トップページ > ニュース速報 > 2011年01月03日 > uIgvnv2X0

書き込み順位&時間帯一覧

1281 位/15551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000030000100000000012615



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ホットココア(香川県)
竹馬(静岡県)
何で仏教とかキリスト教とかでかい宗教は女性蔑視なの?
【中国オタク】「日本の僧侶は恋愛も結婚もOKなの!?」
Tegra搭載のAndroid 2.2タブレットデバイス──オンキヨー「SlatePad」
ローマ法王「異教の指導者どもは全員イタリアに来い」
ふらんす亭オーナーがおせち問題に言及し炎上「にちゃんねらーとか暇だから仕方無いよね」
【うどんプレイ】 香川の大乱交パーティ主催者、妻にばれて引退宣言
2ちゃんねるで10人中9人が勘違いしていること
歴史オタクの子供が増えてる!→これもゲームのせいだ!
餅詰まらせ都内で6人死亡、東京消防庁 そんなにキケンなら「年明けうどん」食えよw
【メディア】海外に駐在している地方新聞の通信員って何してるの?

書き込みレス一覧

何で仏教とかキリスト教とかでかい宗教は女性蔑視なの?
11 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 01:02:34.61 ID:uIgvnv2X0
仏教では女人は成仏できない(死後男に生まれ変わって成仏する)と聞いた。
キリスト教ではそういう差別はない。
(聖書で「○○の女」というように名前が書かれないこともあるが)
カトリックでは女性司祭は認められていないが、プロテスタントでは女性牧師が認められているところもある。
【中国オタク】「日本の僧侶は恋愛も結婚もOKなの!?」
156 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 01:07:23.46 ID:uIgvnv2X0
>私は「マリア様がみてる」の志摩子さまの父親が和尚だというのに驚愕した覚えがある。
これに驚き
Tegra搭載のAndroid 2.2タブレットデバイス──オンキヨー「SlatePad」
1 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 06:42:03.49 ID:uIgvnv2X0 ?-PLT(18101) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_1.gif
Tegra搭載のAndroid 2.2タブレットデバイス──オンキヨー「SlatePad」
オンキヨーは、12月27日にAndroid 2.2を導入したタブレットデバイス「SlatePad」を発表、2モデルを法人向けに投入する。

今回発表された SlatePadは、「TA117C1」「TA117C3」の2モデルで、
システムメモリとデータストレージの容量が異なるほかは同じ仕様だ。
静電容量式タッチパネル内蔵の10.1型液晶ディスプレイ(解像度は1024×600ドット)を搭載するタブレットデバイスで、
本体サイズは 267(幅)×173(高さ)×14.8(厚さ)ミリ、重さは約800グラム。バッテリー駆動時間は約6.5時間となる。

プラットフォームには、NVIDIAのTegra 250を採用する。
1GHz動作のCortexA9をデュアルで内蔵するほか、
シェーダモデルに対応するNVIDIAのグラフィックスコアも用意することで3Dグラフィックスでもある程度の性能を発揮する。
システムメモリにはDDR2-400MHzを採用し、TA117C1は512Mバイト、 TA117C3で1Gバイトを搭載する。
データストレージはNANDフラッシュメモリで、TA117C1は8Gバイト、TA117C3は16Gバイト実装している。
そのほか、SDメモリーカードスロットを備える。

本体のインタフェースには、USB 2.0、Mini-USB 2.0(Bポート)を用意するほか、
ワイヤレス接続用に、IEEE802.11b/g/n対応の無線LANとBluetooth Ver.2.1+EDRが利用できる。
また、ビデオコミュニケーション用にWebカメラ(CMOS130万画素)も搭載する。
(続く)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/27/news040.html
Tegra搭載のAndroid 2.2タブレットデバイス──オンキヨー「SlatePad」
2 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 06:42:15.30 ID:uIgvnv2X0
タッチパネルでは2本の指で操作するマルチタッチに対応してズームや画像回転操作が可能。
3軸加速度センサーを搭載して本体の傾きにあわせて画面の回転表示もできる。
また、照度センサーを内蔵して、周囲に明るさにあわせてディスプレイの輝度を自動で調整する。

