- 何で女ってすぐ嫉妬するの?
29 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 10:43:43.65 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
惨事なんてクソに決まってる!2次元の方がすごいんだ! こういうのを“酸っぱいブドウ”といいます
|
- 身長1m70cmない奴ってなんなの?SMAP・中居 公称身長1メートル65だけど「本当は170なんです」
153 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 12:20:30.64 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
遺伝子のせいにするのは甘え 成長期の食生活が大事
|
- 【正論】ホリエモン 今回おせちを買ってもいない外野が騒いで自殺者でも出さないと気が済まないの?
80 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 12:45:58.31 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
正論デブ
|
- 【正論】ホリエモン 今回おせちを買ってもいない外野が騒いで自殺者でも出さないと気が済まないの?
216 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 12:57:44.53 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
溺れた犬を全力で叩く日本人の百姓気質と食の安全に対する過剰反応が織り成す相乗効果
|
- 【正論】ホリエモン 今回おせちを買ってもいない外野が騒いで自殺者でも出さないと気が済まないの?
236 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 13:00:16.52 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
クズな“ニューカス民”というキャラクターを演じて一体感を感じたいだけだからな クズなオレ達かっけーみたいなDQNと変わらない精神年齢
|
- 【正論】ホリエモン 今回おせちを買ってもいない外野が騒いで自殺者でも出さないと気が済まないの?
247 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 13:01:40.83 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
>>238 そのまま心臓麻痺にでもなって死ねばいいのに
|
- おっさん「学校掃除は情操教育だ!!」 ゆとり中学生「それって矛盾してね?」→論破されたおっさん発狂
648 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 18:40:29.31 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
掃除をしたくない気持ちはわかるが 公立だしなぁ…業者に払う血税が惜しい
|
- おっさん「学校掃除は情操教育だ!!」 ゆとり中学生「それって矛盾してね?」→論破されたおっさん発狂
679 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 18:43:33.90 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
公立に通うアホ厨房に肉体労働させた方が安上がりという当たり前の事がわかってない
|
- 憲法9条改正もいいけどまずは25条を廃止すべきだよな
1 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 19:00:46.96 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
学力のすすめ:「読み書き計算が学力の基礎」 弁護士・宇都宮健児さん −−学校で教わっても身についていないのでしょうか。 学校では「無駄遣いをやめましょう」といった抽象的なことは教えますが、社会で必要なのは具体的な知識です。例えば、派遣労働のように非正規で働く人が安易にローンを利用して、 多重債務者になってしまった時に相談する先や、解決法についてはほとんど教えられていない。教員自身が多重債務に陥って、どうすればいいか分からないケースも多いのです。 また、憲法には、健康で文化的な最低限度の生活を認めた生存権の規定(25条)があり、これは学校で教えるし、入試にも出ます。でも、生活保護の具体的なことについては教えていない。 厚生労働省によると、生活保護水準に満たない家庭で、生活保護を受給しているのは約3割です。あとの7割は権利を行使していない。労働基本権についても同じで、 働いている人が自分の権利を行使できない場合、どのように苦情申し立てをすればよいのか教わっていない。基礎的な読み書き計算の力がないと、こういった情報にコンタクトすることも、なかなかできない。 −−どうやって学べばよいでしょうか。 学校によっては、子供たちが畑で野菜や米を作って販売し、費用を計算して、利益を分配するといった経験をさせています。また、生活保護家庭が多くて、生徒の多くがアルバイトをしている高校で、 アルバイト先から労働契約書をもらってこさせて、労働基準法を教えている先生もいます。生徒自身が働いているから、体験と結びついて、いろいろ考える。分かりやすいのではないかと思います。 続きはソースで http://mainichi.jp/life/today/news/20110104mog00m100016000c.html
|
- 「共産党は名前を変えれば…」←変えたところで泡沫ゴミカス政党だろチンカス
1 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 19:15:24.97 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
いっせい地方選で日本共産党の躍進を 府委員会が宣伝 仕事始めの4日、日本共産党京都府委員会は京都市中京区の烏丸御池交差点で宣伝を行い、「いっせい地方選挙では日本共産党の躍進を」と訴えました。 渡辺和俊府委員長は、非正規・低賃金で働く労働者など雇用問題の改善、高すぎる国保料・医療費の引き下げ、仕事おこし施策としての住宅リフォーム助成制度創設などの政策を訴え、 「苦しむ市民の声をかえりみずに、府・市政とも、民主党、自民党、公明党などがオール与党の政治を続けています。 春に行われるいっせい地方選挙では、オール与党に対決し、市民の暮らしと経済を応援する日本共産党を躍進させてください」と呼びかけました。 同党の井上哲士参院議員は、民主党政権について「国民との公約を次々と裏切り、自民党政治と変わりがなくなっている」と批判。 正社員を増やし、賃金を引上げるなどの雇用安定策、最低賃金の引き上げ、中小企業振興、憲法9条を生かした外交への転換などの政策を紹介し、 「いっせい地方選挙では、みなさんの暮らしや景気をなんとかしてほしい、政治を変えてほしいという思いを日本共産党へ寄せてください」と訴えました。 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/01/04/post_7478.php http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/01/04/20110104-03.jpg
