トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月04日
>
EzTfwJgC0
書き込み順位&時間帯一覧
816 位
/15134 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
16
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニット帽(東京都)
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
「正義とは何か」 ニュー速でも白熱教室しようぜ
書き込みレス一覧
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
64 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:10:26.29 ID:EzTfwJgC0
>>59
夢の中でもある程度の決断はするだろ。
夢の中でメンヘラな妻を見捨て、夢の中で子供とだけ生きたいと願ったのだろう。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
71 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:15:12.80 ID:EzTfwJgC0
疑問なんだが
あのロバートって息子に父のビジネスを次がせないようにするためにインセプションしようって話だったよな。
少なくとも最初は。
で、それには成功したのかい?
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
81 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:20:01.06 ID:EzTfwJgC0
>>79
睡眠薬で寝てるから死んだら起きるのではなく逆に落ちるのだって解説があった気がするが
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
83 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:20:49.89 ID:EzTfwJgC0
>>76
失敗したら入国できないんだっけ?
「正義とは何か」 ニュー速でも白熱教室しようぜ
466 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:22:31.04 ID:EzTfwJgC0
悪を正すのが正義だろ。
悪とは何か。
それは差別とか殺人とか、そういうの、
そういうのをやめろー!って言ってやめさせるのが正義だ。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
90 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:25:04.42 ID:EzTfwJgC0
>>84
あぁ主人公が家に戻ってるってことはインセプションはとりあえずできたよってことか。
しかし俺が聞きたいのは、それによって本当にロバートは父を継がない人生を送ったのかどうかってこと。
夢の中で見た遺言をそのまま信じて実行するほど人間は単純じゃない。
「正義とは何か」 ニュー速でも白熱教室しようぜ
469 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:26:29.63 ID:EzTfwJgC0
>>468
お前は「がんばれゴエモン」をプレイしてから書き込め。
悪を殺すのは正義だ。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
105 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:33:30.15 ID:EzTfwJgC0
ロバートが親父の金庫を開けたとき風車があったけど。
あれは父との思い出?何故あそこであのシーンを?
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
113 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:36:30.01 ID:EzTfwJgC0
>>111
映画館を出たらそこは現実。
これだけは言えるわ。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
119 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:42:25.71 ID:EzTfwJgC0
>>117
最初は植え付けじゃなくてアイデアを盗む仕事しかしてないよ。デカプリオは。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
122 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:43:58.04 ID:EzTfwJgC0
>>121
俗に言うラストサムライ
「正義とは何か」 ニュー速でも白熱教室しようぜ
472 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:45:23.78 ID:EzTfwJgC0
ここまで続いたスレが何でいきなり過疎るんだよ。
誰も俺のレスに反論できてないからか
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
126 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:49:36.12 ID:EzTfwJgC0
>>124
俺は死んだら土になってみんなの栄養になるって決めてるんで大丈夫です。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
130 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:51:50.36 ID:EzTfwJgC0
GAROの絵本の最後のページは結局何が描かれてたのかな。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
131 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:52:44.61 ID:EzTfwJgC0
ハートロッカーってやっぱ2010年最高の映画だよな?
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
134 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 12:59:02.93 ID:EzTfwJgC0
結局押井守と同じことしてるだけでしょ?こういうのはもう新しくもなんともないね
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
141 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 13:05:47.50 ID:EzTfwJgC0
>>135
デカプリオが4層に落ちたということは。
デカプリオがもともと現実逃避しがちな、夢見がちな性格であることが劇中で描かれていけん気がするが。
それはどうとも言えない気がする。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
142 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 13:07:21.17 ID:EzTfwJgC0
>>139
>もしかしたらアイデア盗むより夢の世界で100年くらいプロジェクトチームに研究させたほうが儲かるんじゃ
もし現実にインセプションの技術があったら、そういうことに利用されてるはず。
だから全部夢。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
161 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 13:22:18.26 ID:EzTfwJgC0
>>160
そういう作品はマトリックスとかで十分おれたち見てきたじゃん。
インセプションは結局夢オチだったのか?それとも現実だったのか?
168 :
ニット帽(東京都)
[sage]:2011/01/04(火) 13:28:27.76 ID:EzTfwJgC0
観客「おいここ矛盾してるじゃねーか!」
ノーラン「ふふw映画にマジレスかこわるい(藁)」
これが全て狙いだ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。