トップページ > ネットゲーム > 2019年12月17日 > duJPbE+k0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010200010001312314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)
名も無き冒険者 (ワッチョイ bbf3-xO71 [14.8.106.64])
【WT】Warthunder part489
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part253【PC】

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part489
794 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 09:55:45.98 ID:duJPbE+k0
該当書籍持ってないので見た事はないけど辛うじてモックアップはあったらしいよ
なおそれですら実装予定機と機銃口の位置が合致しない模様
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part253【PC】
834 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bbf3-xO71 [14.8.106.64])[sage]:2019/12/17(火) 11:29:32.27 ID:duJPbE+k0
上手く行けばネトゲじゃなくともドグマのシリーズ作品で部分的に流用される可能性はあるかもね
俺はDDDA(どころか旧来のドグマシリーズ)触れてなかったんだけどエレチャとかもあれ過去作品の動きをオミットしたり追加したりで生まれたとかだよね
【WT】Warthunder part489
800 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 11:38:18.17 ID:duJPbE+k0
Ho-Ri…?Ma-I戦車が正式名称じゃなかったのか!?
【WT】Warthunder part489
815 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 15:07:11.35 ID:duJPbE+k0
>>811
レイトレーシングは正直ゲーム的な方では逆効果じゃない?
HDRの方は純粋に視認性が向上するようだからこっちは欲しいな
RTXだけどHDRモニタもってねぇからあんま影響は無さそうな要素だ
【WT】Warthunder part489
846 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 19:25:18.13 ID:duJPbE+k0
>>842
俺もなってるなぁ
バグっぽい?
この配布されたであろう謎のRPどっかに振り分け可能なのか?
【WT】Warthunder part489
855 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 20:18:00.79 ID:duJPbE+k0
>>852
本当だ…
後発国家で都合の良いツリーと上位互換貰えるとか羨ましいなぁ(棒)
【WT】Warthunder part489
857 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 20:40:45.80 ID:duJPbE+k0
なぁに7.7は元から8.7って地獄に吸われてたからそこに来て0.3はあんま変わらんさ
どうせ元は対戦車車両だったから対戦車やりつつ最悪VTで迎撃出来るようになっただけでもアドバンテージは大きい
前は9.0にXM-1やヘリが居たけどBR修正で前者は9.3に、後者はBR引き下げで既に引っかかるようになっちゃってたしね
【WT】Warthunder part489
863 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 20:59:53.81 ID:duJPbE+k0
>>859,860
探してきたけどこれだね
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/416207-type-90-and-its-production-variants/
ローラー取付用のパーツを付けただけの90
【WT】Warthunder part489
868 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 21:40:17.73 ID:duJPbE+k0
>>867
9.3だから10.3に吸われる恐れがあるけど性能は凄い高い感じ
仏ジェットとか産廃の山だったしこれ来シーズンだと思ってたから嬉しかったな
【WT】Warthunder part489
877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 22:22:10.85 ID:duJPbE+k0
ヘリはドル箱なのか延々優遇し続けてるしなぁ
その結果陸最高ランクといいECといいヘリの関わるコンテンツは総じて真正の糞ゲー
しかも今回のアプデでSAMにNerf調整を入れるという徹底っぷりには反吐が出るな

今のWTは本当空以外は駄目だなー
まーその空も正面からロックできるミサイルが遂に解禁(手動誘導なら一応有ったが自動誘導は無かった)されだしちゃったりインフレが更に加速してるけど…
もうバランスとか史実重視の姿勢とかそういうのは完全に消え去った感じだな
【WT】Warthunder part489
888 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 22:54:34.61 ID:duJPbE+k0
>>879
以前はこういう些細な変化しかない車両は実装しないという方針を示していた(74式の際に公式回答アリ)
けど74でGを実装する許諾が下りてそれ以降特にこだわらなくなったんだと思う、似た例にアリエテPSOがある
……まぁ車体下部にちっこいパーツが数個付いたのと複合装甲のサイドスカートが付くのとなら大違いだが(日陸ユーザーから数少ない!って愚痴があったから渋々実装した?)

>>881
EC以外陸もびっくりのBR格差ゲー+戦略性に乏しい海ちゃんはね…
RBずっと回してて突如として我に返って以降日ソ米以外は巡洋艦も開く事なく暇な時以外やらなくなったよ
結局砲門数と砲口径、レートが全部なんだよね、海
ECみたいなのだと魚雷と一部の超高速艦(ソ連のアイツら)が役立つけどAB/RBは陸や空のように立ち回りとか狙う場所、戦略とか考えずにポチポチするだけで凄い空しくなってくる
まだボートのが個性があって面白いと思えるようになってくる
【WT】Warthunder part489
896 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 23:16:05.29 ID:duJPbE+k0
>>891
ああ、ゴメン、流石に真っ赤のところは撃たんから脳死で――ってのは違うね
陸みたいに明確に装甲の薄い部分があるとかそういう個性付けが欲しかったところだなぁ
実際問題そんな装甲に差がないので無理だから個性を出すなら、例えば艦艇の後部で引火が起きると消火に時間がかかるとか、弾薬庫の付近で引火を起こせば弾薬誘爆が早まるとか…
コイツが相手ならここを狙おう(陸)!格上が相手に居るから迂回しよう(陸&空)みたいに手段を考えたり立ち回りと考えたりとかあんまないんだよね

巡洋艦はPvEやCOOPで組むかいっそ最初からECオンリーで出してた方が戦略性のあるシステムが作れたんじゃないかなぁと思う
【WT】Warthunder part489
902 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 23:29:23.03 ID:duJPbE+k0
反動低下の恩恵が大きいのだとパノとか無改修AN/M2辺りもかな?
特にパノは改修しても結構えぐいのが付きまとうから恩恵はかなり大きそう
>>898
実際もう実装出来る現行車両がドーザー90と10位(あと実装待ちのSAM)しかないからなぁ、日本君
10はまだ行けないけどそろそろ日陸にテコ入れ入れとかないと…とか思ったのかもしれない
嬉しいか否かは…分からん(正直SAMが来るか装甲値の見直しが来る方が90のコピーより嬉しそうである)
【WT】Warthunder part489
904 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cff3-xO71)[sage]:2019/12/17(火) 23:56:22.40 ID:duJPbE+k0
>>901
んだねー
ボートはカジュアルに出来ているからAB/RBでも行けるけど巡洋艦は現状のランダムマッチとは相性が悪い気がする
俺もECをメインにしてしまえば良いと本当に思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。