トップページ > ネットゲーム > 2013年11月09日 > j3Quoe3I

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000001001000001029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
【WT】 WarThunder part16

書き込みレス一覧

【WT】 WarThunder part16
111 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 00:19:39.43 ID:j3Quoe3I
ドイツはメッサーで500kg爆弾を積んで、接敵した瞬間に投下するの
そうすると増槽みたいになるの
かっこよすぎて脳汁が洪水状態なの
【WT】 WarThunder part16
115 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 00:35:52.41 ID:j3Quoe3I
>>112
まあそんな感じじゃないかな
史実でも確かYakは対爆、対地でLaは対戦闘機って感じ?
詳しくないけど、日本軍で言えば甲型乙型みたいな使い分けじゃないかな
【WT】 WarThunder part16
119 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 00:48:59.51 ID:j3Quoe3I
なんたら合板とかっていうソ連の特殊な装甲のおかげでソ連機はやたらと堅かったらしい
ソ連機は末期まで木製だらけでポンコツ揃いだったっていう意見をさまざまな場所で、
それこそこのゲームのフォーラムやスレでも見るけど、実は木製のほうが致命的な被弾を受けるまでは安定性があるらしいのな
数発の被弾なら鉄製の装甲と違って、ほぼ安定しながら飛行が可能だったとか何とか
んで、そのなんたら合板を使いすぎて重くなってしまって欠陥機扱いされてしまったのが棺桶とあだ名されたことでで有名なLaGGだったとか
東部戦線は面白いね
【WT】 WarThunder part16
121 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 01:38:57.38 ID:j3Quoe3I
http://warthunder.com/en/news/333-Sky-Duels-9-Over-Normandy-en

ノルマンディにフォッケって参加してたんだ
それとも6月6日以降の話かな
【WT】 WarThunder part16
146 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 12:52:02.96 ID:j3Quoe3I
Spitfire Mk1よりもゼロ戦最終型のほうが旋回性能よさそうだよな
【WT】 WarThunder part16
155 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 15:28:32.56 ID:j3Quoe3I
Mk1が一番かはわからないけど日本と各種複葉機を除けばSpitfireが一番曲がるだろ
Mk1の旋回には旋回性能に定評のあるソ連機や初期アメ機だってついていけないわ
【WT】 WarThunder part16
198 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 21:32:42.93 ID:j3Quoe3I
それが当てられるようにならないと強くなれない
ステルスが最強弾種なんだから
【WT】 WarThunder part16
208 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 23:11:56.78 ID:j3Quoe3I
P38を購入したがめちゃくちゃ使いやすいじゃないか
ボーファイターのような馬鹿火力でもないし、Me410のような低機動でもないし、
今までのアメ機とちがって20mmが追加されてるから新鮮だし、とっても使いやすくて楽しい気体だわ
【WT】 WarThunder part16
211 :名も無き冒険者[sage]:2013/11/09(土) 23:25:31.59 ID:j3Quoe3I
たぶん戦艦なんて動きがのろくて使いにくいんじゃないかな
小型艦のほうが活躍できるバランスになるんじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。