トップページ > ネットゲーム > 2019年01月24日 > /Bh3+/ybH

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/709 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (JP 0H09-Fpn5)
【WT】Warthunder part456

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part456
405 :名も無き冒険者 (JP 0H09-Fpn5)[sage]:2019/01/24(木) 21:40:11.09 ID:/Bh3+/ybH
>>404
独ソ米のWW2三大中戦車を乗り比べたら、ドイツ4号75mm長砲身シリーズの火力は陸RBのBR3-4帯で本当にOP。初速が高く狙いやすいもあるのでマップによってかなり有利。
【WT】Warthunder part456
407 :名も無き冒険者 (JP 0H09-Fpn5)[sage]:2019/01/24(木) 22:02:00.03 ID:/Bh3+/ybH
ついでにBR4に無課金でも最大三両出るのWW2三大中戦車に対して個人的な感想:

独IV号:
機動性がよく、75mm長砲身は超火力、防御は高くないと砲塔回転速度遅いの欠点もあるが、長距離戦なら最強

ソT-34:
機動性は最高、76mm砲はこのBRなら火力は十分、格下弾をそこそこ弾ける装甲、バランス取れる名車、しかし最強のT-34はシャーマンと仲間にならないのドイツ課金T-34という皮肉。

米M4シャーマン初期型:
悪くないが上二両と比べれば鈍足、米75mm砲の初速が遅く貫通力も比較的に弱い、初期弾に爆薬はないなど火力不足、側面は弱く弾薬誘爆しやすいため、一撃食らったら即爆発四散。
三両の中で最弱、よく仲間になるイギリス中戦車も強くない。よく負けるが、汎用性優れる50口径機関銃を使える、運転感も安定する。
ここで苦労してプレーヤースキルを鍛えると、米陸での長く苦しい戦いのためになるだろう。

ちなみにシャーマン一家は大家族なので、ランク2-3で敵も味方もシャーマンの状況は少なくない、シャーマンを知り尽くすと有利の場面はある。
【WT】Warthunder part456
410 :名も無き冒険者 (JP 0H09-Fpn5)[sage]:2019/01/24(木) 22:09:17.61 ID:/Bh3+/ybH
>>408
実際使い易いよ
Thunderskillによると4号シリーズのRB勝率は60%前後なので、BR4実は独陸最強区間。
【WT】Warthunder part456
419 :名も無き冒険者 (JP 0H09-Fpn5)[sage]:2019/01/24(木) 22:46:28.62 ID:/Bh3+/ybH
>>416
平野地形での長距離射撃戦でM4(75砲)が4号に勝てる方法あるのか?
【WT】Warthunder part456
421 :名も無き冒険者 (JP 0H09-Fpn5)[sage]:2019/01/24(木) 22:50:24.63 ID:/Bh3+/ybH
>>417
ネットにあまり情報は出ないが、自衛隊は陸海空を問わずほぼ全部米製供与兵器を使用する時期はあった。
大戦に参加していなかった若い隊員からも好評で、一部は信頼性に関して後の初期国産兵器より優秀ともっぱらの噂。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。