トップページ > ニュース速報 > 2010年08月22日 > syBpqMmuP

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/16235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1700000036717121153330432144105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
警務官(東京都)
自宅サーバー持ってない奴は情弱
レースゲームは非現実的なほうが面白い
Nexus Oneバカ売れ
【レトロゲーム】 クイックスの思い出 【QIX】
失業118万人
プログラミング出来ない奴はパソコン触んな
身近な道具で作れる時限爆弾ってあるの?
年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
Androidケータイがユーザーに敬遠され始め、早くもガラケー化の様相
野獣を自分のペットして育成、原人大陸統一目指す「ブラウザ原人」 事前登録開始

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
自宅サーバー持ってない奴は情弱
71 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:04:35.08 ID:syBpqMmuP
>>68
この際5インチドライブをはずしてそこへ3.5インチいれてみたら?
でも5インチベイサイズのクーラーってFANの径が小さいから微妙なんだよな・・・
レースゲームは非現実的なほうが面白い
101 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:21:35.36 ID:syBpqMmuP
オンラインゲームだがドリフトシティが結構いいな
基本無料だし低スペでも一応遊べる
Nexus Oneバカ売れ
11 : 警務官(東京都)[sage]:2010/08/22(日) 00:25:43.75 ID:syBpqMmuP
>>7
グーグルならタダでしょw
【レトロゲーム】 クイックスの思い出 【QIX】
23 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:28:05.23 ID:syBpqMmuP
エロクイックスおいときますね〜


http://flashgo.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD%28%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%29
【レトロゲーム】 クイックスの思い出 【QIX】
26 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:29:31.61 ID:syBpqMmuP
>>21
今はカネコも開発降りてるし、QIXそのものはイトー版権なので厳しいかもね〜

まあお豆さんでやればOK

【レトロゲーム】 クイックスの思い出 【QIX】
27 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:30:05.40 ID:syBpqMmuP
イトー版権ww
タイトー版権
失業118万人
60 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:31:10.95 ID:syBpqMmuP
>>57
数字のマジックだからなあ
そこを譲ったらメンツ(笑)丸つぶれだろう

なんか前の戦争やってるときと同じだよな
大本営が嘘の発表するというw
プログラミング出来ない奴はパソコン触んな
145 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:37:16.20 ID:syBpqMmuP
>>144
VBは古いよw
VB.netは別だけど
身近な道具で作れる時限爆弾ってあるの?
96 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:40:18.33 ID:syBpqMmuP
>>94
元素の自作ってw
どんだけエネルギーいるねんw
プログラミング出来ない奴はパソコン触んな
147 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:41:45.23 ID:syBpqMmuP
C++CLRはよく分からない子
あれやるならC++かC#でいいやんと思ってしまう
年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
293 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:45:58.44 ID:syBpqMmuP
>>290
そうなんだよな

国としての借金って結局そのまま勝ち抜け世代の資産になってるからなあ

借金はお前らが払え
その上年金もよこせ
でも日本人は賃金高く付くから仕事なしな

これが日本の現状だよ
不満がでなかったらおかしいよw

プログラミング出来ない奴はパソコン触んな
150 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:47:15.04 ID:syBpqMmuP
>>149
言語はどれも一緒だよ
結局何を作るか・・だと思うよ
その何によって言語を選ばないといけないかもしれないけどさ
身近な道具で作れる時限爆弾ってあるの?
104 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:50:12.79 ID:syBpqMmuP
>>102
リンとかが入ってるからじゃね?
年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
304 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:51:36.47 ID:syBpqMmuP
>>295
そう思う

あれこれ個別でお金に関する話がでるが結局デフレのままだと
あっちを立てればこっちが立たずなんだよな
インフレにすればいいのになぜかしないんだよね・・・
年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
307 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:53:01.28 ID:syBpqMmuP
>>303
でも最近ニュース見てて思うんだが元気な老人は自然様が
回収に入ってるなあとか思うw
身近な道具で作れる時限爆弾ってあるの?
107 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:54:17.47 ID:syBpqMmuP
>>105
詳しくはないのでw

年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
313 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 00:56:20.01 ID:syBpqMmuP
>>308
そういうのも確かにあるんだが、結局切り捨て方策をやると
やり合いになってしまうんだよね