ソフトウェアは、Android 2.2の標準アプリケーションを利用するほか、日本語入力用に「Simeji 4.2」を導入している。

SlatePadは法人向け製品で12月末から出荷を開始する。
法人納入のみでエンドユーザーは直接購入できないため、オンキヨーは価格は明らかにしていない。

オンキヨーは、同社のタブレットデバイス「TAシリーズ」」で利用できるドッキングステーション「PDS117C01」も同時に発表した。
専用のドッキングコネクタで本体と接続し、HDMI出力、2基のUSB 2.0が利用可能になる。
本体サイズは120(幅)×70(奥行き)×43.2(高さ)ミリ、重さは約250グラム。ただし、動作にはAC電源が必須になる。
ローマ法王「異教の指導者どもは全員イタリアに来い」
95 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 06:47:58.12 ID:uIgvnv2X0
>>65
善通寺はミッションスクールがあったり本当に宗教都市だと思うよ
ふらんす亭オーナーがおせち問題に言及し炎上「にちゃんねらーとか暇だから仕方無いよね」
226 : 竹馬(静岡県)[]:2011/01/03(月) 11:09:33.39 ID:uIgvnv2X0
糞ワロタ
【うどんプレイ】 香川の大乱交パーティ主催者、妻にばれて引退宣言
7 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 21:45:56.49 ID:uIgvnv2X0
香川だからって、なんでもかんでもうんどを持ち出すな
2ちゃんねるで10人中9人が勘違いしていること
606 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 22:14:46.21 ID:uIgvnv2X0
日本のプロテスタントは韓国系
歴史オタクの子供が増えてる!→これもゲームのせいだ!
188 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 22:18:45.35 ID:uIgvnv2X0
むしろ社会科の成績がよくなるからいいだろ。
文学部や史学科に進む子も増えるはず
餅詰まらせ都内で6人死亡、東京消防庁 そんなにキケンなら「年明けうどん」食えよw
1 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 23:51:10.12 ID:uIgvnv2X0 ?-PLT(18101) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_1.gif
餅詰まらせ都内で6人死亡、東京消防庁
* 2011年01月03日 12:26 発信地:東京
* 写真

【1月3日 AFP】東京消防庁の3日の発表によると、都内で正月の1日〜2日、
餅を喉に詰まらせて6人が死亡し、5人が重体となっている。死亡したのは、いずれも 70歳以上の高齢者。
消防庁では、高齢者や幼児が餅を食べる際には、前もって餅を小さく切っておくよう、呼びかけている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2781110/6626387?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

今年の年明けうどん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338179.jpg
【メディア】海外に駐在している地方新聞の通信員って何してるの?
1 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 23:58:30.00 ID:uIgvnv2X0 ?-PLT(18101) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_1.gif
本紙海外通信員2011年の抱負2011年1月3日

