トップページ > ニュース速報 > 2011年01月04日 > RasX16YN0

書き込み順位&時間帯一覧

749 位/15134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000002001200234321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白くま(埼玉県)
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
フィギュアを買ってみようと思う 1個くらいなら手を出してもまだ引き返せるよね
酒さえ入れば! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気!
フィギュアの飾り方でその人のセンスや生活水準がわかる

書き込みレス一覧

日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
66 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 00:12:50.40 ID:RasX16YN0
>>61
お前ってJ-POPとアニソンしかロクに聴かずに育ってきたんだろうな
可哀想な耳の持ち主だ
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
74 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 00:15:25.26 ID:RasX16YN0
>>68
アニオタって同じソニーミュージック傘下のミュージシャンでもアニソンだけは持ち上げるだろ
そういうことだ
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
79 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 00:18:48.05 ID:RasX16YN0
>>73
洋楽もロクに聴かずに言うなよ
言っとくけどUKとUSのヒットチャートだけが洋楽じゃないからな
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
87 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 00:24:18.93 ID:RasX16YN0
>>86
作る側こそジャンル分けなんていらないような
最近は複数のジャンルの要素横断してるような音楽も多いし
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
154 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 13:15:25.96 ID:RasX16YN0
>>136
予行演習画面でアレだけのスペクタクルやるんなら
本番ではどんだけ凄いのかと思ったら特にそういう見せ場はなかったw
アレだけやりたい放題出来る設定ならもっと幾らでも映像的なアイディア盛り込めると思ったんだが
フィギュアを買ってみようと思う 1個くらいなら手を出してもまだ引き返せるよね
585 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 13:42:34.37 ID:RasX16YN0
シャイニングのクレハについてはマックスよりコトブキヤのが遥かに良かったと思うわ
フィギュアを買ってみようと思う 1個くらいなら手を出してもまだ引き返せるよね
775 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 16:59:16.91 ID:RasX16YN0
>>774
フィギュアを買ってみようと思う 1個くらいなら手を出してもまだ引き返せるよね
803 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 17:16:13.86 ID:RasX16YN0
>>801
造形としては凄いが欲しがる人の気が知れない
酒さえ入れば! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気! 一気!
32 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 17:22:47.92 ID:RasX16YN0
>>25
多分、原因はそれだけじゃないんじゃないかな。。。
フィギュアの飾り方でその人のセンスや生活水準がわかる
18 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 20:57:00.68 ID:RasX16YN0
>>13
それフィギュアじゃなくてドールや
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
788 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 20:58:23.29 ID:RasX16YN0
>>780
world's end girlfriendなんてデビューは10年前じゃねーかw
2000年に発売された1stまだ持ってるわ
フィギュアの飾り方でその人のセンスや生活水準がわかる
23 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 21:01:23.24 ID:RasX16YN0
>>20
フィギュアって書籍やゲームと違って発売一年以上経つと基本的に入手困難になるのがキツイよな
いつでも買えるのは泥人形ばかりという
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
794 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 21:05:44.80 ID:RasX16YN0
>>790
去年出した新譜がニコ発の同人音楽と大差ないゴミで、終わコン感漂ってきて往年ファンとしては泣けた
ausとかマトリョーシカとか、最近の国内エレクトロニカはホントにつまんないのばっか目立つようになってしまったな
フィギュアの飾り方でその人のセンスや生活水準がわかる
61 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 21:11:49.04 ID:RasX16YN0
>>48
よし、必要なメンバーは全員いるな!
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
813 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 22:29:06.73 ID:RasX16YN0
>>810
オススメ教えてくれ
ちなみにクリック・グリッチ方面は全く理解出来ない
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
819 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 22:37:22.09 ID:RasX16YN0
>>814
エレクトロは確かに流行ってるけど、エレクトロニカとエレクトロって、まぁ一緒と言えば一緒だが違う気もするしなぁ。
エレクロニカって言う場合はいわゆるベッドルームテクノ的な音楽指す気がする
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
821 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 22:40:54.83 ID:RasX16YN0
>>816
結構良いとは思うけど、アンビエント系ってどうしてこう寒々しい音像の多いんだよw
今の季節にはBOCのThe Campfire〜みたいな温かみのある感じの聴きたいんだがあんまりねえのかな
フィギュアの飾り方でその人のセンスや生活水準がわかる
283 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 22:55:30.61 ID:RasX16YN0
ねんどろは少しサイズが大きすぎるのでねんぷち集めてるが小ささゆえか品質が安定しないなw
パーツがポロポロ落ちる
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
844 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 23:34:56.90 ID:RasX16YN0
>>841
もう今は無料でコンテンツ楽しむ手段が蔓延しすぎてるからな。
コンテンツの効用に対する適正価格がダダ下がりしてるからそう感じるんじゃないの。
わざわざ身銭切って海外から取り寄せてまで糞みたいなレコード掴まされてた頃と時代が違うし
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
861 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 23:52:51.53 ID:RasX16YN0
>>851
Lily Allenとか
MySpaceから火がついた売れ方が日本でいう相対性理論と似てる
http://www.youtube.com/watch?v=HZyTOROlo9E
日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
867 : 白くま(埼玉県)[sage]:2011/01/04(火) 23:58:52.14 ID:RasX16YN0
>>865
上は声も曲調もまんまカヒミカリィだけど、ちゃんとウィスパーボイスをボカロで再現出来てるのがすごいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。