トップページ > ニュース速報 > 2006年12月06日 > /TnDebC30

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000005294412600406103066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A    全日空オワター/(^o^)\   
【動画有】 高円寺ニート組合がデモ。休憩中に警察「いつまで休んでるだよ。ちゃんとデモしろよ!」 
【PJニュース】校長が昼休みに校長室で「笑っていいとも!」を観ている。これでは学校問題は解決しない。
 若槻千夏の休養でわかったコワイ現代病 − 一生付き合っていかなければいけない病気 
【ミラーマン】 植草元教授「天に誓ってやってない」  
【動画有】  放送禁止にされた過激「Xbox360」の過激CM  【GIGAZINE】
 ATMサービスの無料化広がる。(建前:顧客への利益還元。本音:他行の0円ATM潰し?) 
 高速のETCって、強行突破すれば無料になるんだよね? 
【ウヨW杯】 次期大会、アジア枠は4.5で変わらず。プレーオフはオセアニア 
【What's TAGGY】 オマイラ、コレの意味(使い方)を教えてくれ! 

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【共同】 安倍内閣支持率48.6%、10日で7.9ポイント急落。不支持率は1.5倍増の35.3%に 
8 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 20:37:32 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)

いよいよ(゜凵K)内閣の搭乗だな。
【中朝韓】 韓国人と朝鮮族が両替しようとした偽旧1万円札は北朝鮮製の疑い 【揃い踏み】 
1 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 20:55:16 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002) ポイント特典

韓国の偽旧1万円札 北朝鮮製の可能性も<12/6 20:11>

 韓国・ソウルの銀行で今月4日、偽の旧1万円札を両替しようとしたとして、
男2人が逮捕された。押収された偽札は582万円分で、北朝鮮製の可能性も
あるとみられている。
 逮捕されたのは、韓国人の男(51)と中国籍の朝鮮族の男(43)。2人は
先月30日、中国・遼寧省で一枚当たり約5200円を払って偽1万円札を手に
入れ、不正に両替しようとした疑いが持たれている。しかし、印刷が黒っぽいこと
や手触りが異なることからすぐに銀行員に見破られ、警察に通報された。

 韓国では、去年も偽のドルや円がたびたび押収されている。入手先が中国と
北朝鮮の国境に近いことや朝鮮族の男が事件に絡んでいることから、警察は、
偽札が北朝鮮製の可能性もあるとみて調べている。
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/news.cgi?movie=061206060.cgi.300k.72670.html
【共同】 安倍内閣支持率48.6%、10日で7.9ポイント急落。不支持率は1.5倍増の35.3%に 
28 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 20:56:23 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
麻生w
 安倍内閣支持率は50%割れだけど、森内閣の7%より全然高いので深刻ではない。 
1 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:07:49 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002) ポイント特典

支持率低下で安倍総理は大変?

 いやー、この2週間は久々に政治的に大賑わいでしたね。前々回に予言した通り、
郵政民営化造反組の自民党への復党問題が大揉めに揉めました。また、小泉政権時代
から続いているタウンミーティングでのやらせ問題も大きくクローズアップされ
ました。それらの影響などで、安倍政権に対する支持率も、各新聞社の調査で軒並み
低下しました。毎日新聞では67%が53%に、産経新聞では63%が47%に、朝日新聞
では63%が53%に、日経では68%が59%と、大きく下がりました。

支持率低下はそんなに深刻?

