トップページ > ネットゲーム > 2019年06月02日 > 6/ofTKDS0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000000001211210101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)
名も無き冒険者 (ワッチョイ 09f3-2ZOZ [14.8.106.64])
【WT】Warthunder part471
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part251【PC】

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part471
259 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 00:06:09.89 ID:6/ofTKDS0
初期は正直色々とアレな姿勢が目立ったのは事実、だけど今のDMMは本社より遥かに優秀だわな
本社の酷さを見てると開発据え置いて運営はDMMがすげ代わってくれても良いとすら思う
と言うかDMMじゃなくとも良いからまともな運営が付いてもらいたいわ
【WT】Warthunder part471
261 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 00:11:53.81 ID:6/ofTKDS0
>>258
ソビエトは初期帯は最強クラス、かつては終盤も紛れもなく最強だったんだけど現Verでは並みにまで落ちたかな
現環境でOPはチャイカとI-180S、ランク比って意味ではBe-6とI-180Sh辺りは中々

あと性能的にはYak-3(9)はスピやコルセアといった連合の強機体に肩を並べられる程度の良機体、ただ悲しいかな圧倒的量の差で蹂躙されるのが運命なのだ
メッサー零並みにYakがわんさか湧けばソビエトも結構強いんだけどね…
【WT】Warthunder part471
266 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 00:17:02.11 ID:6/ofTKDS0
今のDMMはサポ体制も良いし資料集めにちゃんと動いて車両実装を本社に掛け合ったりちゃんとやってると思うぞ
イベントの時も本社は「マケ使えずとも参加出来るんだから我慢しろよ」って対応だったけどDMMが掛け合ってツール&(実質)モジュール販売解禁されたしな
DMM本社はともかく(業界ヤクザって時点で印象が悪い)WT担当班はまともだと思うが
【WT】Warthunder part471
272 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 00:35:55.03 ID:6/ofTKDS0
ストパンはブーム完全に過ぎ去ってたしな…
>>267
海要素はお隣に完全に食われてるから空か
ただ空もあっちって烈風改とかいう紛れもなく産廃機になったであろう機体を崇めてたり
排気タービン付きのアレを艦載機にしたりとか謎な事をしてるようだからこっちにそんなIF機体とか逆輸入したら批判凄そうだなw
【WT】Warthunder part471
279 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 01:00:56.86 ID:6/ofTKDS0
最初SBやった時は「何で左(右)に勝手に動くんだ!設定間違ったかスティックの中央ずれてる?」と何度もスティックの水平度修正したなぁ
RBで比較すると陸は空より難しい気もするけどSBで比較すると空は段違いで難易度が上昇するよな
>>277
チュートリアル修正されて今はマウスでも出来るようになってるぜ(小声)
【WT】Warthunder part471
281 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 01:08:42.25 ID:6/ofTKDS0
Gaijin的には多分戦艦や潜水艦といったのも見越しているとは思うけど
初動でちゃんと調整すれば今でも海は賑わっていただろうけど調整を放棄して自ら廃れさせた辺りまともに調整できるかは際どいんでねーか?

ただでさえ過疎過疎で海単体で見れば間違いなく赤字コンテンツと化しているであろう状態で
そこに更にモデリングが高い大型艦を追加したらヘリサンダーの時みたいにP2Wな人権出して陸空へその赤字を解消させる形になりそう
【WT】Warthunder part471
332 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 13:37:16.93 ID:6/ofTKDS0
>>326
もう1年以上前に止まったな
それ以降徐々に怪しい事になっていった
下らない一言だと思ってたけど今になってみればあれ凄い重要な仕事だったんだなぁ
【WT】Warthunder part471
338 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 14:18:02.36 ID:6/ofTKDS0
下駄履きOPな日コル一択かな
今はそれを上回るI-180SってOPが出てきたからちょっと安定性は落ちたけど未だに強い良機体
次点でジャンボが上に行ったから相対的に使いやすくなったT14か独T-34辺りかな
【WT】Warthunder part471
342 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 14:50:03.88 ID:6/ofTKDS0
VFWもそのままだし限定機体は基本的に特例措置かね
BIAS-7とか最早隠す気がサラサラないレベルのぶっ壊れで維持だし
【WT】Warthunder part471
350 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 15:53:43.64 ID:6/ofTKDS0
疲れて降りてきたところを狙うとか離脱で狩ろうとしたタイミングで逆にやり返すとかそういうスタンスでやる事はあるよね
零とか使ってる時はEを失ってない限りは離脱されても回避しきれるから確実に倒したい!って時は下からつけるな
なお上に夢中になってていつの間にか敵の群れにおびき寄せられる模様
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part251【PC】
270 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 09f3-2ZOZ [14.8.106.64])[sage]:2019/06/02(日) 16:39:05.60 ID:6/ofTKDS0
大盾VSケミ ファイッ!
【WT】Warthunder part471
357 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 17:26:17.02 ID:6/ofTKDS0
上昇最高クラス、高度性能も高く火力は十二分、旋回性能も高くE保持も良い
弱点は降下と潔いまでの風通しの良さ位なもんだな
【WT】Warthunder part471
360 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 17:33:49.07 ID:6/ofTKDS0
零や隼はともかく(コイツラ相手でも行けるけど)飛燕なら余裕じゃないか…?
速度性能とE保持は劣るけど高度も取れるし機動力も上回るし何より延焼マシマシのバイアスベルトのおかげで日本機全般にかなり優位があると思うぜ
コルセア相手の場合効果離脱されると苦しいけど上を抑えれるから強みが潰せるのは美味い
【WT】Warthunder part471
365 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 18:01:26.04 ID:6/ofTKDS0
>>364
バグか仕様か知らんけど出来なくなった(物凄いシビアになった?)
あと爆弾もえらい上方向へ拡張してるのも未告知で弄られた内容
環境に影響のあるサイレントパッチ出すのはいい加減に止めてもらいたいわ、対人ゲーって意識がさらさら感じられない
【WT】Warthunder part471
386 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 20:18:45.76 ID:6/ofTKDS0
>>369
性能Nerfは分からんけど性能的には高火力高機動力紙耐久と他国で言えばレオ2Kの火力増強版みたいな感じ
評価に関しては言われてるほどに弱くは無いと思うけど如何せん他が重装甲高火力になってきている分正攻法での運用じゃ圧倒的に不利
基本足回りを活かした迂回や奇襲、一歩引いたところでの援護運用が出来れば並みに活躍出来ると思う
【WT】Warthunder part471
406 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-2ZOZ)[sage]:2019/06/02(日) 22:42:04.49 ID:6/ofTKDS0
>>402
マーケット限定機体って過去の限定機体?それともプレ機?
前者なら日クライアントじゃ無理、後者は昨シーズンに不具合で一部機体が課金枠から消滅してたけど従来は出てたはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。