トップページ > ニュース速報 > 2011年01月03日 > f7aJdLgQP

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/15551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数202622411000004323232636514118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スキー板(東京都)
[―{}@{}@{}-] スキー板(catv?)
スキー板(内モンゴル自治区)
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
2ちゃんねるで10人中9人が勘違いしていること
麻生元首相「日本は中国に目を向けすぎ。ブラジルは親日で、資源がある。日本はもっと目を向けて当然」
なぜ働かん!?
今年は年賀状をくれなかった小栗旬くんが舞台公演
J( '∀`)し たけしあなたも成人式ね 決意新たに学業か仕事にとにかく頑張ってね・・・ウウッ
【賀正】スレ立て依頼所【賀正】
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
神 崎            
「働いたら負けかなと思ってる」の人って今どうしてるの?

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
629 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:13:29.15 ID:f7aJdLgQP
>>625
ヒロインが年上の熟女ってガンダムどころかアニメ史を紐解いても早々ないよな
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
637 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:14:48.98 ID:f7aJdLgQP
>>632
ガンダム=間違った目標
マリナ=刹那が真に目指すべきだった目標
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
640 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:16:20.48 ID:f7aJdLgQP
>>633
ジオン本土に連邦軍が侵攻
ギレンがMAで出撃してアムロと対決(マジ。ソースは星島さん)
そもそもシャアなんか序盤で退場するはずだった
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
652 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:19:35.27 ID:f7aJdLgQP
>>642
まぁマリナも理想主義的な自分の主張が刹那と出会ったことで変化してるから何とも言えない
刹那と出会わなかったらマリナは劇場版で資源衛星視察を強行して殺されてた
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
658 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:21:02.75 ID:f7aJdLgQP
>>649
劇場版見ると分かるけどめちゃくちゃヒロインだよ

>>646
まとめたのは星島さんだよ
禿がニュータイプブチ上げて話広げたせいでガンダムは伝説になってしまった
麻生元首相「日本は中国に目を向けすぎ。ブラジルは親日で、資源がある。日本はもっと目を向けて当然」
86 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:22:12.03 ID:f7aJdLgQP
>>74
菅にとってはもはや小沢鳩山より自民党の方が近しい存在
あと麻生は超党派の日本ブラジル議員連盟の会長
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
670 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:24:17.20 ID:f7aJdLgQP
>>657
オーラ力でギレンが巨大化
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
674 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:25:43.86 ID:f7aJdLgQP
>>662
音大生→アザディスタン王国王女→捕虜→無職→地球連邦政府中東国家群平和特使→無職
麻生元首相「日本は中国に目を向けすぎ。ブラジルは親日で、資源がある。日本はもっと目を向けて当然」
97 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:27:24.30 ID:f7aJdLgQP
>>95
南米は一枚岩じゃないぞ
ブラジルは比較的親日的
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
680 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:28:05.96 ID:f7aJdLgQP
>>677
ところがどっこい
続編小説では地球圏統一政府を牛耳る独裁者です
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
689 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:31:09.25 ID:f7aJdLgQP
ハイザック
リーオー
フラッグ

三大量産機
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
694 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:32:14.20 ID:f7aJdLgQP
>>690
「原画を盗まれる」ってのには別の意味があってな
麻生元首相「日本は中国に目を向けすぎ。ブラジルは親日で、資源がある。日本はもっと目を向けて当然」
105 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:33:27.85 ID:f7aJdLgQP
>>102
チャベスは歴史上唯一アメリカに正面から喧嘩売った日本を尊敬してるらしい
まぁリップサービスだろうけど
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
702 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:42:14.81 ID:f7aJdLgQP
>>697
火星連邦だった
ごめん
麻生元首相「日本は中国に目を向けすぎ。ブラジルは親日で、資源がある。日本はもっと目を向けて当然」
116 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:44:05.67 ID:f7aJdLgQP
>>113
今景気が良い新興国家の下級層なんてみんな土人
中国もインドもブラジルも
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
710 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:47:32.20 ID:f7aJdLgQP
>>707
そもそもそんなにしょっちゅう原画が盗まれるわけがない
いや、本当に盗まれる場合もあるけど。最近だと化物語とか
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
714 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:50:01.78 ID:f7aJdLgQP
ファフナー見てて思ったけど
ファフナーのスタッフが種を作っていたらどうなっていたのか
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
718 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 02:53:33.37 ID:f7aJdLgQP
>>716
OVAジャイアントロボは海外でも人気だけどGは知らない
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
724 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 03:00:18.27 ID:f7aJdLgQP
>>722
ゼクス(仮)はリリーナ側じゃないのか
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
731 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 03:10:14.78 ID:f7aJdLgQP
>>726-727
嘘を嘘と

