トップページ > ネットゲーム > 2019年03月28日 > jS7MSH6up

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000210000000001002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)
【WT】Warthunder part463

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part463
584 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 01:12:03.34 ID:jS7MSH6up
MG151/15、MG151/20ついでにMGFFの弾薬ベルトも弾の威力も変更されとらんよ
信じられんなら過去のデータをあげようか
少なくともver1.81までは持ってるから
MG151/20とMGFFなら更に昔のデータも以前このスレで見たから過去ログ探せば見つかると思う
【WT】Warthunder part463
591 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 07:02:26.22 ID:jS7MSH6up
>>589
いやそれ徹甲弾ベルトのITが1列目から4列目に移動しただけだよ

つまり
IT/APHE/APHE/APHE
から
APHE/APHE/APHE/IT
になってるはず
今WT起動できんから確認できないけど
【WT】Warthunder part463
592 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 07:03:29.17 ID:jS7MSH6up
被ったすまん
【WT】Warthunder part463
601 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 08:12:56.57 ID:jS7MSH6up
>>598
99式?
1号2号の両方でいいのかな
兵器データ上は変わってないはずだが・・・
もう家出てしまってるから仕事が終わって家戻ったらデータあげるわ

ただDMでダメージの計算処理が変更されてたらクライアント側じゃ分からないのでそこは勘弁してくれ

一応ダメージシステムみたいなファイルがあるんだが弾自体や爆発みたいに各効果ダメージ計算用のメソッドが呼び出されてるだけで中身は分からないんだよ
まあプログラムできないから中身見ても分からないと思うが
【WT】Warthunder part463
626 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 18:26:05.01 ID:jS7MSH6up
>>615
これ分かるなあ
この前後ろ取られたの逆転してダメージ与えたのに敵機が墜落してノーキルだった
やはりマニューバーキルを実装がして欲しい

後クリティカルヒット出した人は最後じゃなくても共同撃墜という事でキルにすればいいのにヒットはキルアシにすれば差別化できるし
オーバーウォッチなんかはダメージ与えたプレイヤー全員にキルが入ったけどそんな感じで
【WT】Warthunder part463
643 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 21:12:11.93 ID:jS7MSH6up
>>598
99式のデータを見てきたよ
やっぱり99式1号がペンスリットからペントライトに変更されて弱体化した以降は1.85でぶつかった物体によってエフェクトが変わる処理が追加された以外には変更はないね

99式が弱くなったと感じるのはもしかしてABだったりしないかな
あくまで推測なんだが仮に武器にもAB性能ブーストがかかってるのなら今回の性能ブーストの効果が下がったのと何か関係してるかもしれない
多分RBSBでは99式自体の威力に変更はないと言えるはず
ただ尾翼の耐久力アップとかあるから相対的に弱く感じる可能性はあるかもしれない
申し訳ないが99式自体の威力に変更がない事以外は推測ばかりなんで参考程度に聞いておいてくれ

一応データあげとくエフェクト変更がされる前の1.83と最新バージョン
99式1号
https://mega.nz/#!qfZBGaKY!t3u8mDIsFPFb0UfSwC1nSfmakzsSIt-YU-B8LHWzmOI

99式2号
https://mega.nz/#!vDJThChA!RJo-rQz9vPZlNmmJt36bxSsvfHPBh9Hd1bgnw_kHI3Q

一応ホ5も
https://mega.nz/#!PbAj2aZB!UZkHbXySveWba3Ftkgm_brnVq3ZUKQpjntoigThNS3s

相変わらず99式のHE-I(F-I)とHE-Tの爆発貫通力2mmはおかしい
そりゃあダメージがまともに入らなかったりフラップふっとぶだけだったりするよ

ホ5ってデータ上は平均的な20mmなんだよな
精度は抜群に良いし発射レートも良いと長所もある
なのに個人的に使いづらいと感じる時があるんだよな
なんでだろ
【WT】Warthunder part463
651 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp4f-GChI)[sage]:2019/03/28(木) 21:42:22.63 ID:jS7MSH6up
>>644
まあ空でも榴弾弾くか非貫通になるはずだから重要だと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。