トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月03日
>
SQjL60RO0
書き込み順位&時間帯一覧
85 位
/15551 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
4
6
1
2
7
8
1
0
3
4
8
13
1
60
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ヨーグルト(千葉県)
寒中見舞い(神奈川県)
餃子のオイシイ店
秋葉原駅の自販機は、やたら「おしるこ」があるけど誰のオススメなんだよ!
若い世代の結婚は 「HIJK」エッチ(H)してから愛(I)が生まれ、ジュニア(J)が誕生し、結婚(K)する!
GeForceの魅力
成田空港 帰国がピーク ←すぐ帰ってくるならわざわざ行くなよ
エリクサーを使い果たす奴→成功する 残す奴→カス
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
【俺たちのサムスン】「GALAXY Player」が1月7日についに発売!iPod touchの牙城を崩せるのか?
最近の「パワー系」キャラの扱いの酷さには我慢ならない パワー系でまともなのって戸愚呂くらいだろ
日本が、ソビエト連邦に占領されてたら 今頃何してたの? ピロシキ食い放題?
ピンク色のキャラクターってかわいいよね
【画像あり】 で、でたー!お前らも納得の清純黒髪巫女さん(処女)
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
高校サッカー見てたら175cm50kgなんていうガリだらけでワロタ 日本の未来暗すぎw
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
書き込みレス一覧
次へ>>
餃子のオイシイ店
17 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 10:48:50.13 ID:SQjL60RO0
橘田さん・・・
秋葉原駅の自販機は、やたら「おしるこ」があるけど誰のオススメなんだよ!
23 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 10:57:08.82 ID:SQjL60RO0
秋葉原は駅も含めて、日本中の変な缶入り飲料を集めてるんじゃないか
若い世代の結婚は 「HIJK」エッチ(H)してから愛(I)が生まれ、ジュニア(J)が誕生し、結婚(K)する!
67 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 11:23:22.99 ID:SQjL60RO0
ひじき定食食べたい
GeForceの魅力
129 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 11:25:18.64 ID:SQjL60RO0
後継機が登場して、570とか580クラスのが早く値段安くならないかね。2万円台とかに
465とか470/480は地雷らしいし
GeForceの魅力
142 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 11:45:08.85 ID:SQjL60RO0
CUDAで遊びたいからGFのがいいんだが、値段と性能のバランスとれてるモデルが少ないという
GeForceの魅力
148 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 11:53:36.48 ID:SQjL60RO0
>>144
ライブラリはCUDAのが充実してるんで、計算系の遊びするならCUDA一択
秋葉原駅の自販機は、やたら「おしるこ」があるけど誰のオススメなんだよ!
51 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 12:30:50.42 ID:SQjL60RO0
>>50
これ何のアニメ?
成田空港 帰国がピーク ←すぐ帰ってくるならわざわざ行くなよ
21 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 12:32:24.95 ID:SQjL60RO0
ここ10年以上ずっと海外だったから、久々の日本のまったりした正月がいい気分だわ
成田空港 帰国がピーク ←すぐ帰ってくるならわざわざ行くなよ
22 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 12:33:22.69 ID:SQjL60RO0
>>19
年末年始にとれると思うほうがどうかしてる
エリクサーを使い果たす奴→成功する 残す奴→カス
2 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 12:34:19.11 ID:SQjL60RO0
投げればいいの?
成田空港 帰国がピーク ←すぐ帰ってくるならわざわざ行くなよ
25 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 12:36:43.07 ID:SQjL60RO0
今回は年末の曜日配列がよくて長期休暇にしやすかったんで、休みが前にずれてるせいだと思う
実際、海外行きのチケットはいつも25日から高くなるんだが、今年は22日出発分あたりから値段高かった
GeForceの魅力
188 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 12:52:01.67 ID:SQjL60RO0
>>187
2万円台半ば以下じゃないと普及価格帯じゃないよなぁ
GeForceの魅力
217 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 13:52:19.66 ID:SQjL60RO0
録画だけならグラボ必要ないんじゃね? HD再生したいなら多少パワーのある内蔵GPUとか
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
30 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 14:41:29.09 ID:SQjL60RO0
問題はマザボなんだよな。プロセッサはKシリーズ二択なんだが
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
39 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 14:44:06.08 ID:SQjL60RO0
>>34
x264ってAVX効かなかったんじゃないっけ?
純粋にクロックなりの性能みたいな
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
120 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:00:08.85 ID:SQjL60RO0
>>105
メモリは一式買いそろえるときに一緒でいいんじゃない?
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
153 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:07:06.58 ID:SQjL60RO0
いま出てるマザー情報だと、ほとんどがPCI乗っけてるじゃん。当面は問題ないかと
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
165 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:08:58.98 ID:SQjL60RO0
SSD+HDDがいいんじゃない? SSD大容量は高いし、作業用はHDDでいいよね
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
174 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:10:08.08 ID:SQjL60RO0
>>161
それはない。DRAMスポット価格はまだ下がり続けてるうえに、最大の繁忙期のQ3-Q4を過ぎてるから上がる要素がない
あるとしたら、在庫調整が進んで春に反転するくらい
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
183 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:12:19.18 ID:SQjL60RO0
1年待ってIvyにする理由もないでしょ。さらに待てば新アーキテクチャ出てくるんだし
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
191 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:15:10.23 ID:SQjL60RO0
>>187
マザボメーカー救済
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
204 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 15:19:23.79 ID:SQjL60RO0
>>202
1-2月中に買えばいいと思うよ。価格が反転してから買ってもたいして損しないだろうし
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
350 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:12:22.11 ID:SQjL60RO0
最初はグラボ買うつもりないし、OCしない前提で2600K+H67かねぇ
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
386 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:22:49.06 ID:SQjL60RO0
>>354
たぶんKは素性がいいやつ選んでるっぽいから省電力性とかも高いんじゃないかな
1-2年以内にどうせグラボ買うし、値段も2k-3k程度の差だから先行投資で
>>360
一番ハードワークがエンコだから、自分の場合はHTTあったほうがいいんだよな
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
392 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:25:10.68 ID:SQjL60RO0
>>371
どうせGPUなしはExtremeやXeonなのでクソ高いし、TDPも全体に高めだろうから
今回のデスクトップ版最大の特徴って値段の割に高性能でしょ?
