トップページ > ニュース速報 > 2006年10月01日 > OypEsCU80

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数153121281000000000000000000096



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
抵抗勢力
蒸す

平社員
空気嫁
チラ裏
美少女戦士
カティーサーク
北朝鮮
ロシア
死んだらどうなると思う?
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
マジック・ザ・ギャザリングの新エキスパンションまもなく発売!
女ってなんでファミレスでパスタばっか食ってんの?

書き込みレス一覧

<<前へ
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
593 :[]:2006/10/01(日) 02:08:57 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>592
ところで、3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですか?
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
599 :[]:2006/10/01(日) 02:11:06 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>597
では、実際の揚力はベルヌーイでの揚力と作用反作用での揚力の合力なんスか?
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
602 :[]:2006/10/01(日) 02:13:28 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>600
よう、救いようの無い(´・∀・`)
ところで、3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですかw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
612 :[]:2006/10/01(日) 02:19:54 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>607
いや、君と君の疑問が馬鹿なのは至極理解できたから、
3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですかw

飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
617 :平社員[]:2006/10/01(日) 02:23:17 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>616
(´・∀・`) はアホだから、ベルヌーイの定理の仮定を知りません
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
622 :平社員[]:2006/10/01(日) 02:27:04 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>619
つまり、ソースはDavid Andersonのみですな。
文系のディスカッションのい稚拙さが非常にわかりやすく理解できました。
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
626 :平社員[]:2006/10/01(日) 02:29:08 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>624
妄想が好きなのはよくわかったよw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
633 :平社員[]:2006/10/01(日) 02:32:29 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>629
君が何と言おうが、ベルヌーイの定理の仮定の1つは
「流体に粘性が無いこと」

アホなのはよくわかったってw
無知なのに口出ししなさんなw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
635 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:33:58 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>634には
(´・∀・`) 「私は無知で〜す」

って書いてあるようにしか見えんw

飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
646 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:37:53 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>642
(´・∀・`)はアホだからしょうがない。
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
652 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:41:33 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>651
最初から時々狂うってるよw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
657 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:42:46 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>654
いや、君と君の疑問が馬鹿なのは至極理解できたから、
3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですかw

飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
669 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:47:30 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
(´・∀・`) がいよいよ最終発狂段階に入ってまいりますたw

ここまでの(´・∀・`)の主張。
1:現実の揚力は全て線形計算で完全に計算可能(笑)
2:ロケットには揚力がある(笑)
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
676 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:50:55 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>674
いや、君と君の疑問が馬鹿なのは至極理解できたから、
3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですかw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
680 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:52:12 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>678
いや、君と君の疑問が馬鹿なのは至極理解できたから、
3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですかw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
682 :空気嫁[]:2006/10/01(日) 02:53:01 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>681
いや、君と君の疑問が馬鹿なのは至極理解できたから、
3の何%が1+2で、3の何%が1*3何ですかw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
690 :チラ裏[]:2006/10/01(日) 02:57:03 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
(´・∀・`) がいよいよ最終発狂段階に入ってまいりますたw

ここまでの(´・∀・`)の主張。
1:現実の揚力は全て線形計算で完全に計算可能(笑)
2:ロケットには揚力がある(笑)
3:水平翼を使った音速以下の飛行機が沢山ある
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
699 :美少女戦士[]:2006/10/01(日) 03:01:47 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>696
>>695

終了〜w
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
701 :美少女戦士[]:2006/10/01(日) 03:02:37 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>698
ゴネてんのは キ・ミw

>>700
豚走宣言乙〜
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
712 :美少女戦士[]:2006/10/01(日) 03:06:25 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
文系の豚走ルートの典型

1:(´・∀・`)「俺は無知だよ」
2:(´・∀・`)「俺はなんとなくこう思う」
3:(´・∀・`)「俺は無知だからそんなの知らない」
4:(´・∀・`)「無知な俺を納得させられないお前らはもっと無知w」
5:(´・∀・`)「眠くなってきた」


病気かww
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
716 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:08:32 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>713
ローターってくらいだからな、飛んでイッちゃうんじゃないのかな
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
718 :美少女戦士[]:2006/10/01(日) 03:09:03 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>715

1:(´・∀・`)「俺は無知だよ」
2:(´・∀・`)「俺はなんとなくこう思う」
3:(´・∀・`)「俺は無知だからそんなの知らない」
4:(´・∀・`)「無知な俺を納得させられないお前らはもっと無知w」 ←ココ
5:(´・∀・`)「眠くなってきた」

飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
729 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:12:48 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>725
まぁ、コピペが多くなってるときにがんばってググってるんだろうな
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
731 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:13:43 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>728
適切な速度と適切な翼があればいけるんじゃないの
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
735 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:15:00 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
理系2.それは結局角度によって上面と下面で流速が変化しベルヌーイの定理により翼の形を変えたのと同じ効果になるんだよ

哲学者→それでは、もし真空無重力中で野球ボールをスペースシャトルにぶつけて推進させるとしたら、それもベルヌーイの定理のおかげなんですか?

