トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月02日
>
eDngiOgT0
書き込み順位&時間帯一覧
23 位
/16906 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
5
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
3
8
10
21
22
18
92
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
タラバ蟹(dion軍)
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
初夢何見た? ちなみに初夢って元日の夜じゃなくて2日の夜に見る夢らしいぞ
「早くすわれよ」 中井議員への血判抗議文、送り主の身元が判明 元陸上自衛隊員の22才の男性
外人「日本のNEET? なにそれ? つまり”Slacker(怠け者)”の事を指すのかい???」
任天堂、超大作ゲーム「アマテラス」をまもなく発表へ
【愚民化政策】内閣府「幸福度を指数化するよ!」などと、意味不明のことを発表
公式が2ちゃんねるに宣戦布告! イナズマイレブン第2回 キャラクター人気投票開催決定!
東工大卒の菅、東大卒の岡田・鳩山・柳田 民主党は勉強のできる馬鹿ばかり
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
329 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 00:38:35.92 ID:eDngiOgT0
保守派は基本的に親韓なんだけどね
日米同盟米韓同盟による極東の平和という
既存の国際関係を維持しようとするのが、保守派、つまり右翼
親韓はエセ右翼とか言う人には
君らは右翼や保守をなんだと思っているのかと聞きたい
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
335 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 00:43:50.49 ID:eDngiOgT0
>>331
反米は保守じゃない
保守派は「時代が違う」なんて左翼的な言い回しを使わない
現に日米同盟や米韓同盟は機能している
今機能している枠組みを守るのが保守派の役割だ
自主国防路線を唱える人間が保守派を自称しているのを見ると
虫唾が走る
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
338 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 00:46:44.51 ID:eDngiOgT0
>>333
トルコに興味があって治安がいいところがいいなら
チュニジアとかどうだ
治安良好、風光明媚、食事も美味い
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
342 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 00:50:34.42 ID:eDngiOgT0
>>336
保守派は反日とか親日なんて情緒的な判断基準を使用しない
愛国とか売国って聞くと笑える
自分で言うなよ(他人に言うなよ)ってのもあるが
個人的な価値観を国民や国家の声であるかのように振りかざす、その姿勢
自分勝手に国益を定義する、その傲慢
唾棄すべき言辞
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
345 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 00:54:51.95 ID:eDngiOgT0
>>341
新しい制度が定着すればそうなるな
戦後間もないころは自主国防路線が保守的な立場だったろう
だが、日米安保体制が確立したことにより、立場は変わった
昔からあるものをかたくなに守ろうとするのが保守だというのは間違いではない
だが、すでに歴史によって下された判断に逆らうのは保守派のやり方ではない
保守的な人物であったオットー・フォン・ビスマルクはこう言った
愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ
(賢愚は主観的な判断なので、要すれば、自分は歴史に学ぶ、ということ)
歴史に学ばず、自らの経験により反米になる人間は、左翼である
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
349 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 01:02:13.54 ID:eDngiOgT0
>>346
何を言いたいのか分かるよ
でも、それは文脈を無視しているだけ
既存の体制に対して「今は時代が違う」というのが左翼
字面だけ追うのでなく、よく読むことだ
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
351 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 01:05:19.65 ID:eDngiOgT0
>>350
反米の保守がいて間違いない、なんて誰が言ったんだい
事実誤認は誰にでもあることだから
特段問題視しないこととしたいが、指摘はさせていただく
「日本人は、極一部の極端な国粋主義者でない限り、韓国に対して良い印象を持っています」
362 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 01:20:45.31 ID:eDngiOgT0
>>356
既存の体制を崩して、新たな秩序を構築しようとするのだから革新派になる
中国なら共産党一党独裁を支持するのが保守派だし
アメリカなら自由民主主義を標榜する人間が保守派になる
レッテルも定義がしっかりしていれば有用
初夢何見た? ちなみに初夢って元日の夜じゃなくて2日の夜に見る夢らしいぞ
236 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 14:48:20.32 ID:eDngiOgT0
コナンの灰原哀ちゃんが出てきた
今年は大吉という理解でよろしいか?
