トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月03日
>
k3siolnlP
書き込み順位&時間帯一覧
15 位
/15551 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
3
1
0
0
0
0
0
0
17
11
20
17
3
0
0
0
0
0
0
0
23
20
115
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
スケート(三重県)
浅田真央にインタビューしようとした記者、小塚に阻まれキレる
浅田真央と高橋大輔が今にもセックスする程の関係だった事が判明
今年逝きそうな有名人
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の戦闘シーンのかっこよさは異常
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
若い世代の結婚は 「HIJK」エッチ(H)してから愛(I)が生まれ、ジュニア(J)が誕生し、結婚(K)する!
三宅久之「コンクリート殺人事件の被害者なら殺し屋に全財産つぎこんで地の果てまで追い込んで殺す」
学校掃除って必要?と説く中学生 理論武装も完璧
おっさん「学校掃除は情操教育だ!!」 ゆとり中学生「それって矛盾してね?」→論破されたおっさん発狂★2
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
浅田真央にインタビューしようとした記者、小塚に阻まれキレる
336 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 02:21:35.20 ID:k3siolnlP
選民思想丸出しのキチガイだな
浅田真央と高橋大輔が今にもセックスする程の関係だった事が判明
412 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 02:25:00.06 ID:k3siolnlP
手を繋ごうとする動作は確かにおかしいな
浅田真央にインタビューしようとした記者、小塚に阻まれキレる
361 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 02:35:18.96 ID:k3siolnlP
>>354
小塚は浅田とは話が合わない、何を話しても話題の違う答えしかしてくれないって嘆いてた
今年逝きそうな有名人
1 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 03:52:58.63 ID:k3siolnlP
?-PLT(18001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
高峰秀子さん死去=「二十四の瞳」など主演女優
「二十四の瞳」などの名作 映画「カルメン故郷に帰る」「二十四の瞳」など数々の文芸、女性映画に主演、日本を代表する
女優として活躍した高峰秀子(たかみね・ひでこ、本名松山秀子=まつやま・ひでこ)さんが28日午前5時28分、肺がんのため
東京都内の病院で死去した。86歳だった。北海道出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は映画監督で脚本家の
夫松山善三(まつやま・ぜんぞう)さん。
5歳の時に松竹の映画「母」でデビューし、子役スターとして活躍。東宝、新東宝を経て1950年にフリーとなり、木下恵介監督の
「喜びも悲しみも幾歳月」や成瀬巳喜男監督の「浮雲」「乱れる」などに主演した。「デコちゃん」の愛称で親しまれ、理知的な
役柄から奔放なキャラクターまで幅広く演じ、日本映画の黄金期を支えた。出演作は約400本に上る。
このほかの代表作に「細雪」「張込み」「名もなく貧しく美しく」「華岡青洲の妻」など。
79年の「衝動殺人 息子よ」を最後に女優を引退。エッセイスト、脚本家としても活躍し、76年には「わたしの渡世日記」で
日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2010123100245
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の戦闘シーンのかっこよさは異常
41 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:17:27.84 ID:k3siolnlP
2は凄いと思ったけど今見直すと大分しょぼいな
その後CG技術が発達しすぎた
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の戦闘シーンのかっこよさは異常
45 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:18:37.71 ID:k3siolnlP
>>40
ちょんまげ時代劇にしか成らないんだよな日本の場合
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
1 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:25:13.40 ID:k3siolnlP
?-PLT(18001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
韓国紙、毎日経済新聞(電子版)は2日、前原外相のインタビュー記事を報じた。
外相はこの中で、「北朝鮮の武力挑発は朝鮮半島はもちろん、東アジアの安定と平和を脅かす行為」と指摘し、
「韓国と安全保障分野でも同盟関係を結ぶことを希望する」と述べた。
外相は「新年の日本外交の最大の懸案の一つは、隣国と堅固な安保体制を構築すること」と強調し、
今年初めに訪韓して、金星煥(キムソンファン)外交通商相と日韓の安保協力を協議する考えを示した。
外相は「日本は過去の歴史について反省すべきことは反省すべきだ」とも述べ、
韓国の国民感情への配慮も示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110103-OYT1T00026.htm
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
