トップページ > ネットゲーム > 2019年09月03日 > hh7QgW6Y0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000100000000010105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-cRT5)
【WT】Warthunder part480

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part480
319 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-cRT5)[sage]:2019/09/03(火) 01:38:09.21 ID:hh7QgW6Y0
ダメな点も多いけど駆逐〜巡洋艦帯の海RBは結構好きだな(サムナー&サマーズから目を逸らせば)
【WT】Warthunder part480
321 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-cRT5)[sage]:2019/09/03(火) 02:54:05.04 ID:hh7QgW6Y0
人口は少ないけど課金艦は結構見かける気がする
現状の海を続けるような猛者は課金艦くらい躊躇なく購入してるんじゃね(自分もソ連以外は全課金駆逐艦買ってるし)
【WT】Warthunder part480
351 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-cRT5)[sage]:2019/09/03(火) 10:52:35.39 ID:hh7QgW6Y0
海の即応弾は装填時間固定になるから乗員の主砲装填スキルがほとんどの船で死にスキルと化すのがな

でも即応弾が無く装填時間も長いBR5.7の重巡勢はスキルで装填時間を縮められるから結構重要になってくる
特にアドミラル・ヒッパーは毎分5発で割とマシなレートだったから装填スキルMaxの乗員でどれだけ縮められるか楽しみだ
【WT】Warthunder part480
398 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-cRT5)[sage]:2019/09/03(火) 20:16:48.38 ID:hh7QgW6Y0
https://warthunder.com/en/news/6359-development-mogami-going-all-out-en

アップデート1.91で日本海軍ツリーのランクIVに重巡最上が実装される


有無を言わせないであろう最上の強みの一つとして10門もの20.3cm砲が挙げられる。
それに加え最上は強力な酸素魚雷を搭載した魚雷発射管も装備している。

ただし、対空性能に関しては4基の12.7cm連装高角砲・4基の連装25mm機関砲・2基の13mm機関砲しか存在しない。
そのため空襲や忍び寄る魚雷艇の脅威には常に気を使う必要があるだろう。

さらなる最上の強みとしては優れた船体装甲であろう。
舷側の100mm装甲に弾薬庫を保護する140mmの装甲を持ち、船体側面のバルジにより安定性と魚雷への防護が強化される。
最上の船体装甲は実装された日本巡洋艦の中でも特に優れているが、主砲の装甲は相変わらず劣っている。

このような巨体にも関わらず34.7ノット(64km/h)に達する事ができる。
【WT】Warthunder part480
434 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-cRT5)[sage]:2019/09/03(火) 22:56:48.58 ID:hh7QgW6Y0
devで最上触ったけど毎分3発の古鷹に比べれば毎分4発だから体感できるレベルで差があったよ
即応弾が無いから乗員スキルの主砲装填速度で更に2秒ほど縮められるんで実戦では遅いけど使えなくはない程度に落ち着きそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。