「早くすわれよ」 中井議員への血判抗議文、送り主の身元が判明 元陸上自衛隊員の22才の男性
193 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 14:57:05.27 ID:eDngiOgT0
>>12
目立って主張を世に出したい的な動機に基づく行動なのだろう
外人「日本のNEET? なにそれ? つまり”Slacker(怠け者)”の事を指すのかい???」
305 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 18:03:34.99 ID:eDngiOgT0
>>277
いや、学生の間にも、正確な理解が浸透していると思うよ
俺の大学でもそうだったし
「ニートみたいに怠けてる」という意味で、
形容詞的な使い方がなされてるんだと思う
ていうか、本来的な用語法から離れることを躊躇する若者ってのも、
なんか嫌じゃないか
外人「日本のNEET? なにそれ? つまり”Slacker(怠け者)”の事を指すのかい???」
313 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 18:06:23.11 ID:eDngiOgT0
>>308
おまいらが働かんせいで社畜の俺らがサビ残させられとるんじゃ
なんとかせい
任天堂、超大作ゲーム「アマテラス」をまもなく発表へ
55 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 18:25:10.49 ID:eDngiOgT0
製薬会社かと思った
【愚民化政策】内閣府「幸福度を指数化するよ!」などと、意味不明のことを発表
61 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:19:59.08 ID:eDngiOgT0
統計取るのも大変なんだから…
無駄なことやって事務コスト嵩ませるより前に
もっと財政に気を配ってはいかが
公式が2ちゃんねるに宣戦布告! イナズマイレブン第2回 キャラクター人気投票開催決定!
41 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:22:33.42 ID:eDngiOgT0
胸熱
東工大卒の菅、東大卒の岡田・鳩山・柳田 民主党は勉強のできる馬鹿ばかり
36 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:25:58.55 ID:eDngiOgT0
責任転嫁もお粗末だろ…
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
302 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:34:02.85 ID:eDngiOgT0
10卒だけどGW前には海外飛び立ってたわ
リーマンショック後で燃油サーチャージもなく、
安価な旅を楽しめますた^^v
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
303 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:36:16.86 ID:eDngiOgT0
>>301
んなことしたら、いつまでも新人がやる仕事回ってくるじゃん
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
306 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:48:26.77 ID:eDngiOgT0
>>305
どうせ文系学部の勉強なんて大したことやらんだろ
それより大陸欧州のアカデミックすぎる高等教育のほうがやばいぞ
企業に求められないが、プライドだけは一人前の人材を量産
英米では高学歴を望むビンボー人の場合、重い学生ローンを負う覚悟が必要
ちなみに中国ではよほどのエリートでない限り、大学1年から就活を始める
だが、オフィスワーカーの需要が大してないので、買い叩かれる
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
309 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:53:36.76 ID:eDngiOgT0
大陸欧州の就活;
・経験重視、能力重視
⇒ガチの試用期間がある
・部門別採用、手厚い正規従業員保護
⇒自分が採用されたいタイミングで都合よく行きたい企業、部署に空席があるとは限らない
・EU拡大で東欧から高等教育を受けた人間がなだれ込む
⇒アカデミックすぎる教育を受けて、高待遇を求める自国大学出身者は…
・職業訓練校を出た非エリートも当然移民に駆逐される
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
312 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 19:59:56.63 ID:eDngiOgT0
日本企業の新卒一括採用を叩いている人がいるが
英米型にしろ、大陸欧州型にしろ、学生をさらなる窮状に追い込むだけだぞ
どう考えても一番リスクとってるのは日本企業
株主の視点から見ると日本企業のやり方は無駄が多すぎるってことになるだろうが
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
315 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:07:23.44 ID:eDngiOgT0
新卒一括採用でなくなるということは
企業は必要なときに必要な人材のみ補充するということ
それがどういう結果を招来するか
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
