トップページ > ネットゲーム > 2019年03月04日 > 3lELmomX0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100020000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-ZXL5)
名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-3oSp)
【WT】Warthunder part460

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part460
772 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-ZXL5)[sage]:2019/03/04(月) 00:16:10.24 ID:3lELmomX0
>>769
前線付近の200〜500mくらいを飛んでると点々が見えるから高度を取って近づく
点々が撃ち合いしてれば空戦してるから敵がいる
撃ち合いしてない場合は敵同士が飛んでる可能性があるからラジオで付いて来いを出して確認
後は救援要請があった時にマップ見て場所が近くて高度が自分より低ければ急行出来る
【WT】Warthunder part460
786 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-3oSp)[sage]:2019/03/04(月) 07:00:00.64 ID:3lELmomX0
>>779
空戦中に救援呼んで近くに来た味方が見つけられなくてスモーク要求してくることがある
【WT】Warthunder part460
793 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-3oSp)[sage]:2019/03/04(月) 11:09:30.73 ID:3lELmomX0
>>791
SBやるつもりならラダー操作ができるデバイスがないと話にならない
じゃあペダルが要るかと言われると自分は必要ない
HOTS Xのスラストレバーの後ろにあるレバーをラダーに割り当ててある

ちなみにスラストレバーは戦車の移動操作にも使える
フライトスティックだと戦車の照準操作はやりにくいから空アサルトやる時と同じで右手はマウス左手はスラストレバーにしてる
【WT】Warthunder part460
796 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-3oSp)[sage]:2019/03/04(月) 11:28:37.75 ID:3lELmomX0
>>794
この前マウスとキーボードで飛べるか試した時マウスの操作は大きな問題はないと感じたけどスロットルとラダー操作はキーボードだと専用デバイスがとは雲泥の差
個人的にはSBやるならフライトスティックよりもスロットルレバーとラダー操作ができるデバイスが必要だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。