トップページ > ネットゲーム > 2019年01月25日 > vgW0M7dY0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000140106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)
名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)
第六猟兵・Tommy Walker6 Part9

書き込みレス一覧

第六猟兵・Tommy Walker6 Part9
129 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)[sage]:2019/01/25(金) 19:59:06.44 ID:vgW0M7dY0
>>128
それな、>>120とか>>124はちょっと世界設定読み直してきてほしい
第六の世界設定は時間というものが消費可能な質量を持つ物質であると明言されている。で使った後のソレ、つまり過去が世界の中に溜まったままだと
新しい時間、つまり未来を生産し消費できなくて時間が停止するんだ
更に別の設定としてオブリビオンは「必ず、世界を滅亡に導く――すなわち、染み出した過去で世界を埋め尽くす――ように活動する」とも言われている
だから例えば誰かを傷つけたり、破壊したりしないオブリビオンがいるとしよう、それでも、生前がどんな奴だったとしてもソイツはオブリビオンとして蘇った時点で、世界に満ちて世界の時間を停止させようとするのよ
誰かを襲わない代わりに猟兵から逃げ回るとかな……んで宿敵主以外で完全に滅ぼせないから同一個体が出現し続ければいずれ世界を埋め尽くせる

なので猟兵はオブリビオンをこの世界から叩きだす=倒す、のが絶対条件になると思うぜ
第六猟兵・Tommy Walker6 Part9
138 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)[sage]:2019/01/25(金) 20:28:12.31 ID:vgW0M7dY0
>>130
なら今度は発端の>>120をよく読み返して理解してほしい
>>120は「宿敵を手加減攻撃の様なもので意図的に倒さずにシナリオを終わらせたい」と言っているのであって「倒しきれず逃げられた」って話はしてない
なので>>128や俺は「オブリビオンは存在するだけで害になるのだから追い返すだけなのは猟兵としては無理じゃろ」って話をしている

んでお前の質問だけど、答えは【シナリオ的には】成功させた場合はどっちもYESだな。なんせシナリオは倒さなきゃ終わらないんだから
ただダークセイヴァーでまだ時間停止してないんだから、一体二体が倒されずに世界で逃げ伸びていてもそれだけでもう未来を作る、消費するリソース不足するとかにはならんのだろう
だから世界設定的には猟兵の手を逃げ伸びて何度も対決した因縁のある相手は存在しうる……ただ、そういう背景を持つオブリビオンでも「シナリオに登場した=シナリオ成功するなら今回ばかりは逃げられず倒される結末」になるって話でな

ようするにだ「宿敵主が参加して、宿敵と戦って、それでも宿敵は生き延びる」って展開にどうしてもしたいなら、それはそのシナリオが失敗するしかないだろう
第六猟兵・Tommy Walker6 Part9
144 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)[sage]:2019/01/25(金) 20:37:22.78 ID:vgW0M7dY0
ぐは、世界(スレ)を間違えた上にレス番号まで間違えてた
>>138は>>131へね

>>135
パフォでやr……ってパフォはねぇんだったな
まぁ、プレイングに「殺す気で攻撃するが倒しきれなかったので逃げらられた」と書くのはお前の自由だよ
それをMSが採用するという絶対の保証はないし、シナリオが終わる為には成功するか失敗するかしかないから、せいぜいが
「宿敵主のお前がまごついている間に他の猟兵がとどめを刺して倒しました」or「お前がまごまごした結果赤丸が溜まって失敗して逃げられました」のどっちかにしか出来ないと思う
第六猟兵・Tommy Walker6 Part9
146 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)[sage]:2019/01/25(金) 20:40:56.57 ID:vgW0M7dY0
>>142
因縁のある宿敵と、何度も戦いあうというキャラにしたい、のならば
それは複数の同じ立場のPCが参加するシナリオ上ではなく、自分と宿敵だけが登場出来る2人バトルピンナップでやるのが一番だたオ思うぞ
いや、今作でも自分の宿敵と2人ピン出来るのか知らんけど
第六猟兵・Tommy Walker6 Part9
154 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)[]:2019/01/25(金) 20:57:15.99 ID:vgW0M7dY0
>>130 >>152
UDCアースでは現代地球の常識的な生物以外の超生物や神話的存在をひっくるめてUDCつっとるんだろうしな
変な話あちらの世界では、幽霊や、トイレの花子さんみたいな都市伝説的存在、あの世界の外宇宙から来た異星人とかも全部UDCなんだろうし
第六猟兵・Tommy Walker6 Part9
161 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e525-K7nz)[sage]:2019/01/25(金) 22:10:34.42 ID:vgW0M7dY0
どうだろうなぁ……プレイヤーがシナリオを考えてMSにリクエストしてやってもらう、という形式は過去作には会って
それがMSのかなりの負担になったって理由で消えたものだからなぁ……
それが消えた分、事後行動っていうシナリオのネタ投稿システムが生まれて、現在のフラグメント投稿システムに継承されてきた経緯があるから
ちょっと難しいかもなぁ……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。