- お前ら陰毛の処理どうしてんの?
202 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:04:23.10 ID:1qGGSjFv0 - >>199
素敵な彼女じゃないか マンコの傍に浮気防止の為にキスマークつけてやれよ
|
- 地方公務員の数が3年連続で最小記録更新 公務員は多すぎるのか少なすぎるのか
128 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:14:52.99 ID:1qGGSjFv0 - >>120
地方公務員の数は本体を圧倒的に上回ってるよ。 それに省庁ごとに特殊法人、公益法人、認可法人、業界団体なんかの子会社、系列会社を 抱えてるから全体で何人になるか把握すら難しいほど多いぞ。 膨大な数字になることだけは間違いないけどねw >>122 愚かすぎる発想だな、揚げ足取りのギャグか?
|
- 地方公務員の数が3年連続で最小記録更新 公務員は多すぎるのか少なすぎるのか
134 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:24:29.63 ID:1qGGSjFv0 - 普通の企業の目的は利潤の極大化なのでコストを最小限にしようとする
メカニズムが最初から組織の中に埋め込まれている。 不景気で売り上げが落ちてくると、リストラという名のコスト削減で利益を確保しようとするわけ。 しかし、国家には当然それはない。 それどころか、逆に大きな金(税金)を注ぎ込んで予算を極大化するメカニズムが埋め込まれている。 公務員を自由にさせておけば、無限の予算をつかって、無限に組織を拡大しようとする際限の無い 自己増殖を始める。 この自己増殖を誰も指摘せずに放置しておけば、民間を圧迫しはじめ、民間企業が壊死し始める。 これを止めるには小さな政府を実現するしかない。 お前ら公務員が自分だけ生き残る道はない。
|
- 地方公務員の数が3年連続で最小記録更新 公務員は多すぎるのか少なすぎるのか
143 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:34:07.38 ID:1qGGSjFv0 - 日本の優秀(笑)な公務員が国民の幸福を目指して半世紀を費やした結果、
現在の年金、保険制度が生まれた。 これ、もう誰でも破綻確定なシステムだということが明確になってる。 公務員が引っ張ってくるデータは必ず超楽観的なデータだが、それでも賄いきれない。 こういう問題を公務員に解決させようとすることがそもそも不可能。 せいぜい、さらに膨大な予算を使って、天下り先を乱立させて終わりだろ。 同様のことは全ての省庁で起きている。 国営事業(笑)は全て膨大な赤字になっている、国民の幸福を守るためには 公務員には金銭感覚などはどうでも良いらしい。 お前らは全て自己都合なんだよ、公務員は叩かれて当然の組織。 世界でも此処まで公務員に甘い国民はいない。 他の国なら間違いなく大きな暴動が起きている。
|
- 女性アスリートって美人が多くなってきたよな
41 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:41:21.40 ID:1qGGSjFv0 - 大体不細工だな、なんか性欲湧かない
やっぱ八木かなえだな
|
- 俺も熟女にモテたい。漫画を読んでも熟女キャラやママキャラばっかりに夢中になります……
287 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:42:45.15 ID:1qGGSjFv0 - 鏡子って奴しってる奴いない?
デブなんだけど顔は美人のメンヘラのAV女優 ジャネスとかで出てたかな
|
- 地方公務員の数が3年連続で最小記録更新 公務員は多すぎるのか少なすぎるのか
157 : お汁粉(catv?)[]:2011/01/03(月) 23:51:46.30 ID:1qGGSjFv0 - >>154
叩いてないのは知識が無いから。 知れば知るほど叩くべき悪は公務員だ。 リバータリアリズムでは公務員は市民社会の敵だという主張だが、 これは言いすぎだと思いつつも一理ある。 官僚批判や公務員批判をする人間はたくさんいるが、そいつらの言い分は もっと予算をしっかりと使え、もっと真面目に仕事をしろばかり。 だが、現実的に考えてみると、公務員の馬鹿が仕事を真面目にすればするほどに 市民社会は窒息していくのが必然だ。 公的部門は市民社会と対立する関係にあるからな。 そうなってくると公務員の人数を激減させて小さな社会にするしかねえんだよw 当然公的サービスは低下するが、民間に任せるほうが圧倒的に合理的。 というか、それしか日本が生き残る道は無い。 これ以上公務員の自己増殖を許してたら民間人が公務員に食い尽くされるだけ。
|