16 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:33:22.14 ID:eDngiOgT0
>>5
でも、1期のDVDは結構売れたらしいぞ
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
21 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:34:45.19 ID:eDngiOgT0
>>6
イカはよう分からんが、ほかはどれも大人気だがな
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
28 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:38:01.12 ID:eDngiOgT0
>>19
昔の少年、少女向漫画にありがちな構図だったが、
最近はあまり見られないな
純粋な勧善懲悪はウケず
アンチ主人公サイドにも一定の理や配慮が求められる
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
33 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:39:45.65 ID:eDngiOgT0
>>27
ろくなやつかどうかはともかく
ヤマカンも(アニメでは)なかなかの実績を残していると思うがな
しかし、ヤマカンはなぜスレタイに登場させられたのだ
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
39 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:43:10.26 ID:eDngiOgT0
>>32
映像ソフトは最近の方がむしろ、(売れるもんは)売れるようになってきた
化物語、けいおん、ハルヒ、らきすたなんてどれも異例のヒットだが
ここ5年のものだしな
深夜アニメは映像ソフトが主要な収入源だったが(最近は様々なグッズが売れるようになってきている)
3000が採算ラインという関係者の言も(出所不明ながら)あったかと思う
5000はちょっと前であればヒットと呼べたレベル
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
45 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:48:12.70 ID:eDngiOgT0
オタク趣味と正義
どちらが大事なのかというのは、なかなか難しい問題だ
人によっては両者に重なる部分が大だと思うかもしれない
都合よくモテるためのオタク趣味肯定の世界観、勧善懲悪の構図から生まれる正義
どちらが不快なものなのか、判断しかねる
個人的には勧善懲悪色が濃い創作物は嫌いかな
現実として勧善懲悪を旗印に政治が動くこと自体は肯定的に捉えているけど
やはり、大衆の感情を動かす要素、ではあると思うし
ヤマカン「乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかった」
48 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:52:41.36 ID:eDngiOgT0
乃木坂も原作ラノベだったと思うしね
正義にしろオタク趣味にしろ主義主張だと思うが
それを肯定するためにアンチ側を必要以上に貶めるやり方は
個人的には創作物に求める要素ではない
ただ、いろんな需要があるのは当然で
それに対応できる懐の深さが、ラノベ市場の成長を支えたのだろう
「お前は社会に必要ないよ」と毎日違う誰かに言われてる気が 就職うつ 学生に広がる
320 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:54:44.25 ID:eDngiOgT0
>>318
それはよほど特殊な環境下での話だろう
正規従業員一般の立場からの意見じゃない
漫画「攻殻機動隊」の描写通り、現実でも兵庫県に首都ができることになりますた
165 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 20:57:11.42 ID:eDngiOgT0
>>150
漫画1巻、1.5巻⇒SAC⇒GIS⇒SSS⇒GIG⇒漫画2巻
脱落しにくい順に並べろと言われたらこうなると思ふ
漫画「攻殻機動隊」の描写通り、現実でも兵庫県に首都ができることになりますた
171 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:01:32.30 ID:eDngiOgT0
イノセンス忘れてたw
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
70 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:04:27.12 ID:eDngiOgT0
やあ(´・ω・`)
売りスレからきますた
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
75 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:05:48.59 ID:eDngiOgT0
蟲師ってそれなりに売れてなかったか
ABと比較したら売れてないのも確かだが
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
82 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:07:13.56 ID:eDngiOgT0
電通は中間搾取どころかボランティア精神発揮してるレベルだろ
深夜アニメの途中でよくある豆柴のCMも電通提供なんでしょ?
