トップページ > ニュース速報 > 2010年07月12日 > iajnFp/r

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15121550002172529141680001203621000236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イザリウオ(catv?)
都道府県議会議員(catv?)
民主党惨敗、何でここまで負けたの?
日本でも交際相手の「処女検査」をするべきだよね 非処女なんかに騙されたら死にきれないだろjk
【アジェンダ】みんなの党独り勝ち 政局の行方を左右する存在に
 消費税って実は上がっても別に構わなくね?
【保坂展人】社民党、現在の当確議席1(福島瑞穂)
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
今回の選挙のMVPは神奈川で決まりだけど、戦犯は?
映画『のび太と鉄人兵団』が新ドラでリメイク  『新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』
【民主党惨敗】 菅首相が敗因を分析 「菅首相の消費税増税発言が原因」
「グーグル、アップル、アマゾンが、日本にはない」「日本にIT産業はない」 超整理法の野口教授

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
55 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:04:22.74 ID:iajnFp/r
>>54
公務員をキチっと民間並みの待遇に落として
その後、その他の税の調整案を出して、予算案出して、
そこから納得した上での消費税増税とかはむしろ歓迎だからなあ。
民主の、全ての税を上げて、生活保護と外国人向け子ども手当てを充実させる、公務員据え置き、
これじゃ誰が賛成するのか、さっぱりわからんかったわ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
59 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:08:42.48 ID:iajnFp/r
>>57
ある程度の無理筋ってのは一般人から見て明白なんだから
民主党が公務員改革するっつーても胡散臭いわけで、最初から言わなければ、少しは一貫性があって良いのにって思う。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
77 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:25:30.88 ID:iajnFp/r
>>66
>>75
今日のお前は勢いないね^^;
映画『のび太と鉄人兵団』が新ドラでリメイク  『新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』
635 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:26:48.50 ID:iajnFp/r
>>1
>> はばたけ 天使たち

一瞬で改悪とわかるからきついな。
映画『のび太と鉄人兵団』が新ドラでリメイク  『新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』
636 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:29:20.89 ID:iajnFp/r
>>316
というか、センパイらの遺産を切り売りするより、
お前らはお前らの価値観で現代に合った新名作を育てればいいんじゃね?ってこと。>>15
昭和の舞台設定が大きすぎるドラえもんを、平成の価値観でやっても無理があるし、
>>239の言うとおり、物語の根幹に関わるクライマックスを改悪するのはアホってこと。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
82 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:30:35.94 ID:iajnFp/r
>>80
いや、お前は俺にアンカーしてないじゃん。
それに民主うんぬんなんて、俺のレスにはない。
言ってもいないことを脳内で作り上げて
火病とかw^^
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
84 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:32:28.53 ID:iajnFp/r
>>83
通名廃止してほしいけど、とりあえず、何度でも通名を改名できるってのはさっさとなくしてほしいね。
映画『のび太と鉄人兵団』が新ドラでリメイク  『新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』
640 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:34:10.07 ID:iajnFp/r
>>638
エクシアのオマージュで新たな鉄人作るなら、ちょっと見てみたいよな。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
89 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:36:20.74 ID:iajnFp/r
>>85
>>66と>>75はカスだからアンカーしたんだよw
>>66 みんなの党は一応現実路線だ、お前みたいな貧困層のわがままを社会は許容してられん
>>75 政治資金のクリーン化とか透明化は、ある程度望まれてるんだよ。でなかったら最初から話題にもならんよ

>>86
まあ、みんなの党に関しては今後を観察だな。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
93 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:40:59.60 ID:iajnFp/r
>>91
現状だとそうなるだろねえ。
【民主党惨敗】 菅首相が敗因を分析 「菅首相の消費税増税発言が原因」
87 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:43:09.86 ID:iajnFp/r
>>11
>>18
同意

>>3
いや、与党がどうとかではないよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
98 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:47:40.22 ID:iajnFp/r
>>94
下に対してはチャンスは与えるってことでしょ。
小泉竹中路線は感情的に好きになれないけど、
仕事しながらスキルアップすれば、企業からも引っ張られる可能性はあるにはある。
引っ張る体力を企業につけさせるのは現実的。

