トップページ > ニュース速報 > 2011年01月02日 > BvYM8S+c0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/16906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33000000191600000018013152112102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
初夢(神奈川県)
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
【顔写真有り】父の遺産で生きているネトウヨ、逃げていた現実に直面 「本当は社会の役に立ちたい」
パラジウムに似た合金を作ることに成功 京大教授グループ
今iPhone4を今買う奴は途方もないバカ 6月にiPhone5が出るというのに
菅総理大臣、幼保一体化法案提出
スマホの時代に突入なのに日本のスマホは何故ゴミなのか
アメリカはアフガニスタンで何をしているの?
【香川】 大乱交パーティ『讃岐ノ乱』主催者 妻&親バレで乱交界から引退宣言
ブラック企業の見分け方
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
190 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 20:50:13.70 ID:BvYM8S+c0
>>184
お前が馬鹿で嘘つきだから議論に値しないだけ。
国の一般会計予算で、地方公務員の人件費を払っているとかメチャクチャw

国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
198 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 20:55:44.55 ID:BvYM8S+c0
>>194
え?国家公務員のみの人件費のことを言っていたの?
想像を超えた馬鹿だったなw

日本の税収は僅か5兆円だったのかw
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
202 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 20:57:34.52 ID:BvYM8S+c0
>>199
残念ながら、どう見てもお前が馬鹿です
自覚しなさい
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
204 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 20:58:33.30 ID:BvYM8S+c0
>>199
すまん、人違いだ
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
79 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:06:28.42 ID:BvYM8S+c0
>>75
>欧米よりも仕事量が多いってのは
>多分無いだろう。何故なサービス量が多くないということは仕事も少なくなるからだ。

根拠のない憶測ばっかりだなw
書類の書き方をいちいち教えてもらえるのは日本ぐらいだぞ。
アメリカじゃ不備のある書類は却下。
「行政書士に書いてもらえ」
で終わり。
もう「iPhone使ってない=情弱」の時代になっちゃったよね。お前らも我慢しないで乗り換えればいいのに
81 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:08:59.46 ID:BvYM8S+c0
>>50
新宿で圏外になるよ。
禿電波は都会だからとか田舎だからとか関係なく入らない。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
222 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:09:57.22 ID:BvYM8S+c0
>>220
日本の税収は5兆円なのw?
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
85 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:11:19.60 ID:BvYM8S+c0
>>80
そのサービスが最悪な国より、対人口比の人数は少ないし、人件費も少ないんだけど。
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
94 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:16:07.48 ID:BvYM8S+c0
>>86
根拠のない憶測を繰り返すことは電波じゃないの?
そもそも、日本の財政がピンチなのは毎年1兆円ずつ増え続ける社会保障費が主な原因。
公務員人件費は対歳出比でそれほど多いわけではなく、しかも毎年下がり続けている。
国家公務員人件費は5兆円だし、地方公務員人件費は22兆円ほど。
そもそも、地方公務員は警察・消防・教員・福祉・企業職で8割になる。
このうち企業職は独立採算で税金は入っていない。
僅か2割の役場・市役所職員のことしか念頭に置いていないように思えるが。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
241 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:18:10.85 ID:BvYM8S+c0
>>230
自分で何を言っているかもわかっていない馬鹿なんだなw

地方公務員人件費のことを含めているのかと思ったら、違うと言うしw
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
246 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:20:07.89 ID:BvYM8S+c0
>>236
民間と同じ基準でやるとすると、不採算事業、つまり、社会保障から撤退することになるぞ。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
252 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:22:51.17 ID:BvYM8S+c0
>>244
お前の猿並みの脳みそに理解できるかどうかわからないが、
国と地方を合わせた公務員人件費は28兆円。
国のみだと5兆円だ。

お前の馬鹿な計算だと、国のみの歳入、それも一般会計予算のみから
国と地方を合わせた公務員人件費を払っていることになるんだが。

>地方は国じゃないのですが

とすると、国家公務員人件費のみの5兆円と比較しなければならない。

低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
107 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:25:43.50 ID:BvYM8S+c0
>>104
数千あった地方自治体の中には1つや2つおかしなところもあっただろう。
数ある民間企業の中にも、おかしな企業はあったはずだ。

現在、自治体は「人事行政の運営状況の報告」の公開が義務づけられていて、
手当の種類は全て公開されている。
各自治体のHPにあるから読んでみな。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
261 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:27:42.27 ID:BvYM8S+c0
>>256
具体的は数字を上げて批判することが詭弁や屁理屈なのかw
馬鹿は自覚がないから馬鹿なんだろうけど。
そもそもお前は馬鹿と言うより嘘つきなんだけどな。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
269 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:32:20.42 ID:BvYM8S+c0
>>263
無駄な仕事をなくすのは賛成。
余計なことまで行政の許認可を必要とするから人が必要になる。

