- インドのカースト制度はまだ生きている
40 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 07:42:30.89 ID:Axvh0Y4OP - >>35
奴隷リーマンって何だよ、大企業リーマンは日本の最上位カースト だし、中小はブラックと呼ばれて忌み嫌われているだろ。
|
- インドのカースト制度はまだ生きている
45 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 07:47:15.20 ID:Axvh0Y4OP - インドがもし豊かな国になったら、巨大B利権が確立して、
上位カーストは社会に奉仕し、下位カーストは汚い仕事をする代わりに 短時間労働で豊かな生活という、欧州型の社会になるのかもしれない。 【インド】下位カースト集団、優先採用枠求め鉄道占拠 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293465202/ (過去スレ)
|
- 愛国心とは権力者が社会的地位の低い人間達を利用するための魔法の言葉
130 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:10:39.39 ID:Axvh0Y4OP - >>120
>>121
|
- ぶっちゃけ日本の女と中国の女ってどっちが価値あるの?
137 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:12:51.12 ID:Axvh0Y4OP - >>132
なんで大陸系は手足が長く腰の位置が高く、スタイルが 良くなるのかわからないってこと。
|
- 愛国心とは権力者が社会的地位の低い人間達を利用するための魔法の言葉
144 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:16:54.17 ID:Axvh0Y4OP - >>132
橋下知事みたいな人もいるし、エリートの検察官(右翼)に対 する対抗勢力だからじゃないの。 大阪人が標準語を使わないで通すことにアイデンティティを 見出すのと同じで。
|
- 愛国心とは権力者が社会的地位の低い人間達を利用するための魔法の言葉
156 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:22:16.94 ID:Axvh0Y4OP - グッドウィルの折口が、
「君達の(お年寄りの役に立ちたいという)志を貫徹して下さい」って コムスン従業員に言い聞かせ、低賃金でこき使っていたのと同じだろ。 従業員にしてみたら、志なんてありませんとは言えないし、他に 選択肢がない以上それに従うしかない。
|
- 愛国心とは権力者が社会的地位の低い人間達を利用するための魔法の言葉
181 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:34:17.75 ID:Axvh0Y4OP - >>174
欧州各国が死刑廃止してるのは、日本ほど政府というものに 権威がないからだと思う。
|
- 愛国心とは権力者が社会的地位の低い人間達を利用するための魔法の言葉
187 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:36:02.38 ID:Axvh0Y4OP - >>184
日本の右翼こそ愛国心がない。 自分がいい暮らしをするためのツールとして現在の体制を 利用してるだけだろ。
|
- 愛国心とは権力者が社会的地位の低い人間達を利用するための魔法の言葉
196 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:40:11.77 ID:Axvh0Y4OP - >>192
自民党だってCIAから資金援助を受けてたんだろ。 CIAの東京支部じゃないか。
|
- グルーポンの割引おせち料理にある、バードカフェのおせちが酷すぎと話題★30
156 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:54:12.23 ID:Axvh0Y4OP - ミートホープの田中社長だったらこんなヘマはしない
|
- グルーポンの割引おせち料理にある、バードカフェのおせちが酷すぎと話題★30
215 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 09:58:38.04 ID:Axvh0Y4OP - 5、6年前に、居酒屋で出たイカの姿焼きが、メニューより二周り
小さかったとかで、それを取り替えさせた客がブログに一部始終 をアップして、そのソースでν 速にスレが立ってた。 けっこう盛り上がったけど、もうググってもまったく見つからない。 ネットでの騒ぎが風化するのは意外に早いな。
|
- 家電量販店でちょっと商品を見てると近づいてくるけど止めて欲しい
85 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 10:04:32.88 ID:Axvh0Y4OP - 家電量販店は高卒でも採るらしく、他の店舗よりも一回り
若い女の子がいる。それに、携帯のキャンギャルみたいな 感じで、人気がある(美人が応募する)職業らしい。 だからときどき、神々しいぐらい美人で肌が綺麗な人がいる。
|
- 【夜食スレ】カップヌードル発売から40年だけどこれを超えるカップめんって全然出てこないよねwww
129 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 11:02:45.71 ID:Axvh0Y4OP - >>119
邱永漢が、若者気分になりたいときにジーンズを履く、若さ はお金では買えないものだ、というようなことを書いてた。
|
- グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★30
270 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 11:13:32.24 ID:Axvh0Y4OP - こんだけ正月に話題提供したんだから、赤字になった分
税金で補填させてあげたいぐらいだけど、現実の世界に ナイスボケ賞はないんだよな。
|
- 「日本の生産性」は、なぜこれほどまでに低いのか
66 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 11:33:56.58 ID:Axvh0Y4OP - >>63
フランスやドイツは、日本と同じように、正社員が解雇 できないシステムらしい。 でも最低賃金は高いし、同一労働同一賃金も導入してる。 日本が問題なのは、終身雇用制よりも、それ以外の非正規 等を安く使えるのが当たり前になってることだろう。 あと株主軽視も。
|
- 「日本の生産性」は、なぜこれほどまでに低いのか
