トップページ > ネットゲーム > 2013年10月07日 > Xx+HkYgE

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/2589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000100030031100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
【WT】 WarThunder part11

書き込みレス一覧

【WT】 WarThunder part11
196 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 00:16:22.86 ID:Xx+HkYgE
>>193
だからさ、速度もゼロ戦甲に毛が生えた程度で
旋回性能はゼロ戦の足元にも及ばないのに
なぜ紫電改を選ぶのか?その具体的な理由はなに?
【WT】 WarThunder part11
237 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 05:07:11.12 ID:Xx+HkYgE
>>200
>ぶっちゃけ零戦甲と戦場も敵も変わらんし

↑こいつ最高に嘘つき
紫電改ではF8Fと戦うし、場合によってはジェットと戦うこともある
実際にシーミーティアとやらされたことあるんだが
お前紫電改に乗ったことないだろ
【WT】 WarThunder part11
241 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 09:25:38.02 ID:Xx+HkYgE
この時間のHBは少人数になるから
まず一撃離脱なんて食らわないなぁ
さっきも3回連続でかわしたった
急降下+グリングリンやってりゃまず食らわない
【WT】 WarThunder part11
244 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 09:45:20.72 ID:Xx+HkYgE
日本軍機がOPかどうかはまず戦術が史実と違うんだが、誰も指摘しない
低空ドッグファイトは厳禁とされていたのがゲーム内では普通だし
おまけにゲーム内じゃサッチウィーブも糞もねーだろ?
HBでは1VS1の状態なんてザラにある
この時点で史実における連合軍の戦術的優位性が失われてんだからなー
自分たちで自分の首絞めておいてOPはねーわ
【WT】 WarThunder part11
245 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 09:53:45.21 ID:Xx+HkYgE
しかも一撃離脱がレーダーで防がれちゃってるからな
トリガーハッピーができないHB↑では余裕で防げる
【WT】 WarThunder part11
254 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 12:11:03.99 ID:Xx+HkYgE
今日は朝からやってHBで80万ライオンの稼ぎか
【WT】 WarThunder part11
257 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 12:21:41.47 ID:Xx+HkYgE
>>255
HBでの話しか?
ABではゼロ戦甲ではジェットとやることは絶対にないが
紫電改はありえるんだが?
そしたら今度はHB↑の話とか言い出して逃げるの?
【WT】 WarThunder part11
262 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 12:48:17.00 ID:Xx+HkYgE
>>258
やっぱりその手できたよね。予想通りとか失笑レベルだね。
HBでも紫電改は機動性糞だよ。
俺はABもHBも両方やってるがHBでは紫電改はまず使わないね
俺はお前と違ってアホじゃないのでね。
【WT】 WarThunder part11
266 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 13:06:18.49 ID:Xx+HkYgE
頭の悪さがにじみ出てるレスだな
香ばしいなんてもんじゃない
【WT】 WarThunder part11
270 :名も無き冒険者[sage]:2013/10/07(月) 14:36:42.66 ID:Xx+HkYgE
しかも日本軍機にも機上レーダー搭載されてるしな
これはシステム上そうなのだから日本だけ削除ってわけにもいかないしな
おまけにラジチャ=無線電話と思えばさらに日本軍機が強くなるのは当然のこと
だって史実と違ってラジチャは不調とかねーからな
じゃいっそラジチャも廃止すっか?となるわけで
外人はそれらに気がつきもせず紫電改がOPつってるんだから、そうとう頭が弱い
実際欧米人って日本人よりIQ低いんだよな
まぁIQは参考程度でしかないがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。