トップページ > ネットゲーム > 2019年11月15日 > 7+0AgJ/10

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000161000010000100313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)
【WT】Warthunder part486
【WT】Warthunder part487

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part486
949 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 08:42:30.60 ID:7+0AgJ/10
ハイフンなしだとネタで行ってるのか本気で行ってるのか勘違いになってるのか紛らわしいだろ!
T-34君は-85付近にもなると流石に紙だけどそれ以前は傾斜+並み装甲はあるから結構恵まれてるよ
中戦車カテゴリ+T-34が主力の頃だと装甲で上回る中戦車はM4位じゃないかな?

まぁとは言えジャンボのように脳死プレイできる訳でも無いから基本あれは優秀な足回りと並〜並以上の砲火力でサクサク刺していく運用をする必要があるね
言わば装甲がちょっと信頼できるようになった軽戦車のような感じ
【WT】Warthunder part486
953 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 09:22:42.79 ID:7+0AgJ/10
連投規制で張れないかな?
>>950氏が立ててくれた模様なので誘導を
【WT】Warthunder part487
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1573775546/
>>950乙
【WT】Warthunder part487
9 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 09:27:57.23 ID:7+0AgJ/10
保守
【WT】Warthunder part487
10 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 09:28:14.52 ID:7+0AgJ/10
保守
【WT】Warthunder part487
11 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 09:29:07.35 ID:7+0AgJ/10
保守しゅ
【WT】Warthunder part487
12 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 09:29:51.73 ID:7+0AgJ/10
保守しゅ
【WT】Warthunder part486
957 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 09:51:33.83 ID:7+0AgJ/10
日本機はヨーの振れもピッチの振れも良好(つまり単純に旋回能力においては良好)だね
縦にした状態で横に回るってのはつまりロールで機体を90°傾けてピッチアップで旋回って事だよね?(機体から見て旋回方向に頭が向く形)
それなら日本機の得意とする旋回だから解釈としては正しい

ただ旋回とはやや脱線するけど格闘戦ってなるとロールが遅いのも多いので全くの無敵って訳じゃない
烈風とかが好例であれは旋回性能は極めて高いんだけどロールが特に遅いから敵機の尻に付けてもロールを駆使して旋回方向を変えられたりすると付いていけなくなって苦しくなる
>>956
立ててくれてありがd
俺も連投規制で張れない経験があったからもしやと思ったんだ
【WT】Warthunder part486
961 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 10:51:28.79 ID:7+0AgJ/10
T-34がブルブル震えるとなんか自爆しそうで怖いっす
【WT】Warthunder part486
982 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 15:52:46.29 ID:7+0AgJ/10
雲雀

金糸雀

烏骨鶏
不如帰

あれ?厨二感があってカッコいいのでは?(飛燕とか正に燕だし)
【WT】Warthunder part486
999 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 20:33:31.56 ID:7+0AgJ/10
負けないでもう少し
【WT】Warthunder part487
26 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 23:03:38.43 ID:7+0AgJ/10
>>25
キルスト爆撃(攻撃)機は迎撃機が出る=死と思うべし
確定でケツに湧くから機銃があれば迎撃でワンチャンあるけどほぼ確定で死ぬ
逆に自分で出る場合は迎撃枠の2機目以降は側面配置になるので機体によってはおいつけない
1枠目を狙うか機体ガチャにお祈りするっきゃない
【WT】Warthunder part487
28 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 23:17:53.18 ID:7+0AgJ/10
>>27
ABならあった方が良い、RBなら要らんかな
ABはタグが付くのでスキルが高いとそのタグ付け範囲が広まる…と思われてる(サイレントで仕様をコロコロ変えるからここら辺安定しないけど現行は機能してるハズ)
RBの方はどんなに距離があろうとステルスバグってのが発生しない限りは視界に入れば描画されるし、仕様上タグは付かないので不要(ほぼ意味がない)
【WT】Warthunder part487
31 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89f3-iGNt)[sage]:2019/11/15(金) 23:38:17.72 ID:7+0AgJ/10
>>29
たしかに機体によるところはあるけど爆撃機も戦闘機も一定速度固定でスタートされる性質上爆撃側は重量やパイロンで遅くなってる分概ね不利だよ
特に爆撃機は逃げ切れる方が少ないと思われる、攻撃機は相性は大きいだろうけどね
零とか著しい外れを引かない限りは攻撃するチャンスは結構あると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。