- ホーム・アローンのマコーレー・カルキンくんの最新画像 誰だよこれ
533 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 06:58:54.51 ID:oqUrZWy10 - アナキンくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/3/c/3c7e3533.jpg ↓ http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/5/c/5c2e5f73.jpg
|
- 餅「関東だけで13人殺した」
35 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 07:23:18.55 ID:oqUrZWy10 - こんにゃくゼリーみたいに1センチ以下にするしかないな
|
- EU諸国「それでもドイツさんなら、、ドイツさんならきっとなんとかしてくれる!」 ドイツ「・・・」
132 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 10:20:22.03 ID:oqUrZWy10 - ふざけんなや
|
- EU諸国「それでもドイツさんなら、、ドイツさんならきっとなんとかしてくれる!」 ドイツ「・・・」
154 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 10:33:53.04 ID:oqUrZWy10 - >>145
俺は出張でハンブルクに来ている。
|
- デカい女とかマジ論外だよね
366 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 15:02:27.53 ID:oqUrZWy10 - デカ女は愛されないから悲惨だな。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
152 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 17:19:54.74 ID:oqUrZWy10 - 国立大学だけは全部無償化すれば良いんじゃね。
私立大学は金がある人間だけ入れば良い。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
249 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 17:38:38.51 ID:oqUrZWy10 - 子供手当てを廃止して国立大学だけは学費を無償化すればいいよ。
はっきり言って子供手当てなんて全く無意味。 国立大学無償化のほうがはるかに役に立つはず。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
285 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 17:45:46.81 ID:oqUrZWy10 - >>276
マーチの学生の家庭は平均するとかなり裕福だな。 親の年収が1200万でも中の下クラス
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
306 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 17:49:09.58 ID:oqUrZWy10 - >>297
俺は教育費で子供の頃から約2000万注ぎ込まれたよ。 結果マーチだけど。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
357 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 18:00:48.28 ID:oqUrZWy10 - >>349
大学に行かないと論理的思考能力が磨かれないから将来至る所で苦労するぞ。 起業にしても、資格試験にしても出世にしても論理的思考能力が大事だろ。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
396 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 18:16:42.25 ID:oqUrZWy10 - >>386
少なくとも科学技術力は国家繁栄や国民所得、雇用など社会全般に大きく影響するから ヤキューと一緒にしちゃ駄目だろ。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
575 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 19:19:37.92 ID:oqUrZWy10 - >>565
そもそも貧乏な家庭の人が裕福な家庭の子が多いマーチに来ても悲惨な思いするだけだと思うしな。 性格が捻れて左翼かぶれになるだけ。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
608 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 19:28:53.67 ID:oqUrZWy10 - >>600
まあでも社会に出たら数百万なんて誤差範囲だと学ぶけどね。 たった数百万で高等教育受けられるなら受けたほうが良いよ。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
637 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 19:38:31.43 ID:oqUrZWy10 - 所得格差よりも地域格差のほうが教育に大きな影響を与えてるんだけどね。
東京圏に住んでいれば、貧乏でも質の高い教師や講師に当たり質の高い教育を受けられる機会がいくらでも得られるけど 田舎ではまず不可能 田舎では教師や講師といってもマーチ駅弁レベルのレベルの低い教育者しかいないだろうからね。 低レベルの教育受けたらまず這い上がれない。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
676 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 19:48:32.21 ID:oqUrZWy10 - >>652
岩手の盛岡第一高校の東大合格者は現役で7人しかいないぞ。 この高校の生徒にもし開成高校に行けるチャンスがあれば、 救われる人がどれだけいただろうか?
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
698 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 19:54:31.22 ID:oqUrZWy10 - >>682
大学受験程度の知識では社会では全く役に立たないが、 その知識が土台になり将来的に30歳とか40歳とか歳を重ねるごとに論理的思考能力が花開くんだよ。 サッカーでリフティングすら出来ない人間に高度な技なんて出来ないのと同じ。 大学は基礎教育の場だぞ。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
748 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 20:08:51.48 ID:oqUrZWy10 - >>723
分かりやすく説明するとだな、 大学で物理学の教育受けない人が物理学者になれると思うか? もしかしたら独学でもなれるのかもしれないが、 独学で学ぶのと指導者に教えてもらうのとどちらが効率的か考えれば分かるだろ。 教育とは効率的に知識を詰め込みその知識を自由に管理運用出来るようにする事。 知識を積み重ね無ければ科学技術は発展しない。 科学技術だけではなく法だってそうだし、行政だってそうだぞ。 過去の事例の積み重ねで出来ているんだから。 つまり、大学教育で知識を詰め込みその知識を上手く運用する人達がいる事で 今の日本の行政や法律、科学技術などが成り立っている。 その上に社会が成り立っているんだ。
|
- 「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
774 : ゲレンデ(独)[]:2011/01/04(火) 20:18:29.42 ID:oqUrZWy10 - >>764
独学で高めたいならそれで良いんじゃないか? 普通の人は学校で学ぶほうが効率的に学べると思うからわざわざ高い金を払って塾なり学校なりに行くんだろう。 天才は学校で学ぶより速読術でも使いながら自分で学んだほうが効率的かもしれないが。
|