しかし、支持率低下はそんなに深刻でしょうか。個人的には、そんなに深刻ではないと
思います。小泉政権のときも、発足以来約1年の間80%という高支持率が続きましたが、
田中真紀子外相(当時)の更迭により10%程度低下しました。それに、小泉政権発足前
の森政権の支持率は、なんと7%だったことを考えると、50%台という安倍政権の支持率
はまだ十分に高い数字です。
ただ、気になるのは、日経の調査での不支持の理由のトップが“政策が悪い”、2番目
が“指導力がない”ということです。最近の幾つかの出来事を見ていて、内実は違って
いても国民からはそう見えてしまうんだろうなぁと思うと、これは要注意ではないか
と思います。
http://www.fe-mail.co.jp/lifestyle/politics/61206.cfm
【近未来通信】 “投資家”怒り心頭「すべてウソだったのか!」 
445 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:44:36 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
投棄家w
【キャッシュ】 事故死画像、出元不明写真は岩手日報のHPに 【を探せ】
76 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:46:01 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
違うみたいだね。
   全日空オワター/(^o^)\   
34 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:46:34 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
/(^o^)\
\(^o^)/
 ATMサービスの無料化広がる。(建前:顧客への利益還元。本音:他行の0円ATM潰し?) 
34 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:47:19 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
サークルKサンクス
 高速のETCって、強行突破すれば無料になるんだよね? 
80 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:48:55 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
無料になるよ。
【ウヨW杯】 次期大会、アジア枠は4.5で変わらず。プレーオフはオセアニア 
87 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:49:32 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
ヒント
  北朝鮮の英雄徳山昌守(洪昌守)が王座返上  
14 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:50:04 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
意地になってる
  「死刑囚 vs 国」の裁判は、死刑囚が勝訴  
18 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:50:40 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
1万円!
【共同】 安倍内閣支持率48.6%、10日で7.9ポイント急落。不支持率は1.5倍増の35.3%に 
62 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 21:51:12 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002)
ったく
  オマイラ、「マンゴー」食べ過ぎに注意しろよ!  
1 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 22:09:52 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002) ポイント特典

マンゴーアレルギーにはご注意を かぶれる恐れあり

 ナタデココ、ティラミス、タピオカ、パンナコッタ・・・・・・。過去、流行のデザートは
いろいろありました。最近の流行は、一時期爆発的な人気を誇ったマンゴーでしょう。
とはいっても、マンゴーは東南アジアをはじめとし、世界中で人気のある実力者のため、
「一発屋」ではなく、今でも根強い人気を誇っています。喫茶店や飲食店でマンゴーを
使ったデザートやドリンクの種類の豊富さには驚かされます。
 そんなマンゴーですが、実は「アレルギーの原因になりうる」ということでも有名です。
ご存知の方も多いとは思うのですが、マンゴーは「ウルシ科」の植物です。マンゴーにも
ウルシのかぶれの原因となるウルシオールという物質に似た物質が含まれていて、これが
アレルギーの引き金になります。
 なぜかよくわからないけど口の周りがかぶれる、といった症状が出た方。前日にマンゴー
食べませんでしたか? もし心当たりがあったら一度皮膚科のお医者さんにかかることを
お勧めします。

 筆者の知り合いでもマンゴーアレルギー持ちが一人います。彼はマンゴーが大好きなの
ですが、あるときマンゴーを食べると口の周りがかぶれることに気がついて、マンゴー
アレルギーの診断を下されたそうです。(不憫ですね・・・・・・)
 最近、マンゴー以外のフルーツでもアレルギーを発症する人が増えているそうです。
特にアボカド・キウイ・パイナップル・パッションフルーツなどの南国系のフルーツが
アレルギーになることが多いそうです。
 天然物では他にゴムに対するアレルギーが医療関係者の間で急増していて(手術のとき
などにゴム手袋をするからです)、これらのゴムとフルーツのアレルギーの原因が似ている
ため、片方を発症すると両方の症状が出てくる人が増えています(ラテックス・フルーツ症候群)。

 マンゴー大好きな方、食べすぎには要注意! かもしれませんね。
http://news.ameba.jp/2006/11/sp1130f_1.php

 au、水洗トイレに落としても大丈夫な法人向け携帯電話機『E03CA』を12月8日に発売 
1 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 22:23:11 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002) ポイント特典

au、耐水性能を高めた法人向け携帯電話機『E03CA』を8日に発売

KDDI(株)および沖縄セルラー電話(株)は6日、大容量バッテリーによる長時間通話と
IPX7相当の耐水性を備える法人ユーザー向けのau携帯電話機『E03CA』を今月8日に
発売すると発表した。