ああすればこうすればって全部そうなる

インフレが一番いい
Androidケータイがユーザーに敬遠され始め、早くもガラケー化の様相
429 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 07:27:29.34 ID:syBpqMmuP
>>428
新世代AtomZがなんかすごそうなんだよな・・・
それにちょっと期待
野獣を自分のペットして育成、原人大陸統一目指す「ブラウザ原人」 事前登録開始
413 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 07:43:21.71 ID:syBpqMmuP
>>412
オタクって一つのことにこだわるって意味合いだったのに
ずいぶん意味が変わったからなあ・・・・
野獣を自分のペットして育成、原人大陸統一目指す「ブラウザ原人」 事前登録開始
415 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 07:46:03.37 ID:syBpqMmuP
>>414
アフィやってればわかるよw
ゲーム系バナーはオタ釣るための広告出しまくりだよw
広江礼威「漫画zipで上げてる奴は肝臓癌で死ね 神認定して捕まった途端掌返すニュー速民も死ね」
162 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 08:04:43.96 ID:syBpqMmuP
>>144
まあ病気はその人の癖でなるといわれてるしなあ・・
下り平均100Mbpsの次世代携帯電話規格「LTE」始動迫る
97 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 08:06:14.14 ID:syBpqMmuP
>>93
なるわけねーじゃん
有線需要をそのままLTEが吸収できるわけねえし
広江礼威「漫画zipで上げてる奴は肝臓癌で死ね 神認定して捕まった途端掌返すニュー速民も死ね」
204 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 08:09:20.01 ID:syBpqMmuP
>>173
嗜好、思考、食生活、人間の癖そのものだよ

生活習慣病ともいうか
タバコ吸う人は肺がんになるし
下り平均100Mbpsの次世代携帯電話規格「LTE」始動迫る
104 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 08:33:36.87 ID:syBpqMmuP
>>102
所詮はテストでの話なので実際にサービス始まったら
すぐに一桁Mbpsでるかどうかの世界だよ

特に都市部は悲惨なことになるんじゃないかな?
密集しすぎで
山間部は距離の問題か・・・
2TBのSATA HDDが9000円を割る 
300 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 08:40:02.25 ID:syBpqMmuP
>>297
ここまで容量が増えると一台にまとめるのがいいかという問題もあるんだよな
フォーマットの時間とかさ・・・

あと大容量のデータを管理する人はHPのホームサーバーのような物を使わないの?
2TBのSATA HDDが9000円を割る 
302 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 08:48:35.38 ID:syBpqMmuP
電気代気にするなら・・・死蔵をやめるしかないなw

レースゲームは非現実的なほうが面白い
169 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:23:53.91 ID:syBpqMmuP
>>164
なかーま

ある程度チューニングしだすと楽しいよね

ドリフトの挙動もリアルに近いんじゃないかな?
ドリフト初めはキー入力ではじめる(シフトレバー引く感じ)だけど
体勢建て直しは逆ハンドル切るし

あのさじ加減覚えると結構楽しいw

あと公道でできないことができるのがいいねw
レースゲームは非現実的なほうが面白い
172 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:29:43.04 ID:syBpqMmuP
>>170
もうリッジはいらないでしょ
アラリオのドリフトシティあれば十分かな

車の名前は変えてあるけど実車と同じシルエットだし
十分あそべるし

解像度とかグラフィック設定絞れば701SD-Xでも遊べたぞw
メモリは2GBにしてあるけど
レースゲームは非現実的なほうが面白い
177 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:34:11.01 ID:syBpqMmuP
>>175
レースだとね

街中を自由に走るゲームはそこそこ遊べるよ
失業118万人
84 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:35:12.30 ID:syBpqMmuP
>>82
そりゃ民間は進んでお仕事を海外に上げてるもんな
管理部門だけ日本人でやろうとしてるし

残った公務員の倍率がアップするのは目に見えてる
レースゲームは非現実的なほうが面白い
182 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:49:23.52 ID:syBpqMmuP
>>179
NFSはよくしらんが街中走りたければドリフトシティやってみなよ
週末なら対人レースも可能なんじゃないかな
まだそこまでやりこんでないけど

というかあれってなんであんまり告知しないだろうな
アラリオのほかのゲームに比べて気軽に遊べるのに

エースはフライトシムぽいけどドリフトシティに比べて操作する軸が多いので
面倒だし、三国無双もどきはもうちょっと3D性能いるしなあ・・・

年収が700万でも公務員とか一般企業とかで何十年も働く人生って夢がないし、糞ツマラン一生だよね
135 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:53:22.29 ID:syBpqMmuP
>>101
男女平等なんだろw
従来女性がやってたような事務系を男がやってもいいだろう

男だから・・とか女だから・・・とか言ってる方が古臭くて恥ずかしいぞ
年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
409 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 09:54:44.21 ID:syBpqMmuP
>>406
>老人を保護
保護しすぎじゃないの?
若者は完全放置状態だよ

民間市場を荒らしたのは年金くれくれうるさい老人なんだし
マンガミーヤ以上の漫画ビューワーがいまだに無い件について
483 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:01:45.55 ID:syBpqMmuP
>>482
まあよくあることだよ
フリーの場合画像展開とか圧縮ファイルの解凍部分の
ライブラリをフリーで調達するとかになるのがほとんどなので
ケチが付きやすい