11 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:27:53.37 ID:k3siolnlP
>>5
こんなスレでまで民主叩きか
マジキチだな
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
15 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:28:56.93 ID:k3siolnlP
>>9
創氏改名はどうかな
朝鮮と台湾は日本領だったんだからそこで何しようと日本の勝手だしな
もちろん日本人と同じ程度の扱いされてた事が前提としてね
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
23 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:31:56.50 ID:k3siolnlP
>>14
あの時政府がけちらずかねだしてでも全員追い出してたらな
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
26 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:33:04.78 ID:k3siolnlP
>>19
基本国民全体が思考停止させられた奴隷(軍隊式の教育や萎縮社会)そのものになってるよな
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
29 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:34:17.65 ID:k3siolnlP
>>24
まあそうだな。その始まりとして中国侵略があるわけで
>>25
実際の所はどうなんだろうね
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
33 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:39:58.79 ID:k3siolnlP
>>31
でもそのおかげで徴兵制も無く戦争にも巻き込まれず、防衛費予算押さえて経済発展だけに使い続ける事が出来た利点もあるしなぁ
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
36 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:43:08.72 ID:k3siolnlP
>>32
それはメチャクチャでかいよな
日本を全体主義の国にした
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
37 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:43:43.08 ID:k3siolnlP
>>34
南京大虐殺をメルヘンとかいうのは無理がある
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
42 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:45:43.51 ID:k3siolnlP
>>40
謝罪はしてるがな
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
46 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:47:28.45 ID:k3siolnlP
>>44
やれることはやった
と言うかもうこのはなしはお仕舞い
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
47 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:48:31.01 ID:k3siolnlP
>>45
朝鮮の植民地化は間違ってないだろ
あのままほっといたらロシアか他の国に取られてた
そっちの方が日本が悲惨になってただろう
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
50 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:51:01.36 ID:k3siolnlP
>>49
ドイツ式にやるなら朝鮮半島や中国大陸に置いてきた資産の返還金だけで賠償金も補えたのにね
つかもう俺にレスするなよ
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
52 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:54:22.47 ID:k3siolnlP
>>51
それ以前の日本の悪行が凄すぎるからな
元のネッコが中国侵略
あれさえなければ日本は第一次大戦と同じく戦勝国になれてたのに
日本が反省すべき過去と言えば中国侵略と皇民化教育と後なんだっけ?
56 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 10:59:32.65 ID:k3siolnlP
>>55
それは戦争に負けたから仕方ない
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
1 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:05:44.37 ID:k3siolnlP
?-PLT(18001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
◆基礎学力定着へ、新年度は2〜3年向けも
県教育委員会は、小学4〜6年生の算数について、学期末ごとに基礎・基本の学習内容が身についたかを見届ける
評価問題を作成、県内全ての国公立小学校に市町村教委経由で配信を始めた。
松川禮子教育長は「分数を習ったり新出漢字が多くなり、学習につまづく児童が増えるのが小学校中学年。基礎、
