トップページ > ネットゲーム > 2019年01月07日 > DtteYcyz0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000020014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-mHCk)
【WT】Warthunder part454

書き込みレス一覧

【WT】Warthunder part454
467 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-mHCk)[sage]:2019/01/07(月) 13:47:35.45 ID:DtteYcyz0
IS2で思い出した。

陸SBでIS2が使える日ってあるの?
IS2 1944が使える日があったのは確認したけど
無印IS2が使える日は未だ見当たらない
【WT】Warthunder part454
500 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-mHCk)[sage]:2019/01/07(月) 20:25:25.51 ID:DtteYcyz0
>>498
ちゃんと現地で撃破したパンターの装甲をバーナーで焼き切って主要部分に貼り付けたか?
【WT】Warthunder part454
505 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-mHCk)[sage]:2019/01/07(月) 20:42:06.24 ID:DtteYcyz0
そうそう、こっちの惑星は履帯切って修理中の敵に
再度履帯切りしたら修理は最初からやり直しになる?

あっちのベラルーシは修理中でも履帯切れば修理はゼロからやり直しになるから
延々と嫌がらせができるけどこっちはどうなのかな、と
【WT】Warthunder part454
525 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 137b-mHCk)[sage]:2019/01/07(月) 23:58:10.01 ID:DtteYcyz0
>>507
> 動かない限りはリカウントにならんはず
>>508
> 壊れてるモジュールをもう一度破壊することはできない

おっと、そうだったのね
延々履帯切りの嫌がらせは出来ない仕様か

修理完了した瞬間に再び切ればいいんだろうけど
なかなか遠目には分からないのが難か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。