世界各国で活躍するウチナーンチュの話題を届ける琉球新報海外通信員から、新年のメッセージが届きました。
2011年10月に開かれる世界のウチナーンチュ大会への期待や提言、各国のお正月事情、通信員としての抱負を紹介します。
【イタリア】仲宗根雅則/開かれたウチナーンチュ大会に
今年は世界のウチナーンチュ大会の年。1990年の第1回大会の時は、民間大使に任命されていた僕も帰国して参加した。
前知事の稲嶺恵一さんと、シンポジウムか何かでパネリストとして同席した記憶がある。以来、大会の様子は僕なりに毎回気に掛けてきた。
そこで思うのは、大会は県系人を招いて祝う形を取ることで、
趣旨が外に向かって開かれているように見えながら、実はかなり内向きな祝典になっているということである。
言い換えれば、ウチナーンチュ大会は何もかもが沖縄にこだわり過ぎているように見える。
むろん沖縄にこだわることは重要だが「こだわり過ぎる」のは禁物だ。
せっかく沖縄という極小の島社会を抜け出し、日本という小さな島国も飛び出して大きな世界で生きている方々を招きながら、
ひたすら沖縄という環境だけにこだわっているのは残念だ。迎える者と迎えられる者が内輪で喜び合う様子も良いが、
毎回毎回それでは「世界のウチナーンチュ大会」ではなく「ただのウチナーンチュ大会」だと揶揄(やゆ)したくもなる。
今後は外に向かって進む気概も示すべきだと思う。具体的にどうするかというと、
例えば手始めに南米などに多い本土出身の移民の功労者の方々も招待して、彼らの功績を大会で顕彰するのはどうだろうか。
どちらかといえば日本社会から冷たく扱われることが多い同胞の移民や日系人の他府県の皆さんも、
等しく大会に呼んでたたえてあげるのは意味のあることであろう。
それは内向き志向に陥りやすい島国沖縄の人々が、こだわり過ぎを捨てて広い心や視野を持つきっかけの一つにもなるに違いない。
そうなれば、世界のウチナーンチュ大会そのものが「沖縄限定の祭り」から抜け出して、
全国的にも注目される祝典になる可能性もあると思う。
(続く)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171843-storytopic-1.html
【メディア】海外に駐在している地方新聞の通信員って何してるの?
2 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 23:59:07.33 ID:uIgvnv2X0
【ドイツ】外間久美子/寒波で恋しい故郷の太陽
新年のお喜び申し上げます。ドイツは100年ぶりの大寒波に見舞われ、一面銀世界です。
夏は緑のトンネル、秋は紅葉で黄金のトンネル、そして今、樹氷で見事に真っ白なトンネルとなり、まるで幻想の世界に招かれているようです。
しかし、現実には、事故が多発し、交通機関もまひ状態で、
学校も休校を余儀なくされたりで、まだ冬が始まったばかりなのに先が思いやられます。
寒くなると余計に故郷沖縄が恋しくなります。沖縄の太陽と美しい海が恋しくなります。
今年は、いよいよ世界のウチナーンチュ大会ですね。
年に12週間半も休暇のある音楽学校は原則として、定められた休暇以外は休みが取れず、
前回幸運にも秋休みと大会が重なり初参加でした。
予想以上の感慨深い大会で、今回も秋休みと重なり参加できますようにと願っていたのですが、10日もずれ、断念せざるを得ない状態です。
しかし、それでも諦めきれない自分がいて、何か方法はないものかと模索中でもあります。奇跡が起きて、皆さまにお会いできますように!

【メディア】海外に駐在している地方新聞の通信員って何してるの?
4 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 23:59:23.16 ID:uIgvnv2X0
【ぺルー】赤嶺光弘/「郷に入りては郷に従い」寝正月
2011年の新春を迎え、海外ウチナー面愛読者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
はるか南米ペルーより心から新年のごあいさつを申し上げます。
家族4人、沖縄を離れて早くも35年の歳月がたち、ペルーでの生活が沖縄での生活より長くなりました。
ペルーでの生活が始まったころ、真夏のクリスマスと正月に戸惑いを感じましたが、今ではすっかりなじんできました。
ペルーは人口の約90%がカトリックで、クリスマスを盛大に祝います。
国土が日本の約3・3倍あり、
クリスマスになると家族が待つ千キロ以上も離れた生まれ故郷へ、
半年も前から少しずつためて買い込んだクリスマス・プレゼントを持って帰っていくのです。
人口2900万人のうち、半数以上が1日2ドルの生活をしているのが実情で、そうした家族は質素なクリスマスを送っています。
中産階級以上の家族のイブの夜は七面鳥の丸焼きとシャンパンでキリストの誕生を祝うのです。
ケーキの代わりにパネトン(1キロもあるフルーツの入った菓子パン)とお湯で溶いたチョコレート・ミルクを飲むのが習慣で、
クリスマス・プレゼントを開けて家族で自慢し合うのです。お正月はと言うと、ほとんどの家族が寝正月です、
大みそかの夜は、明け方まで、友人同士でダンスに興じるなど、日本では考えられない正月の過ごし方なのです。
ペルーに来た当初、日本の習慣でおせち料理もどきを作って親類や友人を待ちましたが、結局おせちが余ってしまい、
その翌年からは「郷に入りては郷に従え」の言葉通り、寝正月と決め込みました。元気なうちに日本でのお正月を味わいたいと思っています。

