トップページ > ニュース速報 > 2011年01月04日 > ANGl/I5tP

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/15134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000536313034224151564296



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スケート(チベット自治区)
スケート(catv?)
アメリカの景気が回復しそう
菅政権が「日韓新共同宣言」を検討……去年八月の「仙谷談話」をベースに土下座外交復活か
なぜ日本からGoogleのような企業が生まれないのか
ネトウヨのアイドル櫻井よしこちゃん「早急に憲法9条を改正し、軍事的にも強い国家にすべき」
EU諸国「それでもドイツさんなら、、ドイツさんならきっとなんとかしてくれる!」  ドイツ「・・・」
.大人の”地デジ離れ”が急増。 BSデジタル放送が大ブレイク、視聴率が地デジ以上のBS番組も多数
”草食系国家日本、肉食系国家に食い尽くされ、ただの島国になってしまうのか!” どうする日本!
本国で「賢い!」の声…日本で中国人留学生が「初売り」転売で荒稼ぎ
中国人賢すぎ 「新年・初売り商品」で一日20万儲ける
デカい女とかマジ論外だよね

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
394 : スケート(catv?)[]:2011/01/04(火) 18:16:37.30 ID:ANGl/I5tP
>>390
甘え、自己責任で何でも終わりだからな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
411 : スケート(catv?)[]:2011/01/04(火) 18:20:48.11 ID:ANGl/I5tP
>>407
それでも上位2割以内だからな。
残り8割強はどうなるんだよ。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
421 : スケート(catv?)[]:2011/01/04(火) 18:24:08.79 ID:ANGl/I5tP
>>415
逆に言えば、そんな階級の奴は殆ど居ないから出来るんじゃね。
流石俺たちのサムスン サムスンが次世代高性能DDR4 DRAM開発、世界初
72 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 18:53:36.92 ID:ANGl/I5tP
>>70
売春婦も売りまくりとかなんだか良く判らない状況に陥ってるよなw
鳥越「サムスンの薄型テレビは日本でもどんどん売れている」
92 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:01:58.42 ID:ANGl/I5tP
>>83
そもそも、トップのサムスンですら赤字になるくらい、テレビ事業はどこも酷いありさまだな。
鳥越「サムスンの薄型テレビは日本でもどんどん売れている」
108 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:04:13.19 ID:ANGl/I5tP
>>99
なぜか黒字の東芝は不思議だよなw
まぁ、パネルで勝負せずにHDD録画やゲーマー向け付加価値を上手く絞ったってことなんだろうけど。
鳥越「サムスンの薄型テレビは日本でもどんどん売れている」
119 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:05:37.33 ID:ANGl/I5tP
>>105
あれ、表面のテカリ凄いよな。
欧米の白熱電灯リビングには合うんだろうけど、一般的な日本の蛍光灯下では・・・
鳥越「サムスンの薄型テレビは日本でもどんどん売れている」
124 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:06:33.44 ID:ANGl/I5tP
>>113
実の所32インチ以下はサムスン製品ですら台湾製が多い。
鳥越「サムスンの薄型テレビは日本でもどんどん売れている」
138 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:08:56.23 ID:ANGl/I5tP
>>130
カラシニコフと比べるべきは、本田のスーパーカブだろうにな。
何を寝ぼけているのかって感じだが。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
577 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:20:12.78 ID:ANGl/I5tP
>>568
工学部理系、電気・機械はそんな大したことないだろ。
絶対に就職すべき覚悟があるなら、ここに行くしかない。

国立大文系なんて旧帝でも地方は微妙やろ、東京にでるしかないべ。

「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
584 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:22:12.66 ID:ANGl/I5tP
>>580
アメリカ軍はカイジの一発逆転ゲームみたいなもんだな。
カタワに成ったり死んだりする覚悟が無いと貧乏人にはチャンスはない、当たり前の事だ。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
623 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:32:34.24 ID:ANGl/I5tP
>>612
高卒公務員か、防衛大学、地元の駅弁大学の工学部電気・機械に入るの3つしか無いと思う。
それ以外はかなり無理ゲーだと今でもつくづく思ってる。

