トップページ > ネットゲーム > 2013年08月30日 > y2RtwveW

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/2510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100013211002012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
【WT】War Thunder part4

書き込みレス一覧

【WT】War Thunder part4
252 :名も無き冒険者[]:2013/08/30(金) 10:55:47.63 ID:y2RtwveW
>>245
このゲームは戦犯とか気にしないでいいよ
勝っても負けても報酬は一緒
だから他のFPSみたいに蹴りが横行したり
ギスギスしたりもしない
外人がたまにNoooooooobとか言って喚いているが、日本語でおkって感じで気にもならない
【WT】War Thunder part4
259 :名も無き冒険者[]:2013/08/30(金) 11:57:05.87 ID:y2RtwveW
頭のおかし******が湧いて** ****だなぁ
レスの内容から判断して選民思想のFRB厨っ**** **よなぁ
【WT】War Thunder part4
283 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 15:05:50.76 ID:y2RtwveW
さっきログインしたらメールを送ったら
50金鷲くれるみたいな画面が出てきた
が、メール設定されておらず受け取れないみたいなメッセージが出た
これってなに?そんなイベントあったっけ?ググっても出てこないんだが
【WT】War Thunder part4
292 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 16:25:34.05 ID:y2RtwveW
>>289
あーきっとそれだ
友達紹介・・・ね・・・
【WT】War Thunder part4
293 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 16:28:47.37 ID:y2RtwveW
そのうち日本鯖も立ち上がるんだろうな
PS4は間違いなく売れるから日本人プレーヤーも増加すること間違いなし

んで妄想してみると
追加予定の機体と陸軍・海軍の実装は正式サービスと同時にやるんじゃないかな
問題はその正式サービスが何時なのかだが
【WT】War Thunder part4
299 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 16:46:31.64 ID:y2RtwveW
>>296
3人紹介のそれは知ってるよ
それ以外の紹介イベントでもあるかと思ったわけ
50金鷲のあの画面はなんだったんだろうか
それ以来一度も出てこん
【WT】War Thunder part4
304 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 17:02:45.53 ID:y2RtwveW
>>302
それそれその画面

んでまたも妄想
スコードロンてのはMMORPGでいうところのギルド・クランだろ?
今後スコードロン同士の対決すなわちギル戦も実装されそうだな
【WT】War Thunder part4
309 :名も無き冒険者[]:2013/08/30(金) 17:33:00.79 ID:y2RtwveW
フルリアルではチュートリアルがおんどれらを襲う
【WT】War Thunder part4
318 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 18:09:21.64 ID:y2RtwveW
>>317
なおかつデュアルモニターで2chやwikiしつつ負荷かければおk
それでもタイタンなら余力ありまくりだろうね
1年前に組んだ俺のPCでさえ2chしつつデュアルモニターでベンチとったら
28000のスコア出たしな
でも今後もどんどんアプデを重ねていって重くなるだろうから
ちょうどいい具合かもしれない
【WT】War Thunder part4
335 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 19:54:52.26 ID:y2RtwveW
日本でやっとランク8
けどランク9までは取得できる機体があるものの
10、11と何にもないんだよな
そしてやっとランク12で新機体ゲットと思いきや
またもゼロ戦w
いったん新機体追加されるまで他の国やるかなぁ
【WT】War Thunder part4
353 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 22:23:09.37 ID:y2RtwveW
これあれだな
航続距離の概念をもっと厳密にすべきだね
たとえばBF109Fなんて570kmしかなく
一方のゼロ戦は巡航速度でも2200kmを超えてる
てことは、BF109やスピットがいくら速いつったって
それは燃料どか食いの最大速度だから、やつらの航続距離を考えたら
そんな速度は長らく維持できっこない
結局、ゼロ戦の方が”平均”速度が勝ってるんじゃないのか

HBでドイツ・イギリス機使ったことないからわからないが
ゼロ戦の4倍ぐらいのペースで燃料補給に帰投しなきゃおかしい話になるが?
【WT】War Thunder part4
356 :名も無き冒険者[age]:2013/08/30(金) 22:29:32.02 ID:y2RtwveW
もし仮に日本機が持つ最大のアドバンテージである
航続距離の概念を厳密化したら
ドイツや英国機なんて日本機の数倍のペースで補給のために帰らないといけなくなるから
HBやFRBではゴミ化するんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。