トップページ > ネットゲーム > 2019年08月31日 > /AnccvkUp

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20200000002101600100001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)
【WT】Warthunder part479
【WT】Warthunder part480

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part479
912 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 00:14:19.31 ID:/AnccvkUp
>>909
コントロール→ヘリコプター→武装に
ミサイルのX軸操作とY軸操作がある
陸のミサイルと同じならRB以上では自分で操作する必要があるはず
【WT】Warthunder part479
915 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 00:30:18.10 ID:/AnccvkUp
隼三型甲は日本ツリーにも実装されるよな・・・
中華ツリーにしか存在しない状況になったら笑える
【WT】Warthunder part479
931 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 02:23:53.27 ID:/AnccvkUp
WTの手軽に対戦できて人口も多い環境はフラシムにとって魅力的なので止めることはないけど
早くIL-2BoSの太平洋戦線が開発されないかなとは思う
もっとしっかりしたFMで計器を見ながら零戦を飛ばしたい
【WT】Warthunder part479
934 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 02:43:51.35 ID:/AnccvkUp
>>932
流石に古すぎませんかね・・・
【WT】Warthunder part479
962 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 10:05:39.09 ID:/AnccvkUp
>>749
確かに乙型の方が強いけどあれは本来試作機だからなあ
ちゃんと生産されてる甲型が欲しいよ
ゲーム的にはECのランク3部屋でSP無しで出せそうだからほしいというのもある

>>960
空SBの場合は確かに遠目から誤認する恐れが高いけど近くではタグが表示されるので誤射はないかな
1番怖いのは陸SBの空だね
【WT】Warthunder part479
963 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 10:06:39.66 ID:/AnccvkUp
安価ミスった
>>749じゃなくて>>949ね
【WT】Warthunder part479
974 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 11:57:30.20 ID:/AnccvkUp
海は国よりどのモードでやるか考えた方がいいよ
ABは魚雷が3倍速&どこでもリロード可能で航空機がABの超機動&空中リロードで雷撃と爆撃をしたい人に向いてる
RBは砲撃が手動で距離を微調整できるので砲撃戦がしたい人にオススメ
最初は上手く当てられないかもしれないが遠距離から当てられるようになると凄え楽しくなる
航空機も落としやすいし空中リロードじゃないから脅威度はABより低いしね
空陸と違ってABRBどちらの方が操作が難しいとかはないので空陸でAB専又はRB専だったとして身どちらも試すことを進めるよ
【WT】Warthunder part479
979 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 13:26:07.19 ID:/AnccvkUp
>>978
上下に照準ズラして感覚的に修正以外だと
コントロール→艦艇→視点操作の照準を合わせるでやるしかなくない?
RBみたいに射撃距離を数値で確認しながら細かく修正できたっけ
【WT】Warthunder part480
6 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 14:15:59.66 ID:/AnccvkUp
保守
【WT】Warthunder part479
983 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 14:17:14.77 ID:/AnccvkUp
>>982
乙です
【WT】Warthunder part480
7 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 14:17:49.32 ID:/AnccvkUp
保守
【WT】Warthunder part480
8 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 14:20:07.29 ID:/AnccvkUp
ホシュ
【WT】Warthunder part480
9 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 14:23:58.29 ID:/AnccvkUp
保守
【WT】Warthunder part480
12 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 14:40:07.72 ID:/AnccvkUp
保守
【WT】Warthunder part480
31 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 17:33:16.81 ID:/AnccvkUp
個人的に九七式戦対中華I-15やI-16、零戦対フライグタイガースP-40で日中戦ができるのは胸熱
九七式戦は望遠照準で狙うのがクッソムズイから練習せんと・・・
【WT】Warthunder part480
77 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5d-qIPf)[sage]:2019/08/31(土) 22:46:18.07 ID:/AnccvkUp
やっぱり望遠照準だと狙いづらいな・・・
いつのまにか通常視点で望遠内の映像が陸が消えてたり煙が貫通したりといったバグは修正されてるけど
ズームするとスナイパー視点になるから通常視点の解像度の低い状態で敵機を狙わないといけないのが辛い

WTの仕様上仕方がない事とは言え本来ならアイアンサイトから望遠照準に変えたら命中率が大幅に上がったはずなのになあ
WTだとアイアンサイトの方が当てやすいというね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。