コンシューマーゲームでもICOがこの手の失敗をやらかしてるしねえ
2TBのSATA HDDが9000円を割る 
325 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:03:36.57 ID:syBpqMmuP
>>324
>DVDにバックアップするより
所詮は4GBちょっとだしなあ
管理がめんどくさくなるよw


2TBのSATA HDDが9000円を割る 
327 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:11:55.79 ID:syBpqMmuP
>>326
安いよ
見なくなったらDVDは破棄だからねえ
HDDは中身消せば再利用可能だし
それに4GBちょっとのためにディスク差し替えってのはあまりよろしくない

配布とかパソコン詳しくない人用にはDVD-videoとかBD-video形式で焼くのもありだろうけどさw
でもメディアプレーヤーのような商品も存在するから光学メディアってますます需要なくなると思うw
ASRockからUSB3.0とSATA3.0が6ポート搭載のM/B登場
104 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:25:30.50 ID:syBpqMmuP
>>99
つけてる時間長いけど壁紙は表示しないな

ASRockからUSB3.0とSATA3.0が6ポート搭載のM/B登場
109 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:31:50.86 ID:syBpqMmuP
>>100
ブロック図があればおおよその効率はわかるよ
結局内部的にどのバスで接続されてるか・・・だし
あと途中でブリッジチップ経由してるかとか
【レトロゲーム】 クイックスの思い出 【QIX】
39 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:35:16.70 ID:syBpqMmuP
>>38
ご褒美

ASRockからUSB3.0とSATA3.0が6ポート搭載のM/B登場
112 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:36:25.14 ID:syBpqMmuP
>>108
レガシーインターフェースの分離ってなかなか進まないよね

最近PATAやFDが消えつつあるけどさw
フルメタル・パニック 最終巻 「12年間ありがとうございます!」
99 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:38:44.89 ID:syBpqMmuP
>>50
まあアニメは本数ありまくりでしかたないだろ

ASRockからUSB3.0とSATA3.0が6ポート搭載のM/B登場
116 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:41:11.00 ID:syBpqMmuP
>>113
HDDそのものはもう限界じゃないかな
ものすごく条件がよいシーケンシャルでどのくらいだろう
7200rpmモデルで外周部でヘッドの位置も円盤の読み取り位置もばっりちという条件でも・・
プログラミング出来ない奴はパソコン触んな
171 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:42:53.33 ID:syBpqMmuP
>>169
ハードウェアは独自の進化なの?
それとも汎用パーツだけどそれなりにチューニングしてあるの?
図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
622 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:44:42.66 ID:syBpqMmuP
>図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ
いや、それはおかしい

もう公開するなって・・・
図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
631 : 警務官(東京都)[sage]:2010/08/22(日) 10:48:13.21 ID:syBpqMmuP
>>5
リンクたどる前に電話確認だな
10ページ閲覧する場合は10回電話と・・・

なんかこれはこれでいたずら電話で訴えられそうだなw>>1の認識だと・・・

ITに理解のあるところだと
アクセス数増えてサーバーがダウンする->ボトルネックを調べてサーバーを増強しなきゃ(プログラムに不具合ある場合は直した上で)

今回の図書館
アクセス数増えてサーバーがダウンする->国家権力を投入して「ごら!!誰に断ってアクセスしとるんじゃ!!」と脅しをかけてアクセス数減らす

さすが日本!!!

IT後進国やることが違う!!

図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
640 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:53:13.32 ID:syBpqMmuP
>>635
まあ館長に吹聴してる何者かがいるかその何者かと館長は実はずぶずぶで
落ち度を認めたくないのであえてこういうスタンスなのか

どっちにしろそれなりに後ろ盾があるんだろうな
強気でもなんとかできるって

それか本当に裸の王様で吹聴してる誰かの口車に乗って強気発言してるだけかもしれないがw
図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
642 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:54:44.85 ID:syBpqMmuP
>>639
変わったらその都度電話で申請すればいいんじゃね?

でもお伺い立てろって日本のお役所体質そのままだなw

頼むからサーバー公開するなよw
【レトロゲーム】 クイックスの思い出 【QIX】
44 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:55:44.17 ID:syBpqMmuP
>>43
脱衣系じゃないと燃えない
図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
645 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:57:08.13 ID:syBpqMmuP
>>643
こんなのでも館長やっていけるんだからすごいよねww
さすが日本!!
図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
651 : 警務官(東京都)[]:2010/08/22(日) 10:59:16.31 ID:syBpqMmuP
>大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、
>図書館側に責任はない」との認識を示した。
ますます引けなくなるけどここまで言い切ってどうするの?

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。