【メディア】海外に駐在している地方新聞の通信員って何してるの?
5 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 23:59:36.77 ID:uIgvnv2X0
【ぺルー】赤嶺光弘/「郷に入りては郷に従い」寝正月
2011年の新春を迎え、海外ウチナー面愛読者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
はるか南米ペルーより心から新年のごあいさつを申し上げます。
家族4人、沖縄を離れて早くも35年の歳月がたち、ペルーでの生活が沖縄での生活より長くなりました。
ペルーでの生活が始まったころ、真夏のクリスマスと正月に戸惑いを感じましたが、今ではすっかりなじんできました。
ペルーは人口の約90%がカトリックで、クリスマスを盛大に祝います。
国土が日本の約3・3倍あり、
クリスマスになると家族が待つ千キロ以上も離れた生まれ故郷へ、
半年も前から少しずつためて買い込んだクリスマス・プレゼントを持って帰っていくのです。
人口2900万人のうち、半数以上が1日2ドルの生活をしているのが実情で、そうした家族は質素なクリスマスを送っています。
中産階級以上の家族のイブの夜は七面鳥の丸焼きとシャンパンでキリストの誕生を祝うのです。
ケーキの代わりにパネトン(1キロもあるフルーツの入った菓子パン)とお湯で溶いたチョコレート・ミルクを飲むのが習慣で、
クリスマス・プレゼントを開けて家族で自慢し合うのです。お正月はと言うと、ほとんどの家族が寝正月です、
大みそかの夜は、明け方まで、友人同士でダンスに興じるなど、日本では考えられない正月の過ごし方なのです。
ペルーに来た当初、日本の習慣でおせち料理もどきを作って親類や友人を待ちましたが、結局おせちが余ってしまい、
その翌年からは「郷に入りては郷に従え」の言葉通り、寝正月と決め込みました。元気なうちに日本でのお正月を味わいたいと思っています。

【メディア】海外に駐在している地方新聞の通信員って何してるの?
6 : ホットココア(香川県)[]:2011/01/03(月) 23:59:49.51 ID:uIgvnv2X0
【ぺルー】赤嶺光弘/「郷に入りては郷に従い」寝正月
2011年の新春を迎え、海外ウチナー面愛読者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
はるか南米ペルーより心から新年のごあいさつを申し上げます。
家族4人、沖縄を離れて早くも35年の歳月がたち、ペルーでの生活が沖縄での生活より長くなりました。
ペルーでの生活が始まったころ、真夏のクリスマスと正月に戸惑いを感じましたが、今ではすっかりなじんできました。
ペルーは人口の約90%がカトリックで、クリスマスを盛大に祝います。
国土が日本の約3・3倍あり、
クリスマスになると家族が待つ千キロ以上も離れた生まれ故郷へ、
半年も前から少しずつためて買い込んだクリスマス・プレゼントを持って帰っていくのです。
人口2900万人のうち、半数以上が1日2ドルの生活をしているのが実情で、そうした家族は質素なクリスマスを送っています。
中産階級以上の家族のイブの夜は七面鳥の丸焼きとシャンパンでキリストの誕生を祝うのです。
ケーキの代わりにパネトン(1キロもあるフルーツの入った菓子パン)とお湯で溶いたチョコレート・ミルクを飲むのが習慣で、
クリスマス・プレゼントを開けて家族で自慢し合うのです。お正月はと言うと、ほとんどの家族が寝正月です、
大みそかの夜は、明け方まで、友人同士でダンスに興じるなど、日本では考えられない正月の過ごし方なのです。
ペルーに来た当初、日本の習慣でおせち料理もどきを作って親類や友人を待ちましたが、結局おせちが余ってしまい、
その翌年からは「郷に入りては郷に従え」の言葉通り、寝正月と決め込みました。元気なうちに日本でのお正月を味わいたいと思っています。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。