もちろん人並み外れて頭が良ければ防衛医大とか自治医大とかもありだろうけど。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
636 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:38:23.26 ID:ANGl/I5tP
>>632
親が馬鹿で情弱ならあり得る話だな。
完全に親から切り離したかったら、防衛大に行って家計分離するしかない。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
660 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:44:20.42 ID:ANGl/I5tP
>>652
県立進学校だったけど、早稲田と旧帝教育学部出身者が多かったな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
671 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:46:55.39 ID:ANGl/I5tP
>>661
学費は何とかできても生活費がきつい、地元じゃないと無理じゃね。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
679 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:50:03.59 ID:ANGl/I5tP
>>672
県立進学校に進学したけど、その時点で既に階級格差感じていたな。
年収200万前半世帯は同じクラスには自分の他には居なかったんじゃないかな。

ましてや地元国立に進学してあれこれ見聞きした自分より貧乏な世帯は、
母子家庭が1つだけだった。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
691 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:53:18.82 ID:ANGl/I5tP
>>686
その家賃がまず信じられないな、長崎だと大学周辺で4万以下は殆どなかったし。
京都って学生の街って言われてるだけあってそんなんあるんか・・・
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
705 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:56:01.36 ID:ANGl/I5tP
>>697
長崎は家賃も含む物価が東京並みに高い所で、しかも公共交通機関が微妙だからね。
大学周辺だと特にボッタくりになってる。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
711 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 19:58:26.96 ID:ANGl/I5tP
>>700
中学の時はマジで色んな世帯が居たけどね・・・親が懲役で居ない奴とかさ。
同じような貧乏人の世帯もそこそこあった。

でも、一気に高校進学で格差別れちゃうよな、マジで年収が自分よりも遥かに上の
世帯ばかりで話も合わせにくいし大変だったわね。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
726 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:02:12.81 ID:ANGl/I5tP
>>717
多分、今と違って情報が少なく、軒並み不動産屋にボッタくりやられていたんじゃないかって気がする。

当時はまだ景気良かったしね・・・周りの独り暮らしやってる連中に聞いても自分は
その家賃の高さに驚くばかりだったわ。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
745 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:08:11.05 ID:ANGl/I5tP
>>744
釣りだろうけど、マジでそれは罠やで・・・
何人もぶっ壊れたのを見てきたからな・・・
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
772 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:18:10.45 ID:ANGl/I5tP
>>757
駄目なら損切という発想も必要だろうな。
文系Fラン行っても勝算のない戦いになってしまいがちだし。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
779 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:20:42.20 ID:ANGl/I5tP
>>776
長崎の離島住まいは高校の時から下宿して通ってくるからな。
そうしないと島の高校じゃ国立大学以上に進学は絶望的だから。

そういうのはクラスに何人か居たけど、やはり必死で成績もそれなりに良かった。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
791 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:30:09.28 ID:ANGl/I5tP
>>788
所得は下から数位内なのに、物価は東京並みだからマジ酷いわ。
それでも職はまだ他の地方に比べればある方だと思うが、生活難易度はかなり高い。

土地柄物流コストや利用できる土地が少ないかららしいが・・・
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
796 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:34:38.58 ID:ANGl/I5tP
>>794
親が学歴に価値を認めない場合が多いのが問題なんだろうな。
大抵学歴コンプレックスを拗らせている。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
801 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:39:24.39 ID:ANGl/I5tP
>>794
同世代上位3パーセントに入れるならそれで逃げられるが、なかなか厳しいな。
相当なハードレベル難易度であることは間違いない。
李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
36 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:42:41.86 ID:ANGl/I5tP
>>32
日本はマスコミ次第の国ですからねー
李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
39 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:44:06.80 ID:ANGl/I5tP
>中産層まで保育料全額支援

凄いな、日本の子供手当どころじゃない。
李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
45 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:47:09.30 ID:ANGl/I5tP
>>42
とにかく言えるのは高齢者に金を渡すな、ってことだよな。
若者の育児・進学に集中手当しろと。

