トップページ > ネットゲーム > 2019年01月30日 > 9giz9BrJ0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000130100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)
【WT】Warthunder part456

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part456
858 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)[sage]:2019/01/30(水) 02:17:29.32 ID:9giz9BrJ0
>>857
そいつは75ミリ砲積んだらデブったLTの敗北者
なおMTとしては勝利者になった模様
【WT】Warthunder part456
883 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)[sage]:2019/01/30(水) 16:21:10.47 ID:9giz9BrJ0
>>873
昔は炸薬入ってない弾は貫通しても絶対に破片が飛散しなかったので
イギリスが超ハードモードもいいとこだった

イギリスが頑なに徹甲榴弾を使わなかったのは謎だが
実戦だと貫通されたら二撃目も来る訳で、普通の神経ならさっさと脱出指示を出すのが普通
惑星WTの住民はひとりぼっちになるまで戦い続ける戦闘民族だから
【WT】Warthunder part456
892 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)[sage]:2019/01/30(水) 17:05:29.19 ID:9giz9BrJ0
>>889
昔から炸薬なしは突き抜けるだけで砲手抜いて操縦手抜いて・・・が必須だっただろ
英陸が息をしだしたのは仏陸実装だったかに合わせて、炸薬なしでもガッツリ内部飛散するようになったおかげ
あとHVAP系が飛散したり飛散しなかったりGaijinの気分で乱高下してたが
【WT】Warthunder part456
894 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)[sage]:2019/01/30(水) 17:20:24.24 ID:9giz9BrJ0
>>891
11と21は貧弱加速&過給機ギアなしで重爆並みのロール性能でしょんべん一号銃120発
32と22は一号銃全体のnerfされたしょぼ炸薬がネック
22甲以降は二号銃手に入るし52から250キロ爆弾持てるがBR上がって速度差が著しく

どれでも使えばいいけど一号銃時代は全部微妙だなあ
どっちにせよダイブされたら追いつけないのは零戦に共通してるし
【WT】Warthunder part456
899 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)[sage]:2019/01/30(水) 17:25:49.25 ID:9giz9BrJ0
>>893
APbuffが来る前にAPDSが輝いてた頃はそうだな、その内HESH諸共nerfされてしまったけど
【WT】Warthunder part456
915 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 423c-cDLG)[sage]:2019/01/30(水) 19:33:20.04 ID:9giz9BrJ0
>>907
今のHEATは貫通ギリギリでも無い限りそこそこ飛散してくれるからね
57oのタ弾実装はありがたいこっちゃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。