トップページ > ニュース速報 > 2011年01月02日 > iAhcXLO60

書き込み順位&時間帯一覧

255 位/16906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000000000111218042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一富士(関西地方)
パラジウムに似た合金を作ることに成功 京大教授グループ
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
池田信夫「関西は日本から独立せよ」

書き込みレス一覧

パラジウムに似た合金を作ることに成功 京大教授グループ
18 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 09:37:17.74 ID:iAhcXLO60
仙谷「ちんぽ!」
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
133 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:21:50.72 ID:iAhcXLO60
公務員の人件費で税収のほぼ吹っ飛ぶ異常。残りは借金で運用、こんな国他にない。
とうの公務員は日本の公務員の人件費は安いとかいってるが大間違い。
アメリカじゃ、公務員のバイトが認められてる。
日本円で7万程度の月給だからな。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
158 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:32:26.12 ID:iAhcXLO60
年金なんて50年代にコンピュータ化かれてなきゃおかしい
銀行などの民間はとうの昔コンピュータ化が終わってるのに、役人が関わる と未だにこれだ。
こんな状況で税収のほぼ全額が公務員の人件費で吹っ飛ぶ。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
159 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:35:26.04 ID:iAhcXLO60
>>148
国家の運営は債権で賄われます
今年はとうとう債権が税収を上回った。
終戦後以来初めて
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
169 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:39:29.95 ID:iAhcXLO60
今の日本は、会社で言うと、人件費で収入のほぼ全てを吹っ飛ばし、借金で会社の運営をしている状態。
もちろん、異常状態。成り立ってない。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
177 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:45:30.81 ID:iAhcXLO60
公務員の数を四分の一にして、あとは民間いれて早急にコンピュータ化していれば
ここまでの惨状にはならなかった
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
182 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:46:55.89 ID:iAhcXLO60
年金なんて未だに手作業だぜ
信じられん
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
184 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:48:42.35 ID:iAhcXLO60
とうの公務員はレッテルを貼るだけで
手一杯。
現実世界でも、2chでも。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
191 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:51:55.92 ID:iAhcXLO60
>>188
ほら、こんな、馬鹿が国を食い散らしてるんだぜ。
現実世界でもこんな詭弁並べてるしな
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
194 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:53:34.85 ID:iAhcXLO60
>>190
なんで地方のことが出るの?
そんなこと言った覚えないけど
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
201 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:57:11.21 ID:iAhcXLO60
仕事の前に屁理屈だからな
利権守るだけが仕事になってる
その成果が、未だに手作業の年金
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
206 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 20:59:25.57 ID:iAhcXLO60
ここ見りゃ、公務員が末期なのも頷ける。
人的にも終わってる
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
220 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:09:15.30 ID:iAhcXLO60
1946年以来、初めて税収より国債がうわまわった。
税収が人件費でほぼ消えて、残りを
借金で賄うなんて、国としてもう成り立ってない。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
230 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:13:17.36 ID:iAhcXLO60
>>222
は?
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
235 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:15:30.69 ID:iAhcXLO60
税収42兆円
国債44兆円
これくらいだっけ
42兆円はほとんど人件費で消えてなくなる
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
244 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:19:19.14 ID:iAhcXLO60
>>241
地方は国じゃないのですが
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
256 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:25:28.41 ID:iAhcXLO60
>>252
何いってるの?
詭弁もはなはだしい
実際に税収のほとんどが人件費で消えてる現状、屁理屈でああだこうだ言っても
減るわけでもなしに。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
266 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:31:23.65 ID:iAhcXLO60
>>261
詭弁だろ?
5兆円とか、ありえん数字だされても困るし。
お前の頭の中では天下りや関連施設に使われる公務員の費用は無視かよ、
そういうの含めての人件費40兆円だろ?
世界さがしても、こんな国ないぜ?
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
280 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:37:49.80 ID:iAhcXLO60
>>271
いわゆる、都合の良い資料というやつですね。
実際は、どうあがいても、税収42、人件費40、国債44なんだけどね
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
303 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:47:32.56 ID:iAhcXLO60
>>284
税収 国債人 件費でぐぐれば?