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
91 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:09:01.90 ID:eDngiOgT0
出資比率低い制作会社からすれば
担当した作品がヒットするかどうかよりも
沢山の作品ヒットして制作費稼ぐ方が重要
そこら辺に製作と制作の利害の対立がある
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
108 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:11:43.09 ID:eDngiOgT0
>>87
アホみたいに高いという認識がまず正しいのか
ほかが広告収入等で安くできてるだけで
アニメの映像ソフトが高くなる合理的な理由があるを購入者は分かっている
敢えて視聴率取れない作品を好んで見てるんだからね
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
117 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:13:52.58 ID:eDngiOgT0
>>111
テレビ局とか出版社、代理店じゃないか
制作は不安定そうだし
ソフト販売も大企業子会社みたいなのが多いからな
漫画「攻殻機動隊」の描写通り、現実でも兵庫県に首都ができることになりますた
194 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:16:19.23 ID:eDngiOgT0
原作1巻は読むべきだな
エロいし
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
142 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:19:49.63 ID:eDngiOgT0
>>127
ライト層はテレビで放映されたもんわざわざ買わない
同じ安いならレンタルする方が良いって話になるし
コレクター層狙い打ちで高価格帯設定してるんだよ
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
160 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:22:43.00 ID:eDngiOgT0
>>148
それはリスクテイクの問題とも重なるからね
経営判断だよ
リスクは、なるべく出資せず事業も多角化せず
なるべく多くの作品に関わって制作費稼ぐ方が、低くなる
中小企業のビジネスモデルとしては、その方が標準的だと思うけどね
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
187 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:26:17.18 ID:eDngiOgT0
>>165
発想が逆だが
ゴンゾは上場廃止する前、株主優待として一部自社アニメの映像ソフト2枚上げる、とかやってたと思う
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
204 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:29:33.95 ID:eDngiOgT0
>>185
逆だ逆
ドラゴンボールとかエバみたいな版権収入稼げる弾作れれば、(さらにその版権を持てれば)誰だってその方がいいだろうが
世の中うまくいかないもんで、そんないい話持ち込まれなかったり、持ち込まれても活かせない場合がほとんど
だから、映像ソフト販売の利益に頼るしかないんだよ
それに制作としては、制作費に頼ってるわけで、よほど出資してなきゃ映像ソフト販売益の多寡はそこまで問題にならない
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
211 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:30:31.44 ID:eDngiOgT0
>>192
そうじゃないと売れないからだろう
テレビ放送はHD画質、映像ソフトはSD画質
それじゃあさすがのコレクター層も
録画でいいじゃん・・・となる
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
246 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:36:14.99 ID:eDngiOgT0
化物語が原作売れてなかったって・・・
西尾作品だが
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
274 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:40:51.02 ID:eDngiOgT0
>>264
逆に、それしなくても生きていける業界ってなんだ
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
291 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:43:41.53 ID:eDngiOgT0
代理店やテレビ局も、中間搾取とやらで得られる雀の涙ほどの額の何倍も
企画につぎ込んでるだろうしな
リスクとって投資した立場から配当要求するのは当然
リスクもとらずに配当要求したら、それこそ搾取だ
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
307 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:46:20.94 ID:eDngiOgT0
>>289
それは多分官僚の方が物事わかってるな
需要とか販路ってのは作り出すもんだ
本来民間が自力でやるべきことなんだが
それができてないから官が動こうって話になってる
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
313 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:47:40.50 ID:eDngiOgT0
>>296
ハイリスク・ハイリターンの原則だ
リターン要求するなら出資せよという話
多分、制作会社のその申し出を代理店や局は喜んで受け入れるよ
制作もリスク取る方が本気でその作品に取り組むだろうからね
【BD売上】 アニメ会社の収入源を真剣に考えるスレ 【視聴率】
344 :
タラバ蟹(dion軍)
[]:2011/01/02(日) 21:55:16.14 ID:eDngiOgT0
>>321
ニッチ市場狙うってのは悪いことじゃないよ
それが海外でも利潤を生まないだけで莫大な需要は生んでるんだからね(そこがガラケー等との違い)
需要を利潤に結び付けるには、販路を開拓しなければならない
その努力が民間で足りてないから、METIなりなんなりが動こうって話
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。