『E03CA』
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2006/12/06/images/images827449.jpg

E03CAの最大の特徴は、水道水に30分沈めても本体内部に浸水せず、性能を維持する
というIPX7(旧JIS保護等級7)(※1)相当の耐水性能を備えていること。また、通常のWIN
端末と比べて約1.5倍となる1200mAhのバッテリーや、Bluetooth(Ver 1.2)を搭載する。
そのほか、管理者のパソコンから遠隔操作でデータを削除したり、利用者が固定電話
などから携帯電話機への一定回数の着信をすることで、端末のロックをかける、データ
を削除できするなどの機能を搭載している。

主なスペックは、有効207万画素のオートフォーカス付きカメラを搭載。メインディスプレー
には、約2.4インチのQVGA液晶パネル(240×320ドット)を、サブディスプレーは約1.0インチの
モノクロ液晶パネル(100×100ドット)をそれぞれ搭載。データフォルダー容量は約62MB。
連続通話時間は約300分、連続待受時間は約380時間。本体サイズは幅53×奥行き33×高さ
117mm、重量は約166gとなる。
また、同社が2007年1月に試験運用を開始する予定のコミュニケーションサービス“Business
Messenger”に対応する。Business Messengerは、法人向けに最大20人のグループで音声
通話、テキスト、静止画を送受信できるサービスで、試験運用中の利用料は無料。2007年7月に
本サービスを開始予定という。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2006/12/06/666347-000.html
 カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディが人気 
1 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A []:2006/12/06(水) 22:40:33 ID:/TnDebC30 ?BRZ(5002) ポイント特典

非五輪種目も熱いアジア大会

 各五輪種目の団体、選手が2008年の北京五輪の中間年として、アジアの勢力バランスを確認
する指標としているアジア大会。実際、選手からは「北京五輪を目指して」とのコメントを聞く
ことも多い。そんな中、非五輪種目でも熱い戦いをくりひろげている種目もある。その一つが、東南
アジアで広く普及し、インドやバングラデシュでは国技として盛んに行われている「カバディ」だ。
 カバディは1990年に北京で行われた第11回アジア競技大会より正式種目となり、94年
広島大会、98年バンコク大会、02年釜山大会とその歴史を重ねてきた。

敗れた日本にスタンディングオベーション

 この日の日本は強豪・バングラディッシュと対戦。ここまで勝ち星に恵まれず、今大会これが最後
の試合となる日本にとって、勝利を勝ち取りたい戦いとなった。インドなどでは国技となっている
人気スポーツだけに、カバディ会場は超満員。湧き上がる怒号にも似た歓声が飛びかう中、日本の
戦いはスタートした。
 前半、11対10で折り返した日本は、後半に入っても着実にポイントを重ね、終盤までリード
を保つ。しかし、ここから一気に逆転を許し、27対34でドーハ最終戦を白星で飾ることはでき
なかった。試合後、日本チームキャプテンの新田晃千(池袋市民法律事務所)や清水谷尚順(浅草寺)
はベンチに座ったまま呆然。勝利を目前としていただけに悔やまれる1敗となった。
 今大会のカバディ日本チームは、JOCが競技力が国際水準にないとして一時、見送りを内示したが、
非五輪競技団体はアジア大会参加を前提に加盟していることが考慮され、参加が許された経緯があり、
是が非でも結果を残したいところだった。
 結果こそ残せなかったもの、日本選手の懸命さにうたれた観客や会場スタッフの一部は、敗れた
日本チームをスタンディングオベーションで見送った。アジア大会でアジア発のスポーツに参加し、
日本の選手が全力を尽くす。勝敗にこそ恵まれなかったが、日本のスポーツ界が伝えていかなくては
ならない、何かが確実に存在した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/pre/column/200612/at00011532.html
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。