だいたいどこも公務員の人件費32兆円
その他の退職金やら福利厚生なんか入れると40兆越すけど。

むしろ5兆円ってなんだよ、韓国でももっと多いわ。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
310 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:50:46.92 ID:iAhcXLO60
>>307
レッテルを貼っても借金や人件費が減るわけでもないんですけどね
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
315 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:54:10.67 ID:iAhcXLO60
>>307
逆に聞くけど、人件費5兆円を信じる根拠は?
カナダレベルの国でももっと多いんじゃ?
例えば、手当や退職金は人件費じゃないとか言いだしたりしないだろうな
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
319 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:56:02.60 ID:iAhcXLO60
>>313
だから、そんな都合の良い資料貼ったところで
人件費が減る訳でもなしに。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
325 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 21:59:57.31 ID:iAhcXLO60
人件費の資料といって、極一部だけの歳出が記載された資料持って来てもらっても困る。
実際、国家予算レベルで見ると、まるっと
40兆円が人件費で消えてる事実はどうするんだ
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
330 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:01:58.76 ID:iAhcXLO60
>>323
だから5兆円って、いつから日本は韓国レベルになったんだ?
ネットの資料に縛られてるのはお前だろ
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
335 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:03:43.30 ID:iAhcXLO60
>>329
おかしくないよ
実際、出てる数字なんだから。
で、税収のほとんどが人件費で出てる国ってあるの?
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
338 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:05:51.10 ID:iAhcXLO60
>>334
全て含めた数字じゃないだろ
ミスリードするような資料持って来ても
国家予算レベルの人件費が減る訳でもなしに
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
344 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:08:31.07 ID:iAhcXLO60
>>337
分けたからって、全体の支出が減るの?
じゃあわけてれば?
そのうち破綻するだけだけど
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
346 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:09:59.63 ID:iAhcXLO60
>>341
自分で探せ、簡単にみつかる
俺はpdaだからパスってか無料
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
350 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:12:46.47 ID:iAhcXLO60

http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/663.html

国・地方公務員の人件費一人1000万円、総額で約40兆円、税収が人件費で消える


↑うじゃうじゃ出てきたけど、とりあえず貼った
PDAだからコピペはしんどい
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
352 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:14:46.56 ID:iAhcXLO60
もう寝るけど、結局、このスレでもそうだけど
公務員ってか役人って、自分たちに都合の良いデータしかみずにここまで来て
とうとう日本を破綻寸前まで追い込んだんだよね。
で、未だにお花畑みたいなこと言ってる始末だし。

素直にすごいと思うわ。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
356 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:16:17.00 ID:iAhcXLO60
人件費は5兆円(キリッ

しかし、一般人は到底信ぜず。
公務員の常識は一般での非常識。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
363 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:17:51.48 ID:iAhcXLO60
>355

国と地方をあわせて何が問題なの、じっさい出てる金だし。
さっき地方は別だと書いたのは、国が直接地方公務員にばらまいているわけではないという意味。
低能にはわからんだろうが。

とりあえずもう寝るわ、明日早いし。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
367 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:18:42.98 ID:iAhcXLO60
>>359


MIT
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
370 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:19:54.04 ID:iAhcXLO60
地方税、実際は交付金で運用している地方で意味あるの?
視野狭いね。ほんと。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
375 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:22:33.21 ID:iAhcXLO60
だから最後の収支だけ見ろよ
どれだけ美化したって、税収より借金のほうが大石、人件費で税収のほとんどが食いつぶされているのが事実。
これを屁理屈でいろいろこね回したところで、どうにもならん。
終戦直後以来の国債>税収の事実見ろよ。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
382 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:24:31.05 ID:iAhcXLO60
問題は、ここの低級公務員だけならともかく、上の方もこんな感じなんだよなぁ
敗戦前の軍部みたいだ。撤退を転進と言い直したり。
この資料によるとまだ大丈夫(キリッ
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
386 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:25:45.10 ID:iAhcXLO60
>>378
間違ってないよ。
君、人件費って給与だけだと思っちゃってるんでしょ?
すべてを含めて人件費って言うんだよ。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
388 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:29:04.11 ID:iAhcXLO60
まあ何言っても、税収が借金上回っちゃって
天下りで何度も大金の退職金もらっちゃってる事実とかは隠せないよね。
雑魚公務員は自分の周りの範囲内でしか物事を考えられないから、信じられないんだろうけど
軍隊でも会社でも組織で一番金がかかるのは人件費。
特に日本のお役所はこの部分が突出してる
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
392 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:32:19.51 ID:iAhcXLO60
>>389
だから、公務員の天下りとか、下請けとかその他色々考慮されてないでしょ?
そっちのほうが遥かに支出が大きいんですよ、と。
表面上の資料だけ見ても、最終的な国家予算とのつじつまが合ってないんですが。

国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
399 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:34:40.07 ID:iAhcXLO60
>>395

議員議員言ってるけど、予算枠組み見ろよ
それくらい自分で見られるだろ?
もう本当に眠いから寝る、朝早い。
池田信夫「関西は日本から独立せよ」
56 : 一富士(関西地方)[sage]:2011/01/02(日) 22:46:50.46 ID:iAhcXLO60
>>22
東京のほうが多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。