>>1を見ると見事にそうなってる。
鳥越「サムスンの薄型テレビは日本でもどんどん売れている」
261 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:49:02.50 ID:ANGl/I5tP
>>253
デザインは良いけど画質は・・・だな。
でも、欧米だと売れるのも良くわかるな、あのデザインだと。
李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
51 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:50:00.40 ID:ANGl/I5tP
>>49
官僚は良くわかってるだろ、ただ、マスコミの方が官僚よりも政治家よりも強いから。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
807 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:53:20.81 ID:ANGl/I5tP
>>806
俺も本当は防大行きたかったんだよね、持病が無く、体力が人並みにあれば・・・
酷い家庭だったんでとにかく独立したかった。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
813 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:56:59.77 ID:ANGl/I5tP
>>808
給金がでるので、4年間のブラック企業生活みたいなもんだと考えた方が良さそうだな。
李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
62 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 20:58:37.86 ID:ANGl/I5tP
>>61
韓国が勝ちまくってるのも為替の操作権を手放してないからに尽きるよな。
日本と比べて好き勝手やれてますよ、CO2も全く負担なしだし。
【動画あり】  空の革命、滑走路なしで飛ぶ、飛行船のような、新しい乗りもの
40 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 21:00:31.47 ID:ANGl/I5tP
>>39
アメリカ軍がマジで開発してるよ。
李明博「限られた国家財政で行う“福祉ポピュリズム”は解決策ではない」
64 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 21:01:48.64 ID:ANGl/I5tP
>>63
インフレに持っていくまで徹底できなかったからだろう。
橋本の財政再建による失政が無ければ、ここまで酷くなる事はなかった。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
821 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 21:09:13.38 ID:ANGl/I5tP
>>820
前から沢山居たよ。
ただ、自分と同じ階層の人以外の階層、特に下がどう暮らしているかなんて見えないものだ。

新聞奨学生なんてのが滅んでないのがその証左だな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
829 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 21:19:25.88 ID:ANGl/I5tP
>>826
だから、就職がほぼ保障されている防衛大と電気・機械しか受けちゃだめなんだよ。
貧乏人には文学部とかあり得なさすぎる。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
838 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 21:36:58.17 ID:ANGl/I5tP
>>834
最低でも地元国立の工学部の機電に潜り込まないと大学は相当厳しいと思うわ。

文系はMARCHみたいな東京の大学じゃないと就活リスクが偉く跳ね上がる、
コネなんて無い活動限界の低い貧乏人には就活は厳しい。

>>836
防衛大は募集は理系メインで、文系は遥かに狭き門だよ。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
844 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 21:44:56.44 ID:ANGl/I5tP
>>841
それは凄いな、その上となると防衛医科大進学レベルだな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
856 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 22:04:03.61 ID:ANGl/I5tP
>>851
あれだけの数の教員いて、2人しか就けない訳で、競争厳しいよな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
860 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 22:09:35.68 ID:ANGl/I5tP
>>859
地域差はあるだろうけど、今後は確実にそうなってくるんじゃないのかな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
873 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 22:22:14.51 ID:ANGl/I5tP
>>871
学生募集絡みの所には募集出てくるよな。
自分の周りの(貧困層の)情弱はかなり引っかかって壊れていた・・・
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
877 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 22:24:53.76 ID:ANGl/I5tP
>>874
そんな残酷な事実は高校に進学すれば貧困層なら身に染みて思い知るのだ。
居場所の無さを感じるわな。
「頭はいいのに大学行けない」…貧乏に厳しい“教育後進国”日本
897 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 23:27:59.65 ID:ANGl/I5tP
>>894
基本的に貧困家庭は勉強できる空間すらねーからな。
家に帰るとアルコール依存症のオヤジが暴れて、勉強を妨害してくるような状況だから。

仕方ないから図書館籠りですよ。
ニートは自衛隊入れよ。土日祝日休み、定時(17:00)上がりでめっちゃ金貯まるぞ
879 : スケート(チベット自治区)[]:2011/01/04(火) 23:29:28.19 ID:ANGl/I5tP
>>878
その辺は年代なんじゃないのかな・・・今の若い人がそんなことやってるとも思えないが。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。