地方公務員で役場や市役所に勤務しているのは僅か2割。
残りは教員や警察官など。
役所を整理した所で、人員削減はたかが知れているけどね。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
271 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:33:54.65 ID:BvYM8S+c0
>>266
>5兆円とか、ありえん数字だされても困るし。
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
124 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:37:27.84 ID:BvYM8S+c0
日本の公務員人件費の対GDP比は先進国最少
ここで、公務員とは、国家公務員・地方公務員だけではなく独立行政法人なども含む
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10483001253-10453154747.html

日本の公務員数の対人口比も先進国最少
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10483001253-10453155049.html
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
284 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:38:57.10 ID:BvYM8S+c0
>>280
ソース出せよw
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
156 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 21:58:31.18 ID:BvYM8S+c0
>>140
ほれ
http://www.uquebec.ca/observgo/fichiers/97346_GRH-1.pdf
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
327 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:00:51.26 ID:BvYM8S+c0
>>303
結局出せないわけかw
死ねよw
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
165 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:02:20.35 ID:BvYM8S+c0
>>157
一つ前のレスに貼ってやったぞ
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
334 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:03:27.61 ID:BvYM8S+c0
>>330
財務省の公式発表資料がネットの資料??????
5兆円だとなぜ韓国?????
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
340 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:06:40.42 ID:BvYM8S+c0
>>338
じゃあ、どれだけあるのか示してみな
信憑性のある資料で
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
347 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:10:11.08 ID:BvYM8S+c0
>>337
中学生と比較するのは中学生に失礼な気がしてきたぞw
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
348 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:11:01.34 ID:BvYM8S+c0
>>346
資料はある(キリッ
俺は出さないけど自分で探せ(キリッ
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
355 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:16:05.00 ID:BvYM8S+c0
>>350
アホの浅尾のページがソースか。
人件費と給与の区別も付かない奴だぞ、そいつ。
そもそも、浅尾ですら、「国と地方を合わせた」って書いてあるじゃん。
つーか、お前も自分で貼っていて気づかないのかよw


国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
361 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:17:10.17 ID:BvYM8S+c0
>>352
>自分たちに都合の良いデータしかみずに

鏡を見ながらもう一回言ってみろよw
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
818 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:18:36.34 ID:BvYM8S+c0
>>817
そのGoogleNewsを執筆したのは新聞記者じゃないの?
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
372 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:20:04.37 ID:BvYM8S+c0
>>363
じゃあ何で国の一般会計予算とだけ比べたの?
馬鹿が馬鹿を隠そうとすると、ますます馬鹿を露呈するだけなんだな
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
820 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:22:48.29 ID:BvYM8S+c0
>>819
>タダなら読む。それだけのこと
なんだ乞食か
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
378 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:23:48.63 ID:BvYM8S+c0
>>375
>人件費で税収のほとんどが食いつぶされているのが事実。

これが間違っていることになぜ気が付かないの?
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
385 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:25:44.46 ID:BvYM8S+c0
>>382
お前みたいな馬鹿で嘘つきな奴が公務員でなくて、本当に良かったと思います。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
389 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:29:22.99 ID:BvYM8S+c0
>>386
>人件費って給与だけだと思っちゃってるんでしょ?
それはみんなの党の浅尾のことな。

財務省の公式発表資料で、国家公務員人件費は5.2兆、地方公務員人件費は21.7兆だと言っている。
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
824 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:31:59.38 ID:BvYM8S+c0
必要がないというのは、底辺だからじゃないかな。
月4000円程度で効率よく情報が手に入るのに。
そのくせ、タバコを吸ったり酒を飲んで浪費していたら馬鹿丸出し。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
395 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:33:38.29 ID:BvYM8S+c0
>>392
>そっちのほうが遥かに支出が大きいんですよ
これのソース。アホ議員のつぶやきとかじゃなくて、具体的で信頼に足るソース

>最終的な国家予算とのつじつまが合ってないんですが。
あっていないというソースは?
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
401 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:35:40.79 ID:BvYM8S+c0
>>399
>予算枠組み
予算関連なら、財務省が発表しているはずですね。
出せよw
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
826 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:38:47.75 ID:BvYM8S+c0
>>825
GoogleNewsで読める部分って、見出しとリード分程度が殆どだろうに。
浅い情報だけで世の中を知ったつもりになっているだけだな。
そもそも情報が必要だったら、スマホのパケ代も新聞代も両方払えるだろ。
スマホの小さな画面でちまちま見るより、紙で一気に見た方が効率もいいんだけどな。
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
829 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:47:02.35 ID:BvYM8S+c0
>>828
ただで得られる浅い情報で情強を気取っていたら、下に見られて当然。
情報に金を払うという当たり前の価値観がないんだからな。