って言っても春に発表されるガンダムの新作が種関係だって噂はあるけど
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
735 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 03:14:56.33 ID:f7aJdLgQP
>>734
それよく言われるけど
1クール目も結構面白いと思うんだが。翔子が自爆する回とか
ファフナーは平成のザンボット
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
741 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 03:19:26.63 ID:f7aJdLgQP
>>740
笑ってはいけないガンダム

デデーン。デュオー、五飛ー、アウト

寝るわ
なぜ働かん!?
48 : [―{}@{}@{}-] スキー板(catv?)[]:2011/01/03(月) 04:33:39.06 ID:f7aJdLgQP
>>15
東大生には働き口がなくても学歴や教養という財産があるけど
おまえらには何があるの?
今年は年賀状をくれなかった小栗旬くんが舞台公演
4 : [―{}@{}@{}-] スキー板(catv?)[]:2011/01/03(月) 05:46:17.51 ID:f7aJdLgQP
ヤーブロッコ俳優か
J( '∀`)し たけしあなたも成人式ね 決意新たに学業か仕事にとにかく頑張ってね・・・ウウッ
15 : スキー板(内モンゴル自治区)[]:2011/01/03(月) 11:36:16.30 ID:f7aJdLgQP
ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロー

ダンカン車回せコノヤロー

「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
897 : スキー板(内モンゴル自治区)[]:2011/01/03(月) 11:43:05.17 ID:f7aJdLgQP
いや、Wのストーリーは正直ある程度腰据えて見ないと分からないレベルだろ
タンクトップキチガイの救急車見た後に真剣に見れる人間が何人いるんだって話だけど

>>799
00もUCもそれなりに現実感あるだろ
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
901 : スキー板(内モンゴル自治区)[]:2011/01/03(月) 11:49:16.32 ID:f7aJdLgQP
>>898
スパロボZだとリアル系男主人公だったな
【賀正】スレ立て依頼所【賀正】
233 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 11:56:55.53 ID:f7aJdLgQP
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで


ソニーはなぜ没落したのか

私は20年以上ソニーの株主として見てきたが、ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまでで、その後ヒットは出ていない。
技術を知らない出井氏は、「ソニーの製品はすべてIPv6対応にする」とか「マイクロソフトと提携する」とかナンセンスな方針を出して、社内で浮いてしまった。

他方で「抵抗勢力」のアナログ部門の発言力が強いため、出井氏はそれに対抗するため、役員がactive investorとしてEVAなどの投資収益を見て組織を再編する手法をとった。
ところがボトムラインだけでみると、キャッシュフローの潤沢なアナログ部門の収益がかえって高くなり、
特に独占的なシェアをもっていた放送部門が強い発言力をもってインターネット関連の部門をつぶした。
これに対して出井氏が毎年のようにカンパニーの再編を繰り返しているうちに、会社がバラバラになってしまった。

特に致命的だったのは、プレステ3の失敗だ。私はこれが発売されるとき、持続的イノベーションの失敗になると予告したが、その通りになってしまった。
しかし不振の続くソニーの中で久多良木健氏だけが稼ぎ頭だったため副社長に昇進し、ネットワークや半導体まで統括する独裁者になった。
彼はプレステ2を基盤にしたPSXを開発したが、テレビの録画機としては中途半端で失敗し、同時に別の事業部で開発された「スゴ録」がヒットした。
ところが久多良木氏はスゴ録の事業部をつぶして、プレステの事業部に統合してしまった。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51510615.html
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
930 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 12:28:29.56 ID:f7aJdLgQP
次スレ

ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294024338/
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
47 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 12:30:58.41 ID:f7aJdLgQP
行きますよ
イノベイターの実力、知りたいんじゃないんですか
もちろん、貴方のお望み通り新型で出ます
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
937 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 12:47:25.93 ID:f7aJdLgQP
>>933
結構劇場版で無事大円団を迎えたと思うけど
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
950 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 13:14:47.50 ID:f7aJdLgQP
>>942
>>945
やめろ
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
127 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 13:59:52.85 ID:f7aJdLgQP
>>110
>>115
ちなみに読み方はエターナル・アラン・レイ
「お前を殺す」 (カッコイイBGM) 「なんなの…この人…!」
993 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 14:09:20.43 ID:f7aJdLgQP
>>992
ガンダムみな兄弟の精神で行こうや
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
135 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 14:19:57.05 ID:f7aJdLgQP
996 名前: スキー板(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 14:12:16.81 ID:izwYYDIFP
駄作以前にガンダムかどうかすら疑わしい00と他のガンダム一緒にするのはやめろ。
産廃な種死の方がマシなレベル。
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
148 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 14:56:48.72 ID:f7aJdLgQP
>>146
00スレだよ
神 崎            
37 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 15:29:04.95 ID:f7aJdLgQP
神崎ってマジで良いところ一つもなくね?
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
174 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 15:58:14.03 ID:f7aJdLgQP
>>172
イベントで見たって言ってた
「働いたら負けかなと思ってる」の人って今どうしてるの?
28 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 16:00:07.00 ID:f7aJdLgQP
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 絶頂射精 イカ娘
冷凍精子 ブブゼラ バードカフェの御節 待クマ 鼻毛 ( ゚ω゚ ) 猛反発たけし
グルーポンの割引おせち Core i7-2600K FF14 薄い本 増田順一 くまお
井脇ノブ子特製餃子の王将の天津飯の甘酢 劇場版ガンダム00DVD
最近の「パワー系」キャラの扱いの酷さには我慢ならない パワー系でまともなのって戸愚呂くらいだろ
45 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 16:27:09.97 ID:f7aJdLgQP
>>16
逆にマッチョキャラがホスト系イケメンキャラをボコボコにしていく漫画アニメゲームってあんの?

最近の「パワー系」キャラの扱いの酷さには我慢ならない パワー系でまともなのって戸愚呂くらいだろ
134 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 16:40:12.81 ID:f7aJdLgQP
マッチョ系のおっさんが大活躍するアニメなんてOVAジャイアントロボぐらいしか知らない
あれはむしろおっさんしか活躍しなかった

ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
187 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 17:10:52.98 ID:f7aJdLgQP
>>185
またそうやって荒れそうなことを
【速報】キムタクのケツ穴約20cm上に謎の穴が存在していることが判明
36 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 17:13:34.30 ID:f7aJdLgQP
誰が得するの?
この情報
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
205 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 18:12:19.75 ID:f7aJdLgQP
>>204
多分ν速の誰よりも00のことよく見てると思う
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
213 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 18:21:52.36 ID:f7aJdLgQP
>>211
あれ?
お前って確か映画見てないんじゃなかったか?
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
221 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 18:28:26.24 ID:f7aJdLgQP
>>216
>ガンダムを超越してるからガンダムって名前を取った
これ別にガンダムをコケにしてるってことじゃないじゃん

>>218
プログラムピクチャーとしては優秀とか何とか言ってた
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
224 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 18:32:21.04 ID:f7aJdLgQP
二期も要所要所は面白かったよ
誰得恋愛展開多かったけど
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
228 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 18:39:46.64 ID:f7aJdLgQP
>>227
「偉大な初代を超えよう」って意思は別に悪いことじゃないと思うよ
Oガンダムにしろダブルオーライザーにしろ
だって最後にエクシアが背負ってるのはOガンダムのドライヴなんだぜ
【賀正】スレ立て依頼所【賀正】
283 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 18:46:50.12 ID:f7aJdLgQP
RPGの新境地『ラストストーリー』


RPG? アクション? シュミレーション? いえいえ、「新しいRPG」です。
『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親である坂口博信さんと、
同シリーズの大半の楽曲を提供した植松伸夫さんがタッグを組んだ『ラストストーリー』。
本作の戦闘システムに焦点を当てたPVが公開されました。
ジャンルはRPGですが、従来の枠にとらわれることのない新しい遊びをプレイヤーに提案しています。

(中略)

「新たなRPGを求めて」と題されたプレゼンテーションで紹介された戦闘システム。
『ラストストーリー』にはその期待に応えるだけのポテンシャルを感じます。
『ラストストーリー』は、2011年1月27日に発売予定です。

http://www.kotaku.jp/2010/12/laststory_combat.html
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで
235 : スキー板(東京都)[]:2011/01/03(月) 19:12:46.74 ID:f7aJdLgQP
>>231
終始一貫ってかOガンダム自体そういう意図を持ったMSじゃないの
そもそも1stをリスペクトしてないとガンダムなんか作れないしスタッフもオファーを受けないだろう
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。