英語か中国語くらい学んだ上で、グローバルな商売の現実を把握できたら、
経営者としては欲しい人材になるし、そういう企業でなくても、

例えば土木のドカタとかでも、扱える機械の資格をたくさん取れば良いとかもあるし、
そうしたときに企業体力は問われるんだよ。

つーわけで、小泉竹中路線に近い、みんなの党の路線は非常に現実的だと多くの人は思うと思うよ。
でも、実績的には俺はみんなの党を信用しがたいので、今後を見守りたいってこと。

打ち出してる話は、現実か非現実かで言えば現実路線。
能力のない下は切り捨てるまでもなく、受け入れられないだけ。当たり前のことジャン。

どうして切り捨てるって思いこむんだ。受け入れられないんだよ、社会から。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
100 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:48:58.70 ID:iajnFp/r
>>95-96
まあね。

>>97
そういうことがあったって政治は不思議じゃないからなぁ。
まあ、俺はみんなの党を今は全く信用してないし、今後も信用自体はしないけどね。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
101 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:50:13.16 ID:iajnFp/r
>>99
いや、>>1を見れば、連立なんてみんなの党はスルーしてるでしょ。
まあ、今後の観察次第だなー。
映画『のび太と鉄人兵団』が新ドラでリメイク  『新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』
646 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:51:30.67 ID:iajnFp/r
>>643
だな。旧ドラはともかく新ドラは大人の事情が見えすぎてて子供に見せると悪影響しかないだろう。
>>644
超人ロックのライガーとドラムすなぁ。あの場合はライガーがドラムをそう作ったんだが。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
105 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 08:54:33.26 ID:iajnFp/r
こうして見ると、日本は小規模な政党が多数乱立するほうが合ってるのかもしれないって思うなぁ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
110 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:00:23.73 ID:iajnFp/r
>>107
現実的に何の問題もないじゃん。使えないやつを中小企業が面倒見ろってこと?
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
119 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:09:41.08 ID:iajnFp/r
>>115
相当バカだな、お前。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
120 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:11:03.48 ID:iajnFp/r
>>114
俺は、日本で今企業経営できるくらい優秀な人間に投資しろって言ってるんだけど、
>>115は、貧乏人に投資しろって言ってるんだよな。>>115は非現実だよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
123 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:15:31.21 ID:iajnFp/r
まあ、>>116で十分だな。冷戦がどうとか言うアホは始末に負えない。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
125 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:18:31.05 ID:iajnFp/r
>>124
優秀ではない人間に金をバラまいて社会は良くなるのか?
金のない能力のある人間もいるかもしれないので、チャンスはバラまく必要があるけどね。
そりゃ、鳩山みたいなのには透明性は求められると思うけど、だから>>75はアホなんだよ。
金持ちへの透明性、貧乏人へのチャンスの分配。そういうのが現実路線で、
お前みたいなのはクレクレ君と代わらんよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
128 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:20:27.08 ID:iajnFp/r
>>126
>>その環境作りのために、政府は貧乏人に投資しないとダメなんだよ。

ねえよ。移民政策とかは反対だけど、日本人でも無能は死んで良いと思うし。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
132 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:21:43.55 ID:iajnFp/r
>>126
>>おまえがもし、起業しようとしたとしても、日本でモノ作って・・・なんて考えないだろ???

法人税下げてくれたら本社は日本に置いて税金払うだろうな。
つーか、そうさせてほしい。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
134 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:23:47.01 ID:iajnFp/r
>>133
つ>>132な。シンガポールみりゃわかる。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
141 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:26:58.81 ID:iajnFp/r
>>135
実際、人間1000人集めても優秀なやつなんて1-10人しかいないよ。
努力が足りないやつがわめくのに合わせてられない。
派遣にしても、20歳〜30歳で5〜6社回るまでに、自分の適正くらい見極めろよ。
それが出来ないやつは何やっても出来ないよ。で、30歳超えたやつを再教育するより、
若い世代に教育回した方が良いし、その教育は民間企業を競争させたほうがいい。
結局企業に力入れた方が良いんだよ。