この、それでは、の意味が成り立っていない。
文系としてこの文章は致命的
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
742 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:16:02 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>737
うーん、じゃあ、ジェット推進機とプロペラでもつけますか
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
752 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:21:07 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>747
ベクトル合成すらまともにできん人間の口から出た言葉とは思えんなw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
753 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:21:48 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>751
捏造はキミの得意分野じゃんw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
758 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:23:18 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>754
うーん、どう考えても作用と反作用合成したらゼロベクトルになるよなぁw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
762 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:24:57 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>759
すまん、キミは日本語ができないんだっけかw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
765 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:26:13 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
(´・∀・`) がいよいよ最終発狂段階に入ってまいりますたw

ここまでの(´・∀・`)の主張。
1:現実の揚力は全て線形計算で完全に計算可能(笑)
2:ロケットには揚力がある(笑)
3:水平翼を使った音速以下の飛行機が沢山ある (笑)
4:作用と反作用を合成すると角度とかで変な具合にベクトルの向きが変わって上に跳ぶ(笑)
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
770 :カティーサーク[]:2006/10/01(日) 03:29:46 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>766
君のカオスの近傍に乾杯

>>767
ほう?ロケットの運動方向に垂直で上向きに作用する力。があると??
オモスレー
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
774 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:31:03 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>772
ただ単に馬鹿なのではないのかな
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
784 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:36:43 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>777

>>396
>>413
自分の発言よく見ろよ。お前ってホント無知だよなぁ

ここまでの(´・∀・`)の主張。
1:現実の揚力は全て線形計算で完全に計算可能(笑)
2:ロケットには揚力がある(笑)
3:水平翼を使った音速以下の飛行機が沢山ある (笑)
4:作用と反作用を合成すると角度とかで変な具合にベクトルの向きが変わって上に跳ぶ(笑)

>>782
コピペで検索してる無能がわめくなってw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
790 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:38:04 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>785
検索&豚考タイム稼ぎ乙w
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
795 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:39:58 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>792
なんで同時に挙げている>>396は無視しているのかな〜??
(´・∀・`) のにげっぷりは哀れすぎw

>>793
また時間稼ぎですか〜?
変な角度ってなんすかww
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
798 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:43:29 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>796
コピペで時間稼いで結局またコピペか・・・
まぁ、同情はしないけど、がんばって生きろww
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
799 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:44:40 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>797
つまり、飛行機が飛ぶのは、「ベルヌーイの定理」と「作用反作用の法則」、 のせいであって、
揚力のためではないわけですか???

恐れ入りましたorz
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
801 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:46:20 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
(´・∀・`)発狂進化中

ここまでの(´・∀・`)の主張。
1:現実の揚力は全て線形計算で完全に計算可能(笑)
2:ロケットには揚力がある(笑)
3:水平翼を使った音速以下の飛行機が沢山ある (笑)
4:作用と反作用を合成すると角度とかで変な具合にベクトルの向きが変わって上に跳ぶ(笑)
5:飛行機が飛ぶのは揚力のためではない(衝撃)
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
803 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:47:17 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>802
う・ふ・ふ
君の昂ぶった豚魂を存分に慰めたまえw
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
807 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:49:50 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>805
早く貼れよw
無知な上に小心か。哀れ
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
809 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:52:18 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>808
お前、北の海にいるデカイ魚のこと知ってる?
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
812 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:53:45 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>810
ああ、君を含むカルト集団のことね
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
815 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:55:16 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
(´・∀・`)はどうやら壮士も読んだことがないようです
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
819 :北朝鮮[]:2006/10/01(日) 03:57:41 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
(´・∀・`)発狂進化中

ここまでの(´・∀・`)の主張。
1:現実の揚力は全て線形計算で完全に計算可能(笑)
2:ロケットには揚力がある(笑)
3:水平翼を使った音速以下の飛行機が沢山ある (笑)
4:作用と反作用を合成すると角度とかで変な具合にベクトルの向きが変わって上に跳ぶ(笑)
5:飛行機が飛ぶのは揚力のためではない(衝撃)

補項:文系だが荘子は読んだことがない
飛行機ってどういう原理で飛んでるの?
824 :ロシア[]:2006/10/01(日) 04:00:03 ID:OypEsCU80 ?2BP(10)
>>820
またコピペで時間稼ぎですか〜w

>>821
君は北冥にいる「魚昆」という大魚をしっているかね?(笑)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。