADARA
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 02:00:39.56 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
マダラ漁船が初出漁 根室・花咲港 四島周辺海域へ 北方領土周辺のロシア主張200カイリ水域を中心に行う今年のマダラ底はえ縄漁が始まり、 根室市内4漁協の漁船19隻が5日未明、根室・花咲港から初出漁した。 今年の操業条件は、昨年12月に妥結した日ロ地先沖合交渉で決められており、漁獲割当量は前年と同じ521トン。 出漁したのは200トン未満の中型船6隻と30トン未満の小型船13隻で、初水揚げは8日ごろになる。 昨年末には、ロシア200カイリ水域でのスケソウダラ漁で、漁獲量の超過を黙認してもらうため、 釧路などの漁業会社がロシア国境警備局係官(オブザーバー)らに現金を渡していた問題が発覚。 マダラ漁にもオブザーバーが同行することから、ロシア側の対応が注目されたが、予定通りの出漁となった。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/267201.html
|
- 【七福神】 弁天さまって、男ばかりの船に乗ってる時点で、どう考えても○処理要員よね。。。
1 : 年賀状(東京都)[sage]:2011/01/06(木) 02:12:07.53 ID:zSlKPZGW0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
縁起良い?「八」福神めぐり 久喜市栗橋地域で、七福神ならぬ「くりはし八福神めぐり」の特別期間が始まった。 15日までの期間中、八福神すべてを巡って台紙に朱印を押すと、縁起物の民芸わら宝船と 満願色紙のセットが2700円で購入できる。限定130組。 八福神めぐりは、地元の酒井石材店が七福神に吉祥天を加えた八福神の石像を栗橋地域の主要8か寺に寄贈し、 地域おこしとして1999年に始めた。「末広がりの『八』は縁起がいい」と人気を呼び、参加者は徐々に増えているという。 おすすめは、JR栗橋駅を発着点として、迎盛院、宝聚寺、定福院、常薫寺、顕正寺、浄信寺、深広寺、福寿院と巡る約10キロのコース。 近くには、静御前の墓所や旧栗橋宿の関所跡碑などの名所・旧跡もある。 早速巡拝した市内の画家城真知子さん(58)は「旧栗橋町のことを知りたくて初めて挑戦した。 お寺もそれぞれに見所があって楽しめた」と話していた。台紙や地図は、各寺や同石材店に置いてある。 問い合わせは、同石材店((電)0480・52・0530)、もしくは、定福院((電)0480・52・1275)へ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110105-OYT8T00674.htm
|
- 【AMD】Atom対抗のBrazos採用PC、M/Bが続々と登場!! Lenovo、SONY、東芝、Acer、MSI、HP、ASUSなど
32 : 年賀状(東京都)[]:2011/01/06(木) 02:24:49.91 ID:zSlKPZGW0 - こんなの出してるようじゃお先真っ暗だね(・´ω`・)
|
- お前らは?落ち込む映画 1位はダントツ「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
140 : 年賀状(東京都)[]:2011/01/06(木) 07:43:36.54 ID:zSlKPZGW0 - ν速三大禁忌映画
・耳をすませば ・火垂るの墓 ・ブラックホークダウン
|
- KAT-TUNはどこで失敗したのか ギリギリで生きていたい頃は大人気だったのに
56 : 年賀状(東京都)[]:2011/01/06(木) 08:22:21.54 ID:zSlKPZGW0 - 名前がマヌケ
かつーんっっっw
|
- 何故RPGで斧はイマイチな扱いなのか… 大抵は脳筋ブサ男御用達って感じ。
338 : 年賀状(東京都)[]:2011/01/06(木) 08:29:58.49 ID:zSlKPZGW0 - ☆有名な剣
・エクスカリバー ・草薙の剣 ・デュランダル 他多数 ☆有名な槍 ・グングニル ・ブリューナク ・ロンギヌス 他多数 ☆有名な斧 ・金の斧 ・銀の斧 ・鉄の斧
|
- 気持ちよく眠るにはどうすればいいのか 短時間睡眠を繰り返すと面白い夢が連続して見られるぞ
108 : オリオン座(北海道)[]:2011/01/06(木) 14:45:14.78 ID:zSlKPZGW0 - 眠剤飲む
|