トップページ > ニュース速報 > 2011年01月05日 > T+mifGvb0

書き込み順位&時間帯一覧

351 位/15477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000022282000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
床暖房(茨城県)
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?

書き込みレス一覧

いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
105 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 16:55:28.75 ID:T+mifGvb0
>>95
どうだろ?下手に中国の一人勝ちにしたくないだろうし
軍事的な話だと太平洋に出て欲しくないんでしょ? それを放棄してまでってことなら
それだけ中国が強大化してるってことだろうけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
134 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 16:59:43.02 ID:T+mifGvb0
>>106
中国が核を使ったら周辺国に使う口実与える気がするけど?
インドやロシアが中国に付き従う理由があるなら別だけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
148 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:01:17.59 ID:T+mifGvb0
>>132
結果は変わらないし、証拠ばっちしのこるし、どっちも変わらないと思うが
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
169 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:03:57.28 ID:T+mifGvb0
>>156
箱物できたからって直ぐに運用できるのはさすがに過大評価じゃないか?
それなりに演習してからでしょ使うのは
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
188 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:07:26.76 ID:T+mifGvb0
>>173
それに関しては保険と一緒 信用できるか否かの見極めだな

>>177
そんなSFまがいの代物があるなら戦術レーザーが実戦配備されてるって
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
198 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:09:23.37 ID:T+mifGvb0
>>193
中国も資源輸入国なのにそれやってもつんかな?
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
210 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:11:31.10 ID:T+mifGvb0
>>202
個人的には信用してる、なんせ保険と一緒で似たような契約してる国家は他にもあるから
それを全部反故にするような行為をして国の信用失墜させるデメリットのがでかいと読むから
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
222 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:13:36.05 ID:T+mifGvb0
>>211
国家間には無償の友情も善意もないからな
保険だって善意じゃなくて金儲けだ、利益あっての契約ってことだ
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
241 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:16:22.67 ID:T+mifGvb0
>>230
罰則規定無いからね もっとも逃げてどうするんだって話にもなるけど
海自・空時はそもそも前線の兵士は逃げる場所ないし、陸自だったら本土決戦な訳で
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
284 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:24:44.00 ID:T+mifGvb0
>>276
その後釜座って批判しまくった野党の癖して、やることなすこと自民未満な民主もな
時間とかそれ以前に政治のし方知らないんじゃないのかってくらい暗愚だしな
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
294 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:26:08.16 ID:T+mifGvb0
>>290
イカダ程度じゃ海の藻屑になって終わりだ
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
302 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:26:52.49 ID:T+mifGvb0
>>292
いつになったら続編出すんだよ さっさとしろよ
とスパロボに参戦するたびに思っている
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
311 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:28:43.62 ID:T+mifGvb0
>>306
間違いなくそういう風に複雑に絡むわな だから戦争はまず無い
でも、とかなり限定条件設けての思考実験ですから
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
336 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:31:53.12 ID:T+mifGvb0
>>318
EUはそこら辺見込んでるふしがあるな
武器輸出緩和して中国になんか売るらしいし
まぁそこまで単純思考ではないだろうけど、買ってくれるなら売りますってことだろうね
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
347 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:34:58.82 ID:T+mifGvb0
>>339
個人的にはもうちっと隠れてやるねちっこい手段が主流だったのが尖閣はいやに露骨だったから
担当者というかメインプレイヤーが変わったのだろうね
内部の権力闘争か知らないけど、各軍閥間もなんか動いてるらしいし
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
352 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:37:03.05 ID:T+mifGvb0
>>348
そうだな被害が甚大だな
被害が日本以外にも飛び火して袋叩きにされそうだけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
362 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:39:48.02 ID:T+mifGvb0
>>357
それが最終解だな現状では
どこまで条件を限定するかは記述されてないので答えようが無いです
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
373 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:42:23.09 ID:T+mifGvb0
>>364
混乱を収めるのは警察とかだからな
軍隊動員するまでになるなら事前にわかるだろうし
ライフラインへのテロのが怖くないか? どこまで出来るものなのかは分からないけど

いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
390 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:45:22.45 ID:T+mifGvb0
>>377
で、チベットみたいになるとまだ欧米のがマシに見えるなw
とはいえ、実害を被ってる所からすればどっちもどっちかな?
中国は影響力強化のためにアフリカに投資してるから親中はそれなりにいそうだけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
394 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:46:20.84 ID:T+mifGvb0
>>387
日本人はそこら辺極端だから分からんよ? 一転して厭戦気分が吹っ飛ぶかもしれんし
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
404 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:49:48.65 ID:T+mifGvb0
>>397
そこまで正確且つ大威力と数を北が用意出来るのかという問題もあるね
核ならそりゃ出来るけど、日本の中核に傷つけても頭が変わるだけだからなぁ
経済的には大損害だけど戦争行為で負け確かは微妙な所、それで戦意を挫けるかどうかだね
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
420 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:54:39.70 ID:T+mifGvb0
>>410
まぁどこまで条件を仮定するかだね
それこそ一般人が知りえない国家機密的な部分まで突っ込まんと正確な予想はできないし
諸外国と連携出来るならできるかもしれないってところか?<<海上封鎖・兵糧攻め
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
437 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:58:21.97 ID:T+mifGvb0
>>425
はいはい、ロールプレイもやりすぎだと寒いだけよ
もうちっと知的な反論しないとスレ伸びないよ
火病もお約束とはいえ出すのが早すぎる
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
445 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 17:59:39.39 ID:T+mifGvb0
>>433
で、中国がインド・ロシアに撃たれてご破算か
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
463 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:03:59.88 ID:T+mifGvb0
>>443
まぁ現状で直接武力を用いずにそれで圧してけるだろうからね

>>444
はいはい、続きどうぞ できれば上記で言われた
・燃料備蓄の総量への回答に対する反論
・ミサイルなどによる政治中枢を狙った攻撃と戦争の勝敗の関係
とかをお願いします
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
500 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:10:29.75 ID:T+mifGvb0
>>473
だからこそ現状は少なめとはいえある程度の運用できる量がありますと
上のほうで言われたんだけど、どうなの?
そっか日本は東京大空襲後に即降伏したんだ、原爆の後に追い討ちがあったんだね

>>476
使った時点でばれるんじゃないか? EMPも核爆発という現象の副産物だし
上手く隠蔽できて戦術運用してくるってなら勝ち目は薄そうだけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
521 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:14:31.57 ID:T+mifGvb0
>>509
まぁ限定条件上の思考実験ですから
アメリカの大幅な方針転換か中国がトチ狂わん限り戦争はないというのが現状での解でしょうね
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
571 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:24:13.12 ID:T+mifGvb0
>>563
そんな超人部隊だったら勝てないねw 銃弾で倒れてくれるかな?
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
594 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:27:43.15 ID:T+mifGvb0
>>586
で、どういう想定なんだ?
一方的な攻撃を受けてボロボロになるから負けって認識でいいの?
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
600 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:29:00.14 ID:T+mifGvb0
>>593
サイレントイーグルに代替かな? それともタイフーン?
決まるか分からんけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
613 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:31:08.02 ID:T+mifGvb0
>>603
それを全く感知・迎撃できないほど無能なのか空自と米軍
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
626 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 18:32:51.82 ID:T+mifGvb0
>>610
あーアレはペーパープランなのかだとするとタイフーン?
F-35は炎上中だし、今更Fー15Eって訳でもないだろうし
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
894 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 19:35:14.84 ID:T+mifGvb0
>>890
このままいけば戦争は無いだろうね 日本人がいなくなるかもしれないけど
いまの中国が本気で戦争しかけてきたら日本は勝てるの?
898 : 床暖房(茨城県)[sage]:2011/01/05(水) 19:36:35.41 ID:T+mifGvb0
>>892
テロには屈しないこれは国際常識だ
まぁ一回これに逆らったせいで大恥かいた事あるけど、今度もやるかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。