iPadなら確かにそれほど小さくはない。
だが、まだ紙の利便性には劣る。
iPadに紙面と同じものが配信されればかなりいいとは思うけどね。
【あの県】 もう水不足は嫌なので、目の前にある海水飲む事にしました。
58 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 22:54:35.71 ID:BvYM8S+c0
>>45
非常に小規模な浄水場レベル
東京や神奈川の浄水場だと、1時間で1万立方メートルくらいは処理できる。
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
832 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 22:57:52.37 ID:BvYM8S+c0
>>831
その新聞より少ない情報で情報強者を気取っているわけだよ。ネットで十分って人は。
新聞で全体や大まかな所をある程度詳しく把握した上で、必要に応じて自分で調べればいい。
この、ある程度詳しくってところが大事。
税制改革の具体的な数字とかは、新聞社のサイトにはなかなか載らないからな。
もちろん、前提となる知識が無い段階で調べられなくはないが、ものすごい手間がかかる。
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
196 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 23:06:53.03 ID:BvYM8S+c0
>>190
こういう、何かを導入すれば全ての問題が解決するような「魔法の杖」は存在しないよ。
国の権限を地方に移管した所で、地方の業務が増えたり、国の予算配分の調整が不可能になったり、
今までになかった問題が生ずることは明らか。

現実問題として、地方自治体は国からの交付金がなければやっていけない。
単純に財源を移乗すると、平均所得の少ない、総人口に占める就業人口の少ない自治体は破綻する。

その辺のことも全て解決できる”すばらしいアイディア”が期待できる政党ならいいが、
こいつらの薄っぺらい発言を聞いていると、それは全く期待できない。
国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
493 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 23:16:19.32 ID:BvYM8S+c0
>>480
BIの導入は大増税が前提。
それこそ、数百万円取られて、数百万円が戻ってくるような、極端な徴税と給付を行う。
行政の単純化によるコストの大幅な削減だけではなく、消費行動の促進による経済効果も狙っている。

かつて、一ヶ月ごとに価値が下がる貨幣を発行した小さな街があって、
これが景気回復に大きな効果があった。
経済の基本は生産や貯蓄ではなく、物や金の流れ。
貯蓄することに意味が無くなったため、消費行動がきわめて活発になった。

まあ、かなり危険な賭であることは間違いないけどね。
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
201 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 23:19:10.19 ID:BvYM8S+c0
>>199
国家公務員を地方公務員にして「国家公務員を削減しました」ってか
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
211 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 23:26:31.34 ID:BvYM8S+c0
>>207
肩書きを変えれば問題は解決するのか?

そもそも、限界集落を抱えているような自治体は、国からの交付金がなければやっていけないだろ。
独立採算でやっていけない所を財政的に切り離してどうするんだよ。
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
214 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 23:30:02.48 ID:BvYM8S+c0
>>210
無駄な独立行政法人や出先機関を廃止すれば財源をひねり出せるって、かつての民主党と言っていたことと同じだよね。
そもそも出先機関の職員を地方公務員にするんなら、同じ事じゃないの。

みんなの党が魔法を使えるかのような期待をもつべきじゃないよ
童貞は何歳まで許されるのか
74 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 23:35:57.48 ID:BvYM8S+c0
>>13
ν即が将官だらけになるわけだが

作り直せ
低脳たちには自民と民主以外の政党は見えないのか?みんなの党とか期待できるだろ
224 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 23:40:26.52 ID:BvYM8S+c0
>>220
人件費と給与の区別も出来ない素人集団に、ドラスティックな改革をして欲しくありません。
それこそ、中学生が外科手術をする感じ。
童貞は何歳まで許されるのか
86 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 23:42:36.15 ID:BvYM8S+c0
>>84
「俺は童貞だ!素人童貞のような堕落した人間とは違う!」
って、聞いても痛々しいだけだぞ。
つーか、黙ってりゃわからないんだから、どっちでもいいだろ。
童貞は何歳まで許されるのか
89 : 初夢(神奈川県)[]:2011/01/02(日) 23:43:55.43 ID:BvYM8S+c0
>>87
おそらく一生そのままだから頑張れ
今時の若者、新聞購読してない74% 固定電話なし48% 「携帯」「ネット」に一極集中化
835 : 初夢(神奈川県)[sage]:2011/01/02(日) 23:50:11.40 ID:BvYM8S+c0
>>834
前提となる知識が無い段階から、どうやって詳しく調べることが出来るんだ?
知っている、だけど知識が不足している、だから調べよう
と言うならあり得る。
しかし、何も知らない物を調べることは出来ないよ。

調べないまでも、ある程度詳しい知識を仕入れるのに、新聞に勝るツールは今のところ存在しない。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。