75 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 11:42:02.44 ID:Axvh0Y4OP - >>72
そんなのは、人事にいい人材を配置した企業が、市場で 生き残るようになるってだけの話だろ。 >>69みたいのは、既得権者の言い訳だよ。結局、議論を 長引かせて何もしないことがねらいなんだろ。
|
- 「日本の生産性」は、なぜこれほどまでに低いのか
89 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 11:51:04.01 ID:Axvh0Y4OP - >>77
株主軽視して社員のゆとり重視になってるから 営利企業である組織が、馴れ合い社交場になり その結果、中韓に侵食されってしまってるんじゃね 社員なんて自分がいる間だけ会社が潰れなければいい訳だから、赤字にならなきゃいいだろうしね ようは、JAL/ANAとスカイマークの差だよ、スカイマークは、2ちゃんの 正社員層からは叩かれている会社だけど、あれが本来の営利企業だと思う。
|
- 東京都の書き込み減りすぎワロタ
327 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 15:12:03.53 ID:Axvh0Y4OP - 本当に東京は地方出身者のコロニーなんだなあ
|
- グルーポン元旦から「おせち料理」で謝罪 購入者には代金1万500円を上限に返金し商品券を提供する。
184 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 16:45:34.43 ID:Axvh0Y4OP - >>183
ニート・童貞のフリをして自虐ネタを言ってる中産階級の方が多数でしょ
|
- グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★36 社長辞任 Yahooトップにまで波及
19 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 16:47:03.05 ID:Axvh0Y4OP - >>14
ナニコレ?
|
- 銀行取り引きで印鑑が不要になります
29 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 17:27:02.64 ID:Axvh0Y4OP - りそな銀行のATMで表示される女子行員のアニメ絵が、昭和時代
のもののように見える(古臭い) 何年使ってるんだろ。 http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRHqAWM8Ii71y_meCcaD56rmN3Z11UuB7Ekro1eRWB7-6N4K8_A
|
- 銀行取り引きで印鑑が不要になります
34 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 17:33:08.77 ID:Axvh0Y4OP - 郵便局は庶民的というイメージがあるので、強盗に狙われにくいと
いう話があるけど、財閥系のメガバンクはその反対という感じがする。 梅川に襲われたのも三菱銀行だったなあ。
|
- 銀行取り引きで印鑑が不要になります
105 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 18:23:04.43 ID:Axvh0Y4OP - >>100
500円でオリジナル印鑑作れるの。
|
- 外人「日本のNEET? なにそれ? つまり”Slacker(怠け者)”の事を指すのかい???」
351 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 18:33:55.22 ID:Axvh0Y4OP - >>341
中小企業の採用をやってるらしい人のレスで、常識外の 空白期間がある人は採らない、っていうのがあったよ。 使う側になればそうなるんじゃないの。
|
- 【クローン技術ヤバイ】剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ
634 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 19:05:32.46 ID:Axvh0Y4OP - 死んだ飼い猫などのクローンを作る技術は、商業化されて
いたんじゃなかったっけ? でもDNAが同じでも、“製品”は必ずしも生前のネコに似な かったので、商業ベースでは成り立たなかったとか。
|
- 【おいこら民主党】 最低時給1000円とはなんだったのか
7 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 19:35:05.18 ID:Axvh0Y4OP - 【おいこら民主党】 最低時給1000円とはなんだったのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293642722/ 2010/12/30(木) 02:12:02.05
|
- 【おいこら民主党】 最低時給1000円とはなんだったのか
17 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 19:43:28.31 ID:Axvh0Y4OP - >>15
そうかね? ミンス政治が続いたら今までみたいな楽な暮らしが できなくなると、中流層は不安でしょうがないんじゃないの? だから2ちゃんに貼り付いてネガキャンしてるんだろ。
|
- 貧困ビジネスが今熱い!2.5畳の部屋を月1.7万から4万円で貸し出す業者急増
35 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 19:47:31.89 ID:Axvh0Y4OP - 7畳4万で共同キッチン・洗濯機・シャワー付きなら最高だな
|
- 【おいこら民主党】 最低時給1000円とはなんだったのか
21 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 20:02:35.87 ID:Axvh0Y4OP - >>19
残業代が付く時間まで、2ちゃんで暇つぶししてる給料泥棒ドモだろ。
|
- テレ朝「朝まで生テレビ」で放送事故。幼女の18禁イラストが映る
17 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 20:09:56.29 ID:Axvh0Y4OP - アダルトビデオが当たり前に紹介されていた時代もあったのになw
|
- 日本「ラーメンと言えば二郎」「いや幸楽苑だろ!」→台湾「我が国の人気ラーメンは一杯2万8千円です」
56 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 20:14:53.82 ID:Axvh0Y4OP - ローソン100の半生麺なら、半額値引きで3食55円だよ!
