- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
368 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 04:46:15.21 ID:Ig/1KOIa0 - 今更感ありありなんだろうけど
マクロスFの武道館ライブBD、完成度高くね?
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
388 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 04:54:15.80 ID:Ig/1KOIa0 - >>382
どうすればコンポーザーで生きていけるんの?
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
412 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 05:08:10.56 ID:Ig/1KOIa0 - >>395
良い曲を聴くってのは、能動的にってことだよね? 肥やし的にパクってけってことと同じと考えていい?
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
440 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 05:22:18.32 ID:Ig/1KOIa0 - 第一、コンポーザーの仕事の範囲ってどこまでなんだよ。
アレンジャーとかマニュピレーター的なことまで兼任できる時代になっちゃったので 凄い完成度高いデモトラック作らないといけないのかな。 音源・音質的に死んでる曲じゃダメなのかな。
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
461 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 05:31:48.08 ID:Ig/1KOIa0 - 歌物はオフボーカル聞くとすげえなぁって思う。なんでこんな白玉なんだよってくらい
ストリングス伸びてたりとか。。。。俺だったら作る時点で耐えられない。多分 主旋律とその他の別け隔てが曖昧なんだろう。
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
479 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 05:42:25.64 ID:Ig/1KOIa0 - 偏見とイメージ
ジャニーズ=キライでもエンジニアとか超優秀 K-POP=キライでもエンジニアとか超優秀 AKB=割とそんなんどうでもいい >>468 あ、いや単調だなーってアレンジは別だけど、素直に伸ばしたりして 動かさないとこは動かさないみたいな曲とかが、凄いなって思うんだ。 自分がメロディも伴奏もヘンに動かしすぎて臭くなる傾向があるので。 これも引き算の出来不出来なんだろうな
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
498 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 05:51:24.79 ID:Ig/1KOIa0 - >>492
"ユメミルヒト ニ ユメミルナ" パイオニア的な存在はどの世界でも偉いよね。 でもそれだけがクリエイターみたいなのは違う気もするけどw
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
517 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 05:58:43.96 ID:Ig/1KOIa0 - >>509
でも商業市場はピーク限界まで音圧あげた音楽こそ良い女って 思ってるんだよな。というか、そうしないと目立たないっていうか。 そりゃあ黒髪の清純で高貴な女のほうがいいかもしれないが、キャバクラでは地味すぐるぞみたいな。 でも、世の中自分の好きな顔の女のいるキャバクラが増えちゃって 大所帯のキャバクラほど手痛い目にあってるんだな。 ミニマルとかプログレの世界とかってそんな浮き沈みしえなさそうだし。
|
- G-SHOCKってまさしく攻守最強だよな
320 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 06:02:19.06 ID:Ig/1KOIa0 - 高級な時計は、NHKでみた機械式時計の最高みたいな、ああいうシンプルな奴しか興味ない。
G-shockは2個買ったわ。CASIOのイメージまんまだけど、去年、オシアナスマンタの存在をしって 正直欲しいと思った。オメガとかああいう高そうなんじゃなく、この辺りが自分の身の丈なんだろうな。
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
540 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 06:09:59.17 ID:Ig/1KOIa0 - ニコニコの奴らが作った音楽を聴いてから普遍的な商業曲を聞くと
やっぱ曲の色々な面でアベレージ高いなってわかる。趣味で音楽やってると凹むが。 プロは腐ってもプロだよ。まぁ人数や予算の違いも考慮すべきなんだろうけど。 ニコニコとかで楽しいのはど素人の中にたまにそういうプロすげえなって思う常識感覚を むちゃくちゃに崩してくれるアプローチしてる奴がいることくらいかな。 いたって普通の良い曲だと、もう個人DTMとして凄いな ってレベルから出ない…。 ま、俺もマイリス10とか8のカスなんだがwww
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
550 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 06:19:23.02 ID:Ig/1KOIa0 - Stardusterくらいしかボカロはお気に入り入ってなかった。くりごはーんとかいうのと。
テクノポップみたいなの以外でボーカロイドだけで成立できる曲ってあんまりない気が。 投稿者の提案→議論→決議採択→人間が謳う みたいな前提で進んでるのかなボカロって。 それともオリジナルで聴いて楽しむの
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
588 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 06:42:08.32 ID:Ig/1KOIa0 - k-pop売れないの。なんで。曲の質だけなら日本を凌駕してるよ!
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
614 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 07:01:59.34 ID:Ig/1KOIa0 - クラブミュージックみたいなのは明らかに韓国に負けてる気がしてるんだけど。
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
624 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 07:18:22.93 ID:Ig/1KOIa0 - >>623
間に日本がかかってるならいいけど 曲だけに限れば欧米の猿真似になってて日本なんか蚊帳の外みたいな気がするんだけど。
|
- 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上
636 : イルミネーション(関西地方)[]:2011/01/04(火) 07:54:07.54 ID:Ig/1KOIa0 - >>635
不気味の谷を避けてるらしい。物は言いようか
|