トップページ > ネットゲーム > 2019年03月21日 > tZCU3pM2p

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/661 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50200000000001001224200019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)
【WT】Warthunder part462
【WT】Warthunder part463

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part462
880 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 00:06:15.22 ID:tZCU3pM2p
ん?
一応バージョンが上がるたびにデータ取ってきたけど隼3型はFM弄られてなかったはずだぞ
今手元に残してあるのは各大規模アプデの最終バージョンのみだが
ABだけ変わってるとしたらFMじゃなくてAB関数とか言うパラメータがあった筈だがそれが変わった可能性はあるがその場合日本だけでなく全体が変わる筈
【WT】Warthunder part462
882 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 00:08:05.00 ID:tZCU3pM2p
>>879
すまんそれソースある?
気付かなかったが
【WT】Warthunder part462
886 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 00:22:52.33 ID:tZCU3pM2p
とりあえず
Ver1.81までさかのぼって見たけど隼3型乙のFMに変更なし
ただVer1.87053とVer187070でdamagemodelファイルとgameparamファイルに修正が入ってるな
関係あるか分からんがちょっと調べてみるか
もしかしたらまだサーバーアップデートの段階ならクライアントのデータからは分からないが
【WT】Warthunder part462
887 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 00:37:32.86 ID:tZCU3pM2p
gameparamsファイルのmaxAirfieldLiftStepCountと言う項目が20から0になってるがこれなんか関係するかな
【WT】Warthunder part462
889 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 00:54:49.73 ID:tZCU3pM2p
damagemodelファイルの方はapds_fs_longという弾種のパラメーターが変わっただけだな
陸の兵器のパラメーターは複雑すぎてよく分からないんで推測なんだけど陸で一部のAPDSで威力上がってたりしない?
なんか飛び散った破片のサイズやらダメージやらが上がってるみたいなんだけど
【WT】Warthunder part462
893 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 02:19:13.30 ID:tZCU3pM2p
ああなんかABで上昇力が落ちてる原因が分かったかも
スペックカードでフル改造してると上昇した項目が緑色で表示されてるんだけど
RBSBでのスペックカードではフル改造で緑色になるのに
ABだと緑色にならない
スペックカードの表示がバグってるだけか実際に性能が落ちてるのか分からないが(話を聞くと実際に性能が落ちてるか)何かしら改造したパーツの効果が最大まで反映されてない可能性があるとみた
例えば隼3型乙でコンプレッサーのみ改造すると上昇力は1.5m上がるが
胴体修理、ラジエーター、主翼修理、機体を改造した状態だと上昇力は1.6m上がる
全て改造済みだと1.9m上がる
というに変わるが最大までいかなくなってるじゃないか

FMのパラメーター自体は変わっていないが意図的かバグかは不明だけどABで実際の上昇力等の計算が変わってる可能性はあるかも知れん
それだとパラメーターしか見れないクライアント側のデータでは判断不可能だな

まああくまで推測だが
【WT】Warthunder part462
894 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 02:43:02.05 ID:tZCU3pM2p
ちょっと画像撮ってみた

普通はフル改造すると上昇したパラメーターが緑色になる
RB隼3型乙
https://i.imgur.com/cTKRVlA.png
ABだと緑色にならないということはフルスペックが出ていない?
AB隼3型乙
https://i.imgur.com/90NfHTN.png

改造した項目によって上昇値は変わる
例:コンプレッサー
コンプレッサーのみ
https://i.imgur.com/6NtHxdT.png
胴体修理、ラジエーター、機体、主翼修理のみ改造
https://i.imgur.com/vob6IOB.png
フル改造
https://i.imgur.com/DDSEs1y.png

フル改造しても上昇値が最大にならなくなっている?

ちなみに隼3型乙以外にも日本はもちろん他の国にも同じ症状が出てる事を確認

バグじゃなければABでの性能ブーストが下げられたという事になるがその場合チェンジログに記載するだろうし緑色にならないのも変なのでバグの可能性は高いかと

つーわけでよう分からん寝る!
【WT】Warthunder part462
913 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 13:32:18.86 ID:tZCU3pM2p
>>895
まあバグはわからんけど将来的にはABでの性能ブーストがなくなるかもな
とりあえずABは日本だけでなくすべての国の機体が性能低下してるはずだからABプレイヤーはそれ程悲観する必要はないんじゃない
今までより無理な機動ができなくなるからよりしっかりとした立ち回りが求められることになると思うが

>>897
隼3型乙のFMは変わってない
バージョンが上がるがことに隼3型乙のFMファイルを確認してきたしSBでメインで使ってる機体なので推測ではなく自信を持ってFMが変わってないと言える

>>906,908
そういえばそんな話聞いたことあるなあ
爆撃機特攻がデフォは実際に飛燕により対B29体当たり部隊があったから冗談とも言い切れないのが悲しい・・・
【WT】Warthunder part462
923 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 16:19:10.85 ID:tZCU3pM2p
陸SBにおいてシャーマンへの誤射だけは許される
【WT】Warthunder part462
942 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 17:55:51.08 ID:tZCU3pM2p
>>935
ならFM変わった根拠を示してくれ
自分がそう思ったからそうなんだ以外の客観的な根拠を頼む
俺の根拠は1.81〜1.87のFMデータファイルだ
https://mega.nz/#!6aoSTYKa!iOqIBp9tdoCDjDBPH-vEpd8dSb5X2kztg_9i9qJJRQk
これを見てもらえば分かるが1.81から隼3型乙のFMは一切変わっていない
【WT】Warthunder part462
943 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 17:57:59.89 ID:tZCU3pM2p
ABの性能ブースト率が減らされた可能性があるように全体的な挙動の変化があった可能性は否定する気は無いよ
しかし隼乙のFMに関しては変わってない
【WT】Warthunder part462
948 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 18:21:53.64 ID:tZCU3pM2p
>>945
いや空気抵抗や重量、エンジン出力など機体別のパラメーターから実際の挙動を表すのがFMであってるよ
今回の場合は機体別のパラメーターを受け取って実際の挙動を計算する部分については調べようがないし否定もしてないの
あくまで隼3型が持つエンジンや重量、プロペラなんかの機体別に設定されているパラメーターは変わってないという事
【WT】Warthunder part462
952 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 18:31:50.84 ID:tZCU3pM2p
根幹のFMを計算してる部分が変わってるのならそれは全ての機体に影響がでる
なので「隼の」FMが修正されたわけではなく「WTの」FMに修正が入ったということなんだが分かりづらいか

今回のABで隼の性能低下したという話について隼個々のパラメーターが変化してないのにABでの性能が変化したからこそ
ABでの性能ブーストの割合が下がったんじゃないかと言いたいのね
【WT】Warthunder part462
960 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 19:27:37.40 ID:tZCU3pM2p
>>958
本当にありがとうございます!
【WT】Warthunder part463
5 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 19:30:25.61 ID:tZCU3pM2p
保守
【WT】Warthunder part463
8 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 19:33:57.55 ID:tZCU3pM2p
保守
【WT】Warthunder part463
19 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 19:40:12.64 ID:tZCU3pM2p
零戦64型
【WT】Warthunder part462
967 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 20:01:37.75 ID:tZCU3pM2p
零戦64型、月光、九二式重爆撃機はよ
【WT】Warthunder part462
974 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp03-0FVT)[sage]:2019/03/21(木) 20:30:00.60 ID:tZCU3pM2p
>>972
でも5tも爆弾積めるから・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。