|
- 韓国の物価が33%上昇 インフレ加速で韓国死亡か
704 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 20:20:33.07 ID:Axvh0Y4OP - 日本における田中角栄時代の、“狂乱物価”と同じじゃないの?
中国需要による金属価格高騰といい、みんな同じ道を通ってる ってことかね。
|
- 貧困ビジネスが今熱い!2.5畳の部屋を月1.7万から4万円で貸し出す業者急増
90 : スキー板(東京都)[]:2011/01/02(日) 20:42:34.60 ID:Axvh0Y4OP - >>71
80万ぐらい寮付きの工場で派遣工でもすれば、半年で返せたんじゃ?
|
- 貧困ビジネスが今熱い!2.5畳の部屋を月1.7万から4万円で貸し出す業者急増
125 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 21:14:13.34 ID:Axvh0Y4OP - >>117
リンゼイさん事件の市橋は、寮付きの工事会社で 寮費10万払いつつ、整形とか女遊びしてたんでしょ 週休一日で手取り10万弱だっけ。 派遣工は、市橋のいた会社よりひどいのか。
|
- 国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
253 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 21:24:00.63 ID:Axvh0Y4OP - 公務員の給料を3割減らせよ。
共働きの公務員が、一般の2倍の世帯収入があるのって 明らかにおかしいでしょ。 それが一般の1.4倍だったら、まあしょうがないかなと 思える。 またこれなら、正社員+妻パートの一般家庭と、共働きの 公務員が同水準の世帯収入になる。
|
- 国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
258 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 21:26:06.41 ID:Axvh0Y4OP - >>255
公務員 「叩かれるのも公務員の仕事」
|
- 国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
275 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 21:35:39.53 ID:Axvh0Y4OP - >>624
日本と外国の違いは、公共事業という形でなければ、底辺に金を与えなか ったことじゃないの? バブルについての研究がどうだか知らないが。 現実に外国では、給付付き税額控除などの方法で、底辺に直接カネをバラ まいてるけど、日本政府はそれをやらないし、最低賃金も低いままでしょ 623 : あられ(北海道):2010/12/27(月) 08:18:32.37 ID:B8bxqjAmP ただ単に本気でブルーカラーをなまぽにするシステムをやろうとしてないだけだろ 札幌では公共事業を400億ばっさりと行って、ブルーカラーをなまぽにすることで結果的に財政負担が減ってる それを理解できない道新()は延々市を叩いてるけど
|
- 国家予算の半分が借金返済と年金、どうするんだよ日本
306 : スキー板(東京都)[sage]:2011/01/02(日) 21:49:15.02 ID:Axvh0Y4OP - 秦: 戦争をするとき、採算性をいう(※採算性から反対する)人が必ずいますが、最後は大義
名分に抑え込まれます。 いまの景気対策も同じようなもので、必要のない道路や鉄道を作るのはやめて、現金で渡せ ばいい。少なくとも自然破壊は起きないし、直接、消費を喚起するんだから、そのほうがいい に決まっています。ところが、理由もなく金を配るのはやはり憚られるんですね。 坂本: それで地域振興券(笑)。 半藤: 石橋湛山も植民地経営のプラス・マイナスを計算して、これは間尺に合わないからやめ るべきだといってます。いまから見ると先見の明があったということになりますが、当時の国民 意識からすると、金感情だけでそんなことを言ったってだれが聞くか、と感じたでしょうね。 坂本多加雄 秦郁彦 半藤一利 保坂正康 「昭和史の論点」 文芸春秋
|