基本を定着させる手当てが必要」と強調。児童が休業中に復習に取り組めるよう、各単元ごとの補充問題もセットで提供する。
県教委によると、学期末ごとに問題を配信するのは全国でも例がない取り組み。新年度は小学2、3年生向けも作成したり、
国語など他教科の問題の配信も検討している。
県内には、四則混合計算など基礎学力の定着に課題を抱える児童が1割近くおり、年々増えていることが全国学力テストで
判明。また、単元ごとにテストを行う学校は多いが、学習直後は理解できていた内容が学期末や学年末になるとできなくなる
児童も散見される。
そのため県教委は、各学期ごとに学習を振り返り、各個人の定着状況を把握するため、県小学校算数科研究部会の
教諭らの協力で県内統一問題を作成。約30分で回答できる内容で、初回は小4の場合、評価問題で「2桁で割る計算」
「分数」「小数」など2学期に学習した7単元を網羅した20問を出題した。間違えた児童のため教科書の該当ページも記載。
補充問題は単元ごとに2、3ページある。
問題を使うか否かは各学校の判断に委ねるが、県教委学校支援課は「事前に出題範囲を知らせて児童に準備させたり、
補充問題を休業中の宿題として配布し、休み明けに評価問題を実施するのも効果的」とし、活用を期待している。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110103/201101030848_12572.shtml
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
9 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:11:28.09 ID:k3siolnlP
これはものすごく巧妙化された政策なんだよな
功利主義的な側面もあるし、江戸時代の兵農分離を現代に持ってきた感じなんだよな
ものすごくえぐい政策
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
14 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:15:15.06 ID:k3siolnlP
>>7
なるほど
寺脇も盛んに、大工の子(成りたい人間)は学は必要ないのだから高校に行く必要はない見たいな事言ってたよね
やっぱゆとり教育を生み出した動機がものすごいんだよなこれ
しかもそれを推し進めた当時の文部大臣が東大元学長とか
なんで政治が止められなかったんだろうなこの政策
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
17 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:18:05.78 ID:k3siolnlP
>>11
ネトウヨはよだれ流して喜ぶ政策なんだよなこれ
でもネトウヨ程度の連中は正に奴隷層だから本能的にゆとり教育の危うさに気がついたのか猛烈なゆとり教育否定に走っていくというものすごい矛盾した行動に出た
というか、PISAの学力調査結果みて国民全体もかなり過剰な反応したのもやはり本質をある程度本能的に感じ取ったからなのかしらん
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
21 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:20:54.37 ID:k3siolnlP
>>16
これそんな程度の低い陰謀論で済ませられる話ではないと思うんだが
国家と国民のあり方(もしくはあるべき姿)という体現そのものなんだけどな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
30 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:25:23.62 ID:k3siolnlP
>>23
どうだろうな
ネトウヨとは極化された連中を指す言葉だしね
彼らは良くも悪くもネット(2ch)の象徴だから
>>22
どうだろうね
バブル世代とか、団塊jr世代とかいって馬鹿にされるのと同じになるだけ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
41 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:30:49.09 ID:k3siolnlP
これ、ポル・ポトを少し発展させた思想と言えばいいのかな
現代に於いて先進国がやる事じゃないよな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
63 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:37:24.41 ID:k3siolnlP
>>48
妄想すぎる
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
66 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:38:36.43 ID:k3siolnlP
>>52
ゆとりという言葉に多くの誤解が生じたと言う説がでかいな
失敗も糞も学力程度は騒ぐほど下がらなかったしな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
79 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:44:46.58 ID:k3siolnlP
>>73
そこが最大の謎なんだよな
その後の格差否定路線を見ても正に自民が確信犯的にやろうとしてたことのはずなんだけど
全部寺脇に責任を押しつけて路線変更した
特に安倍も強固に格差拡大や貧困問題を否定してたのに首相になったとたん認めた上に教育改革までやった
何があったんだろうな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
89 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 11:50:20.05 ID:k3siolnlP
>>83
その頃からそう言う意図を持って行われたのかな?