>>136
呼び込む必要があるのは人材ではなくて企業でしょ。
シンガポールとニュージーランドは法人税の免税にて呼び込んだじゃん。
後から人材もついてくるよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
146 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:28:22.22 ID:iajnFp/r
>>138
本社が出て行ってる日本よりマシだろw
生活保障を求めるだけの貧乏人が増えまくる国でいいなら、それは今の日本だけどw

>>139
まさにお前だろwそれはw
中学生が軍事とか言わないほうがいいよw陰謀論とか好きそうだなw
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
151 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:30:41.05 ID:iajnFp/r
>>144
クルーグマンは全体的に見るとアホだけど、
その部分は理屈では間違ってないね。
>>142
新自由主義者はアホなんだけど、
お前の上4行の運の話はその通りだね。

法人税は下げたほうがいいんだよ。
消費税は上げて、控除は増やす、それでいい。子ども手当てなんぞ要らん。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
152 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:31:54.76 ID:iajnFp/r
>>148
まあ、お前はアホだと思うよ。

>>150
主義思想にこだわるのも古いと思うけどね。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
157 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:33:54.07 ID:iajnFp/r
ID:ssy7BcCuは専守防衛がどうのこうの言い出して>>153
アホとしか言いようがないし、脳内妄想で他人とお話出来ちゃうって思ってるんだろなぁ。
あとは貧乏人への現金支給バラまきと社会保障だけを求めるID:+4t3Tn96かぁ。

まぁ、こういう低能が死ねば良いと思うけど、
バグがあることで、全体の進行が遅くなることも、ときには必要なんだろね。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
161 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:36:08.86 ID:iajnFp/r
>>155
どうやったら創価になるんだよ。生活保護+寄付レース演出で拡大型宗教の保持を続けてるのに。
どっちかっていうと、お前の言ってることが創価と近いよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
165 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:38:06.81 ID:iajnFp/r
>>160
100年前の思想を現代に無理矢理当てはめる連環の中にある主義思想は古いって話な。
せめて2000年以降の潮流を把握して、初めて主義思想は語れるんですよ。

>>158
まあ、所詮人間の契約の崩壊に過ぎんから、メキシコ湾油田問題みたいなのに比べたらマシだよ。
開発のハードウェア面での脆弱さが問題なんだよ。ソフトウェア部分は何度崩壊しても構わんよ。
映画『のび太と鉄人兵団』が新ドラでリメイク  『新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』
655 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:39:38.39 ID:iajnFp/r
>>648
有能な人間は過去作品にしがみつかないよ。だから無能しか集まらん。
昭和ドラが、昭和を体現してる上に最高傑作の1つだったというのに、
それに対してリメイクで対応する人間なんぞアホしかおらん。保持してりゃいいだけなのにね。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
170 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:40:56.28 ID:iajnFp/r
>>167
爆上げなんてみんなの党は言ってたの?
つーか、日銀のほうがアレは正しいんだけど、お前は理解できてないんだね。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
173 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:42:13.23 ID:iajnFp/r
>>166
日本の人口多すぎだし減らせばいいんじゃね?
あるいは、シンガポールとニュージーランド並みの過疎県を特区にすりゃいいんじゃね?
おわり

陳腐な脳みそすなぁ。おまえは
日本でも交際相手の「処女検査」をするべきだよね 非処女なんかに騙されたら死にきれないだろjk
124 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:43:40.70 ID:iajnFp/r
>>123
恥じらいがあれば最初からビッチにはならんのでは
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
180 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:45:38.65 ID:iajnFp/r
>>174
実際、日本の中に経済特区は必要だと思うよ。
小泉竹中んときもそういう話出てたじゃん。

>>176
もう上の方で説明したし、それで理解できないなら、仕方ないよ。
無能を社会主義的に救うべきではない。理想主義をほんわかと語らないでくださいねw

てなかんじで、無能者の>>176 vs 有能な俺のレス
みたいな形の二大政党作るのは日本じゃ無理なんだろなぁ。

やっぱ、もう少し規模の小さい政党が多数乱立するのがいいんだろね。しばらくは
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
182 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:47:18.61 ID:iajnFp/r
>>179
少子高齢化の足かせがない唯一の先進国だから、まだアメリカは100年は大丈夫だし。
中国とのあれこれはなあなあにしながら100年くらいのんびりやればいいよ。
国家総動員法とかやってるし、あからさまに敵対したら今以上の攻撃が中国から来るしさ。
移民をのらりくらり避けつつ、民主のやらかした数々の悪行を消していくしかないな。
ビザの件とかね。。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
190 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:53:27.10 ID:iajnFp/r
>>184
平日休みに出来るのは経営者の特権っす。