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
412 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:30:47.99 ID:SQjL60RO0
>>395
倍率フリーでOC耐性あるってことだから、個体としては省電力性持ってるってことだよな
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
424 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:35:38.05 ID:SQjL60RO0
>>417,419
そんなもんなのね。どの程度上げられるかは個体しだいと
【俺たちのサムスン】「GALAXY Player」が1月7日についに発売!iPod touchの牙城を崩せるのか?
571 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:49:02.59 ID:SQjL60RO0
CESで発表するやつか
最近の「パワー系」キャラの扱いの酷さには我慢ならない パワー系でまともなのって戸愚呂くらいだろ
203 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:50:17.50 ID:SQjL60RO0
MHの緑はエロいぞ
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
478 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 16:54:33.34 ID:SQjL60RO0
シュリンクしても消費電力が劇的に下がる保証ないからな。65nmのときみたいに微妙だった例もあるし
日本が、ソビエト連邦に占領されてたら 今頃何してたの? ピロシキ食い放題?
16 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 17:34:37.80 ID:SQjL60RO0
運動部がスクワットの代わりにコサックダンスやらされてた
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
660 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 19:06:35.27 ID:SQjL60RO0
なんでみんな揃ったようにXPなんだw
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
667 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 19:13:09.44 ID:SQjL60RO0
SSDって最初インテルの80GB買おうかと思ってたけど、C300ってそんなにいいの?
だったら64GBに変えようかな
ピンク色のキャラクターってかわいいよね
118 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 19:27:54.32 ID:SQjL60RO0
ってなんでですかー
【画像あり】 で、でたー!お前らも納得の清純黒髪巫女さん(処女)
124 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 20:27:46.38 ID:SQjL60RO0
場末だから悪霊退散
【画像あり】 で、でたー!お前らも納得の清純黒髪巫女さん(処女)
132 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 20:33:02.88 ID:SQjL60RO0
平乃さんの悪口はやめよう
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
39 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 20:37:47.77 ID:SQjL60RO0
使いにくいもん。1雑誌で150-200MBとか重すぎるし、さすがに紙の雑誌より高いのはみんな納得しない
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
56 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 20:41:15.51 ID:SQjL60RO0
アメリカの場合、再販制度とかないし、雑誌は年契約とかが主流だから、紙版のが必然的に安くなる
ひどいと電子版は紙版の2-3倍とかの価格になる
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
162 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:17:32.15 ID:SQjL60RO0
KindleにWi-Fi機能がついたのって、実はつい最近の話なんだよな
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
179 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:21:29.14 ID:SQjL60RO0
>>167
実は取り次ぎが一番電子書籍に熱心。自分たちの商売に対する危機感が強いから
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
190 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:27:23.92 ID:SQjL60RO0
>>187
書店も自業自得なところあるから、これからはきちんと自分で生き残る方法を模索するいい時期だと思う
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
192 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:29:29.18 ID:SQjL60RO0
>>185
ページ単価数万円とかの原稿料をどうやって維持するかだな
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
199 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:40:11.42 ID:SQjL60RO0
規格自体はたいした問題じゃない。XMDFだってほかに選択肢がないからいま利用してるだけ
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
209 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:47:42.36 ID:SQjL60RO0
>>205
E-Ink+非力プロセッサ+低速回線のネットじゃストレスたまるだけかと
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
223 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:54:57.01 ID:SQjL60RO0
まぁ、昔ほど雑誌広告はないよな。雑誌って広告の掲載ページ制限があるから、極端に広告が多いこともないし
一時期ひどい話で、次々入ってくる広告捌くためだけに新雑誌創刊とかわけわからんことやってたり
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
232 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 21:59:13.98 ID:SQjL60RO0
>>225
2010年時点で電子書籍の全米シェアは9%らしいけど、この数字が大きいとみるか、まだその程度とみるかは人によるかも
http://www.publishers.org/main/PressCenter/Archicves/2010_Oct/AugustStatsPressRelease.htm
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
245 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 22:06:45.96 ID:SQjL60RO0
でも、ビジネスとしての本が電子と紙でシェア逆転するのに10年かからないかもね。いまの伸び率見てると
いまは本好きしか飛びついてないけど、普及率3割の壁をどうやって越えるのか
高校サッカー見てたら175cm50kgなんていうガリだらけでワロタ 日本の未来暗すぎw
215 :
寒中見舞い(神奈川県)
[]:2011/01/03(月) 22:07:40.02 ID:SQjL60RO0
>>13
だよな
【CPU】Intel、Sandy Bridge レビュー解禁
895 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 22:11:52.01 ID:SQjL60RO0
H67マザーだったら値段もそこそこだし、捨てるつもりで突撃するわ
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
254 :
ヨーグルト(千葉県)
[]:2011/01/03(月) 22:14:44.52 ID:SQjL60RO0
>>248
書籍も一時期の超絶不調からは脱したけど、売れずに返本積み増してる感じ
いまは低コストで回転率の高いライトな書籍を中心に大量刊行して小銭稼いでる状態
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。