正直それは少し疑問が残るけど、ネオリベがその諸悪の根源であるのは間違いはないだろうな
と言うことは安部は小泉時代は小泉に合わせてネオリベ政策マンセーしてたけど
自分が政権を取ってからは保守主義に乗っ取ってゆとり教育路線を止めさせたと言うことになるんだろうか
なんか壮大だな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
108 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:00:15.93 ID:k3siolnlP
>>106
その話をする奴多いけど、データとかあるの?見せてよ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
126 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:07:30.92 ID:k3siolnlP
学習指導要領の推移
1951年(昭和26年)小学校の総授業時数は5780コマ。中学校の総授業時数は3045コマ。
1961年(昭和36年)小学校の総授業時数は5821コマ。中学校の総授業時数は3360コマ。
1971年(昭和46年)小学校の総授業時数は5821コマ。中学校の総授業時数は3535コマ。
1980年(昭和55年)小学校の総授業時数は5785コマ。中学校の総授業時数は3150コマ。
1992年(平成4年) 小学校の総授業時数は5785コマ。中学校の総授業時数は3150コマ。
2002年(平成14年)小学校の総授業時数は5367コマ。中学校の総授業時数は2940コマ。
2011年(平成23年)小学校の総授業時数は5645コマ。中学校の総授業時数は3045コマ。
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
142 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:14:19.21 ID:k3siolnlP
エリートは全てスーパーサイエンスハイスクールで作る、そこに入れない子どもは全て奴隷としたかったのが本音だろう
国家としてここまで絞り込もうとしてたんだよ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
146 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:16:35.82 ID:k3siolnlP
>>141
基本ドイツみたいな制度にしたかったんだと思う
米国はあれはあれできちんと勉学の意識がある物は誰でも高等教育受けれる環境はちゃんと作ってる
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
152 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:19:56.98 ID:k3siolnlP
>>147
それは間違い
ゆとり教育そのものが大多数の国民をエタヒニンにしようとする政策だったわけだからな
すぐ世代論に持ち込んで自尊心の糧にしようとするおまえみたいな屑は死ぬしかないと思う
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
162 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:24:53.74 ID:k3siolnlP
>>159
最近特に日本マンセーが跋扈してるよな
昔の日本は日本はやはり駄目だ、こんな製品では欧米に勝てないもっとよくできるはずだ!とか満足しないでどんなものでも改良し続けてきた感じだったけど
それが大きく変わってきてる気がする
変なプライドだけもって努力しない感じ
団塊世代がまさにそう
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
169 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:28:23.33 ID:k3siolnlP
>>167
東日本が大人気だからな
その便乗してるだけ
若い世代の結婚は 「HIJK」エッチ(H)してから愛(I)が生まれ、ジュニア(J)が誕生し、結婚(K)する!
175 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:32:21.51 ID:k3siolnlP
>>47
若者を小馬鹿にする意図の言葉なんだから仕方ない
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
175 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:35:36.26 ID:k3siolnlP
>>173
だかたちゃんと下ソースをくれよ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
179 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:38:00.79 ID:k3siolnlP
>>176
おまえ詰まらない人間だな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
183 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:40:04.46 ID:k3siolnlP
>>178
そのべジータ並み云々の喩え、ものすごく気にいってるみたいだけど、君の知性の低さをよくよく表してるな
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
187 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:41:52.26 ID:k3siolnlP
>>181
それを言うなら日本の没落は何が原因なんだ
何か全て若い世代だけに押しつけようとしてる感じだが
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
189 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:43:24.75 ID:k3siolnlP
>>185
それはガス抜きとしての機能はそうだろう
ただ最近のお笑いは権力者や有名人ではなく弱者を笑いものにするのが多くなってきたな
これが時代というか日本という国を反映してる気がする
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
194 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:45:59.15 ID:k3siolnlP
>>188
そうそう、寺脇はそこを押してたんだよな
勉学意欲の無い(必要のない)人は高校行く必要ない、とかさ
逆に勉学意欲のある人は飛び級やらスーパーサイエンスハイスクール等で超高等教育の道を開くという
ただこの制度は壊れて結果は良かったと思うわ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
195 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:46:37.14 ID:k3siolnlP
>>191
昔のテレビに比べたらかなりレベルは上がってると思うが
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
198 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:49:47.91 ID:k3siolnlP
これは教育制度の話だけど、
労働の雇用形態でも同じ事が出来る
つまり、正社員は一部で良い、残りの層は全て非正規でまかなう、というな。
よくよく考えるとゆとり教育の果実を簡単に捨てたのは、高等教育を受けた奴隷でも良いじゃないか、というこれがおそらく結論なんだろう。
実際自民党は先の参院選挙の公約で正社員の首切り合法化を掲げて選挙に勝ったからな。
全てはやはり政治的意図に乗っ取って行われてるんだよなこれ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
200 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:50:45.08 ID:k3siolnlP
>>196
なるほど
君の話は全て賛成だ
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
205 :
スケート(三重県)
[]:2011/01/03(月) 12:53:49.70 ID:k3siolnlP
>>199
それはどうかな
流動化の無さのツケが若者に来てるだけの話をなぜ若者が悪いと言う話しになるのか理解できない
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。