トップページ > ニュース速報 > 2011年01月03日 > CtL1Wo61P

書き込み順位&時間帯一覧

674 位/15551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00120000000376300000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スキー板(長屋)
浅田真央と高橋大輔が今にもセックスする程の関係だった事が判明
グルーポン(@keisukeseto0226)おせち事件に新展開。食品表示違反をスネークがゴミから発見?
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
まいんちゃん一択
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
ラッコ 「おせちうめえwwwwwww」

書き込みレス一覧

浅田真央と高橋大輔が今にもセックスする程の関係だった事が判明
429 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 02:37:57.56 ID:CtL1Wo61P
体型が子供すぎていまいちエロスが無いなあ。
グルーポン(@keisukeseto0226)おせち事件に新展開。食品表示違反をスネークがゴミから発見?
799 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 03:26:48.11 ID:CtL1Wo61P
安い食材が中国産って当たり前やん。
クーポン乞食が国産ものなんか食えるかよ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
578 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 03:59:26.79 ID:CtL1Wo61P
モリタクと池田の議論きいてて
なんか笑うと同時に悲しくなったなあ。
理論を自分の利益と切り離して考えられない奴が
教授とか経済学者とかさ。
モリタクはもう数億円稼いで生活が楽勝だから
バンバン札すって資産インフレにしろって言ってるだけだし、
池田はそこまで金持ちじゃない団塊だからこのままの体制で
自分らだけ勝ち逃げしたいだけだし、
そういう根底の思想が見え透いてて
話聞いてもバカバカしい。、
これっぽっちも社会の役に立たない。


まいんちゃん一択
100 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 11:47:08.77 ID:CtL1Wo61P
どうせまいんちゃんとやらもあと数年たてば
「あの頃はアイドルを演じてた」とか言って
ズッコンバッコンしはじめるわけですよ。
浅田真央と高橋大輔が今にもセックスする程の関係だった事が判明
553 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 11:51:52.41 ID:CtL1Wo61P
おまえら小学生かよ。
童貞こじらせるといろいろ大変だわなあ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
622 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 11:57:07.66 ID:CtL1Wo61P
だからさ、あいつら世間一般を評論してるようで
自分の商売のことしか考えてないから、
ツイッターがリアルタイム視聴率より
広告用に使える情報が詳細ってことをとにかく強調したいわけよ。
男女比とか年齢層とか興味を持つ話題とか
そういうのがリアルタイムで抽出できますよって。
そのことにテレビ屋とスポンサー企業が食いつくのがわかってて
「偉い評論家の俺(私)の言うことを聞きなさい。(エッへン」
って4時間もずーーッと連呼してるわけ。
おまえらはそういう商売評論家のプレゼンを
バカみたいに聞いてただけ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
630 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:01:53.98 ID:CtL1Wo61P
>>624
森永を叩く奴は必要だけどな。
あいつとんでもない電波芸者だから。
ただ池田ってそれこそ前提条件から現実と離れてる経済学を
金科玉条のように正しいと思い込んでる基地外だから、
議論しても永久に平行線だね。
森永と池田の中間の実際の新しい政策行動に正解があるわけだけど、
そこまで2人とも言及できないし。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
645 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:15:36.44 ID:CtL1Wo61P
>>628
アハハ、それおもろいな。初めてみた。
でも現実は日本もアメリカも政治家が好きな
ケインズ理論の都合のいい拝借で限界まで借金で消費拡大やって
そのシステムが崩壊寸前にきて
そこでハイエクで健全経済を持ち出しても
「もう戻れない」っことだよ。
じゃあ本当に経済がどっかで崩壊するまで消費の喚起でいくか。
なんかしらの経済的な革命ととも健全経済に戻すか。
戦争がてっとり早い方法だったけど核兵器の時代じゃ無理だしな。
そういうギリギリのところに日米ともにあるわけだ。
で、森永は金持って安泰だから消費喚起で、
というかあいつリートをしこたま持ってるんだよ。
池田はしがない団塊だから戻れっこないできもしない健全財政で。
くだらない議論だろ。

朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
646 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:21:09.58 ID:CtL1Wo61P
そんでFRBとか日銀には
「なんかしらの経済的な革命ととも健全経済に戻す」
という発想は微塵もないというかあいつらにできるわけない。
そこでアメリカじゃロン・ポールとかいう
急進的なリベラリストの大物政治家が
FRBを廃止しようって革命的な主張をしてるけど、
まだ日本には日銀を廃止しようって言う政治家の意見は出てきてないわな。
どうせ日本人はマネしかできないやつの塊だから
そのうち出てくるだろうけどな。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
650 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:31:01.04 ID:CtL1Wo61P
んだから
池田とモリタクは言っても世間的にさしつかえない範囲の
自分の利益になることを平行線でお互いに言い合ってるだけで、
それを聞いても誰のなんの役にも立たないってことだよ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
652 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:35:21.99 ID:CtL1Wo61P
>>651
竹中は言ってることはまともだけど、
実際にやってることは極悪人だろ。
派遣法改正して派遣屋の会長になるとか。
信じられない。
あいつ早く逮捕されないかなあ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
655 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:40:41.87 ID:CtL1Wo61P
>>653
でもアメリカは、バーナンキで限界まで消費拡大するか、ロン・ポール先頭に
FRBを廃止して健全財政に戻すかという議論まで進んでるのに、
日本じゃまだ池田やモリタクのようなくだらん議論してて
平気なんだぜ?
もっともアメリカより日本はやれることがまだあるからな。
竹中みたいに雇用の流動化とかいって正社員解雇の自由化まで
踏み込めばある程度の成果が見込めるだろうに
竹中の野郎は美味しいところを盗んでバッジ外して逃げたしな。
あいつ逮捕されねえかなあ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
661 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 12:56:03.78 ID:CtL1Wo61P
>>659
限界まで消費拡大のはてに
ゾンビ大企業群ともう物欲の消えた国民という
ことでも確実に大恐慌だけどな。
そんなもん分かりきってることじゃん。
ロハスとかスローライフとかそれに対抗する流れでしょ。
そいつらが少数派じゃなくて多数派になれば
人為的な消費拡大政策はジ・エンド。
車に乗らない若者とか経団連どもが必死になってるのもそれ。
いまだにケインズとハイエクとか言ってるのは
10年議論が遅れてる。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
662 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 13:00:31.40 ID:CtL1Wo61P
>>659
結局、そういう考え方の行く先は
大戦争で経済リセットというのがいままでの世界の歴史だったわけ。
いま核兵器時代で大戦争はとてもできないから
経済のリセットどうすんべなというのが最先端の議論。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
664 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 13:06:00.19 ID:CtL1Wo61P
>>658
そうだけど、あいつらの発言が自分の利益を確保した上でという
すっげー浅いところで止まってるのが見えてるじゃん。
モリタクは札刷って消費拡大すべきという発言の裏に
どうせそれが原因で最終的に経済破綻しても俺は外国語できるし
資産ももうがっちり確保してるからいいやということがあり、
池田は健全財政の裏にロン・ポールのFRB廃止のような
なにかしらの革命的な政治的手段でリセットしなきゃ
戻りようがないというのをテレビで言うと経済学者として干されるから
言わないと。

朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
668 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 13:17:26.06 ID:CtL1Wo61P
森永も池田も竹中も
結局は社会のための経済学者じゃなくて
「自分の経済をまっ先に考えるクズ人間」だよな。
そんな奴を経済学者とか奉るからおかしくなる。
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
266 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 13:35:23.34 ID:CtL1Wo61P
情報社会で
東大法学部でた官僚が高度成長時代には神に近く崇められていたものが
実はバカなんじゃないかというのが
国民にバレ始めたときに
それに対抗するためには
国民をバカにすればいいというのがゆとり教育の本質。
鳩山みたいに表にでれば東大卒スタンフォード博士でもアフォだとバレるが
小賢しい東大法学部官僚は表に出てこない、。
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
277 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 13:42:47.17 ID:CtL1Wo61P
そもそも非個性的な暗記中心カリキュラムで教員になったものが
個性を育てる教育なんて出来るはずがないだろうと。
劣化した詰め込み教育に終わるのは自明だった。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
674 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 13:58:23.38 ID:CtL1Wo61P
>>670
その程度で平気でリスク負ってるとかいうからなあ。
現実社会のリスクが10段階だとしたら
そんなもん下から2番目ぐらいだ。
朝まで生テレビ ホリエモンと東浩紀と猪子と勝間と森卓と堀と池田信夫 誰が一番説得力あるの?
675 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 14:02:44.77 ID:CtL1Wo61P
言論人のリスクを10段階で考えると
ウィキリークスのアサンジのように明日殺されても誰も驚かないのが
リスク10だとすると
政治家としてFRB廃止なんて言って責任取る地位につくロン・ポールは
つねに新自由主義者から命を狙われるのでリスク8
これを言うと破産する、職をすべて失うというのが
リスク5

リスク5以上のことしないやつは社会のためにリスク取ってるとは
言えない。
ゆとり教育ってつまり、エリート層は一部で良い、後は奴隷として身を弁えろって政策だったんだよね
319 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 14:09:36.50 ID:CtL1Wo61P
>>306
そうか?
そんなんで博士号取得したとしても
世間はそいつバカセだと思ってるぜ?
浅田真央と高橋大輔が今にもセックスする程の関係だった事が判明
574 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 14:16:35.80 ID:CtL1Wo61P
マジでおネエなのかもしれんな。
ラッコ 「おせちうめえwwwwwww」
60 : スキー板(長屋)[sage]:2011/01/03(月) 23:15:53.02 ID:CtL1Wo61P
海原はんのおせちやん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。