トップページ > ネットゲーム > 2019年05月13日 > juyu8qmV0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000001000012118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)
【WT】Warthunder part468

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part468
700 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 09:04:33.74 ID:juyu8qmV0
RBソ連は強いのは普通に強いけど仰る通り弾持ちが不安だから難易度は高め
>>698の言う通り日独が鉄板かな
エンジンの温度管理がそこまで要らずに動きもABに近く軽快な零戦(出来れば二号が欲しいから安定するのであれば乙以外の52)が一番RB初心者にはお勧めしやすいかな
【WT】Warthunder part468
703 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 09:38:56.90 ID:juyu8qmV0
海の航空機はやっぱ何かおかしいな
後部機銃持ち相手にヒットマーカーぐるんぐるん回ってるのにデスカメで敵機見たらかすり穴が空いてる程度
殺る時も殺される時も空や陸空と違って徐々に壊れるんじゃなく突然羽根が折れたりするし純粋にダメージ計算が空と違ってんのか?
【WT】Warthunder part468
722 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 15:15:43.12 ID:juyu8qmV0
>>719
Vはそれ以前よりは厳しくなるけどIVはまだ行ける範疇だからガンバレ
6.7デッキなら虎2、パンツーの二種類にケーリアン、課金できればRuと陸側は充実している
空は米のようなヤーボと制空の両立は出来ないけど一撃離脱で対地し続けられる50mmシュヴァルベや通り魔アラドと言った優秀な航空機も使える

こちらからはほぼ抜けずに向こうからは抜けるT-54や
ワン(ツー)パン火力のある米HEAT持ち、あと貫徹上昇で独相手にも強くなった英国連中が警戒対象かな
【WT】Warthunder part468
765 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 20:38:32.47 ID:juyu8qmV0
日本がVT信管を越す超兵器をもって実運用したんだけど米軍に存在を抹消されたって本当ですか!?
【WT】Warthunder part468
775 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 21:27:27.87 ID:juyu8qmV0
ヘリECってこれブースター入るのかな?
時間効率はともかくマッチ比RP効率はかなり良いから通用するなら300%溶かして潜りたいんだけど…
【WT】Warthunder part468
782 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 21:41:14.01 ID:juyu8qmV0
ミサイルや大口径ロケットでさえ跳弾する惑星である
>>780
理論上は跳弾率0%に設定すれば良いだけだから楽だと思う
ただ超浅い角度で刺さった場合はAPFSDSなんかでも跳弾するようだからこういうのは例外的に設定しなくちゃいけないからその程度の角度は設定が必要だと思われ
【WT】Warthunder part468
790 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 22:53:15.39 ID:juyu8qmV0
ブースターは効くようだ
1時間近くやる事になってスコア入りやすいから大型ブースター突っ込むと結構進めるの楽そうだ
【WT】Warthunder part468
794 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-y0Vo)[sage]:2019/05/13(月) 23:17:05.08 ID:juyu8qmV0
>>792
なーるほど
だから試しに使った15%が1時間やって残り8になっていたのか…
って事は仰る通り2回以上のが報酬は安定しそうだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。