>>186
攻めてくるってのは戦闘機飛んでくるとかいう意味じゃないぞ?w
そこそこ不動産の状況とか知ってたら、中国資本が結構入り込んでるのはわかるはずだし。
東京でも、とある高級住宅地(80平米で数億円のマンションとかある中央の)とか買われてるし、
マンションのチェーンだって、中国資本とリク○○トあたりが組んで、中規模デベから乗っ取ったりしてたよ。

>>188
古くさいねー。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
192 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:54:55.24 ID:iajnFp/r
>>189
過疎地どうすんの?ってこと。鳥取とか秋田とか、あーいうところね。




まあ、>>190に付け足すと、俺は別にどこがどう来ようと構わんけど、
頭の回る人間が好きだから、頭の回らない人間への救済策はチャンスのみでいいと思うんだよなって持論ね。
あとは好きにすりゃあいい。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
195 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:56:13.40 ID:iajnFp/r
>>191
公務員の仕事の難易度から言えば、もらいすぎだとは思うよ。
もともと、食い詰めるくらいの労働者の受け皿だったのに肥大化しすぎでしょ、下級公務員の待遇と給料は。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
200 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 09:58:03.09 ID:iajnFp/r
>>196
労働者にはチャンスを増やすべきだとは思うけどね。
現金支給的なことはやめたほうがいいってこと。常に現物支給であるべきだよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
203 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:00:12.95 ID:iajnFp/r
>>199
だから、新しい彼氏にすべきなのは、
21世紀後躍進しているグローバルな企業でしょ。
全部アメリカの嫁だが。

この政治不安っぷりの20年を見れば、
どこの企業も日本で何かしたいと思わんだろうが。
Amazonが国税払わないとか見てても思うよ。
政策がどうこうっていうより、不安定感がねー。
どこに転ぶのかイマイチわからんのよ。

そりゃメキシコやスペインなどの政情不安に比べりゃよほどマシだけど、ね。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
205 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:01:28.20 ID:iajnFp/r
>>202
だから部分的に賛成意見出してやったんだろ。
でも、少額の多数のバラまきは現金でやらんほうがいいって意味ね。
巨額だと現金でやったほうがいい。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
208 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:02:46.68 ID:iajnFp/r
まあ、円高は今のレベルで問題ないな。だから日銀はそう間違ってるわけでもない。
>>167>>170でのやりとりに付加しとくわ>>204
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
211 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:05:30.27 ID:iajnFp/r
>>209
視姦中
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
216 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:08:21.70 ID:iajnFp/r
>>214
いや、それはもう無理でしょ。docomoがsimフリーにしたような感じで。
ガラパも面白かったけど、そうはいかんよ。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
219 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:09:39.22 ID:iajnFp/r
>>217
同意同意
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
224 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:11:35.20 ID:iajnFp/r
>>220
どう曲解したら、そうなるんだよw
公務員の給料は仕事に見合った昔の状態に戻せってこと。
民間は自由に努力すればいいじゃん。
みんなの党「民主党が公務員制度改革で反省するなら連携したいと思う」
225 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:12:58.91 ID:iajnFp/r
>>223
つ>>217

そんなもん小泉見りゃ最初からわかってたことじゃん。
あの時点で自衛を意識できてなかったやつは上から下まで皆氏ねってことだ。
言わせんな恥ずかしい
日本でも交際相手の「処女検査」をするべきだよね 非処女なんかに騙されたら死にきれないだろjk
128 : イザリウオ(catv?)[]:2010/07/12(月) 10:14:16.28 ID:iajnFp/r
>>126
いや、あんまり関係ないよ。

>>125
あー。そういうのもあるだろね。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。