|
- 何もかもがめんどくさい…エロが絡まないとモチベーション上がらない…
1 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 19:27:34.62 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
【秘密調査】結婚相手との出会いは職場恋愛が3割 職場で男性の目を意識したことはありますか? というアンケートで、7割程度の人が、「意識している」という答えでした。「意識している」と答えた人のコメントでは、 「異性として意識している」。という人もいれば、「マナー・身だしなみとして意識している」という答えもありました。「意識していない」と答えた人のコメントで多かったのは、 「異性として意識していない」「意識したくなるような人がいない」というものでした。職場はオフィシャルな場ですから、 異性として意識しすぎることは、男女ともにタブーなのかもしれませんが、意識を良い方向へ向けると、職場の雰囲気も自分の魅力もアップしますよ! 少なくなってきたとはいえ、日本では、アルバイトを含む職場恋愛が結婚相手との出会いの3割を占めています。仕事をするオフィシャルな場ではありますが、やはり出会いの場でもあるのですね。 市場調査会社「Onepoll」の調査によると、男性が1日に性的な行為について考える回数は平均で約13回、年間ではなんと約5000回になるということです。1日のうち、 起きている時間の半分は職場にいる人が多いと思いますので、男性は、1日6〜7回程度、職場でも性的なことをつい考えていると言えるでしょう。そんなの気持ち悪い…と思った人もいるかもしれませんね。 でも、女性も回数は少ないですが、1日5回は性的な行為について考えているという結果が出ていますから、職場でも、1日2回程度はつい考えているものなのかもしれませんよ。 また、二足歩行になり、脳の前頭葉が発達した人間は、社会性が大人になるまでに身につくので、本能的な欲求や高揚感を自制する能力にも優れています。職場でついセクシャルなことを考えて、 異性としての魅力を誰かに感じたとしても、自制心が働き、「やる気」などのポジティブなエネルギーに変換させることができるのです。 http://image.excite.co.jp/feed/orgrpt/chn51_rpt26305_love0104.jpg http://woman.excite.co.jp/topics/love/rid_26305/
|
- 李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
1 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 20:03:03.63 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
MB、「『福祉ポピュリズム』は解決策ではない」 企財部尹増鉉長官も「『福祉ポピュリズム』は共有地の悲劇を招く」 OECD国家のうち韓国の福祉予算の割合が最低水準という状況で、李明博大統領 と尹増鉉(ユン・ジョンヒョン)企画財政部長官が新年辞で、また選別的福祉を 強調した。 李明博大統領は1月3日、福祉予算拡大と普遍的福祉での政策転換要求に対して 『福祉ポピュリズム(大衆迎合主義)』と批判し、選別的福祉の『連携型福祉』 を提示した。 李大統領はこの日の新年特別演説で、「政府は助けが必要な方々に連携型福祉 できめこまかく恩恵を差し上げることを優先的な目標にしている」と述べ、 「限られた国家財政で無差別に恩恵授与をして歓心を買う福祉ポピュリズムは 決して問題の解決ではない」と批判した。 続いて李大統領は「多くの国の例が示すように、福祉ポピュリズムは財政危機 を招き、国家の将来はもちろん、福祉そのものを威嚇する」とし「助けが必要 のない人に金を使うと、ぜひ必要な人を助けることを妨げる。公正な社会にも 符合しない」と強調した。 その代わりに李大統領は「今年の予算全体で福祉予算の割合と規模は史上最高」 とし、△中産層まで保育料全額支援、△多文化家庭保育料全額支援、△特性化 高校生学費全額支援など、政府の核心課題である『庶民希望3大予算』を 『連携型福祉』の姿として提示した。 http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/0/51024/b1.jpg http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1294121295154Staff
|
- 李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
3 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 20:05:05.48 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
やっぱすごいわ…あきひろは… 任期終わったら日本に帰化してみんなの党あたりから出馬してください
|
- 李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
6 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 20:06:31.26 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
レイバーネットを読んでるとあきひろの偉大さがひしひしと伝わってくる
|
- 李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
9 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 20:16:28.43 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
>>7 学歴社会でいいんだよ 子供の頃から競争原理を叩き込むことで競争力が身につく 手を繋いで仲良くゴール(笑)なんてやってるようじゃ競争に勝ち残った朝鮮人に顎でコキ使われるようになって終わり
|
- 次期韓国大統領に元親日派大統領の朴正煕の長女の朴槿恵ハンナラ党前代表が有力候補に
1 : スケート(千葉県)[]:2011/01/04(火) 21:14:02.75 ID:Hs2+MuaUP ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
次期大統領選挙、パク・クネ独走 ハンナラ党パク・クネ前代表が7つの言論社で実施した世論調査で、新年の大統領選挙候補者世論調査で、30〜40%台の高い支持率を見せ、浮動の1位だった。 MBCが実施した調査では40%台を超えるまでだった。しかし、大統領選挙2年前の1位がいざ本選では勝利した事がないという点から、パク・クネの勢いは未知数である。 http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=125719
|