トップページ > ネットゲーム > 2019年09月09日 > CXQl2okY0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000011050000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554

書き込みレス一覧

【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
417 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 09:46:35.61 ID:CXQl2okY0
ランキング争いを加速させたいやつが騒いでるな。
ゲーム内の攻略情報に返答しないなら、ムラマサX3の一件でBナラが無敵貫通で撃墜されなくなったり、鉄血リプのジャミングミスるとダメージ発生し続けるあれが変更されたのは一体何だったんだ?あれ最初問い合わせた人がいて、それから仕様変更という形で変えられたんだが。
というかG11でしか付かない特性あったらその項目をもっと目立たせてランキング争わせようとするはずじゃないのか?
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
437 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 14:51:35.69 ID:CXQl2okY0
ゲーム内の攻略情報に関する内容は答えないマンが暴れてるけど、配布時のLvとかの詳しい仕様じゃなくただ単に手に入れてもいないドッゴーラについて公式が書いてる内容が分かりにくくて誤解を生んでいるから聞いた事に対して何が抵触するのか逆に教えてほしいね。
よく調べもせずに調べた人間とその人から聞いた人間を叩いていくスタイル、3d18-uegjがかわいそう
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
442 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 15:29:18.64 ID:CXQl2okY0
>>438
過去ねぇ・・・公式メールでの問い合わせとチャットでの問い合わせじゃ対応違う事知ってた?
聞いて答え貰ったからこうやって書いてるんだよなぁ。きちんとG9でも特性は付いてるとさ
>>439
公式で特性について書かれてはいるけどそれがG11になって初めて付くものかについての記述が全く無く不明瞭だから聞いているのになぜ「ゲーム内でしか分からない」になる?
大体それについてはさっきも言ったが、Wiki辿れば分かるがムラマサX3について問い合わせGバ中に貫通は効かない旨の返答があったのが5/20、対して公式にナラA仕様変更のお知らせがあったのが5/31。
もう既に実例は存在してるんです
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
448 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 17:00:37.14 ID:CXQl2okY0
なんか馬鹿がもう一人釣れたな。
そもそも公式でG11になると追加される特性がある旨の記載もないのに一部のユーザーが勝手に「G11にならないと追加装甲が付かない」という憶測に基づくデマを流した事が発端だからな?
二つ目に、あくまでも公式がきちんとはっきり書かない事が問題なのであってそれについて問い合わせ回答があった事に対して"ユーザーが"「公式が一部の人間に有利な情報を与えている」と騒いでいる事。
例えば大型アプデで追加したと言われてる「命中」について、まだ誰も追加された機体に言及していない。これは公式が「追加しました」「回避持ちに当たりやすくなります」としか書いておらず仕様や追加したユニット名を書かないのが問題なのであって
もし問い合わせて知っていたとしてもそれは「説明不足だから問い合わせた」だけでそれに回答した人の問題ではない。

というか「公式に載っていないものには説明をしてはいけない問い合わせ窓口」っていう方がおかしいと思わないのか?載っていない・分からないから問い合わせるのが窓口なのであって、それに一切答えないなら問い合わせ窓口の意味無いだろうが
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
451 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 17:14:08.56 ID:CXQl2okY0
>>449
ここらへんだな。俺からすりゃ「適当な事言ってボーダー操作しようとしてる」のはこいつらだと思うわ
>>382
>>389
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
453 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 17:23:04.59 ID:CXQl2okY0
>>452
それをしようとしないのがここの運営だって事はそっちが分かってるんじゃないのか?

G10でのHP・攻撃力についてや感知範囲についての質問なら「詳細な仕様」になるだろうさ。だが今回問題としてるのは
■ドッゴーラ(水中仕様機)の特性■

・追加装甲(25000)×3
・必中
・Gタイプ×2
・Wタイプ×2
という分かりづらい表記についての話。G11で追加される特性(まあこれも公式に言及ない訳だが)があるのか、それを聞いただけの話。
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
457 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 17:48:43.70 ID:CXQl2okY0
>>455
「○○のエースはG11になるとどんな特性が追加されますか?」って質問の方が公式に一切書いていない事、つまりG11時のHPや攻撃力を聞いてるのと同じ質問をしているんだから駄目だろうさ。
俺が言っているのはあくまで「公式が書いている事が分かりづらいから問い合わせた、それに対して回答したものにどうこう言うべき問題ではない」という事。
チャット担当者がどうこう言ったって所詮外部の人間が運営から情報得てやっているだけなんだろうし、公式に追記やお知らせとして載せるかどうか判断するのは運営側の人間。よって責めるべきはチャット担当者ではなく運営側だろうと
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part554
461 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ad75-wxDY)[sage]:2019/09/09(月) 17:56:14.77 ID:CXQl2okY0
>>458
しかもそれを「運営が一部の人間にだけ有利な情報を教えた」って騒いでる状況だからな。
っつかG11で特性が追加されないんだったら無理に100位目指す必要なくなって少しばかりはボーダー緩くなると思うんだがどこが有利なんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。