トップページ > ネットゲーム > 2013年08月15日 > NG7Mdr/j

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23000000000000002010110111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
【WoT】World of Tanks 220

書き込みレス一覧

【WoT】World of Tanks 220
234 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 00:01:44.46 ID:NG7Mdr/j
>>188
nA→四号→3001Pといけばねんがんの 虎P を てにいれた! となるから頑張れ
さらにその先にはロマンたっぷりマウスが待っているぞ
nAを苦行と感じるか偵察車両に目覚めるかは人それぞれだろうけど、後者ならば視界と遮蔽システムを
しっかりと身につけられるからwikiのLTまわりの項目を読んで頑張れ
【WoT】World of Tanks 220
270 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 00:32:45.23 ID:NG7Mdr/j
パン偵もLTなんだよな…
【WoT】World of Tanks 220
320 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 01:15:13.09 ID:NG7Mdr/j
>>295
撃ってくれる味方、くれない味方は完全にMMのせいだからあまり深く悩んでもどうにもならんから気にしないのが一番かも
XVM入れてればザックリとその判断もできるかな、自分は入れてない派だからわからんけど
ELCであれば、開幕の走り偵で発見した敵を1両でも落としてくれる味方ならその後は視界切ってから置き偵、
ダメそうなら適当に走り回りながら味方が交戦してる敵を横から突っつく感じに動くようにしてるな
【WoT】World of Tanks 220
369 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 01:43:30.74 ID:NG7Mdr/j
パン偵行く前に2801さんでMバッジとれた記念貼り
http://rusty.tank.jp/upload/upl/FsIyVMAfKZorpLkn6DYv.jpg

それにしてもドイツLTルートはLeopard以降MT運用が一番しっくり来るな
他に偵察向き車両がいなけりゃ偵察に回るけど、基本快速MTよろしく味方と一緒に行動しつつ
足活かして側面に回りこんだりとかが一番稼げるな

>>362
四号は機動力活かして戦場のあちこちに10.5榴弾持っていけるのが最大の利点だけど、
だからといって機動戦が得意というわけじゃないから距離を詰め過ぎないようにした方がいい
個人的には2〜300mくらいが適正って印象かなぁ
【WoT】World of Tanks 220
377 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 01:51:56.24 ID:NG7Mdr/j
>>370
HEATは残念な子になったけど、HEは相変わらず強い
ゲーム全体での精度も良くなったから遠距離砲撃もこなすようになった
ただし高TierHTは内張りによってダメージをほとんどカットしてくるから履帯切りで稼ぐこともしばしばかな
【WoT】World of Tanks 220
583 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 16:05:31.97 ID:NG7Mdr/j
>>575
その先に敵がいるであろう稜線を登らない(頭撃たれて死ぬ)
車体の左側を晒さない(頭撃たれてry)

これだけで生存率は上がる、MT表示だけと実質TDであることを念頭に置いて動くべし
【WoT】World of Tanks 220
599 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 16:33:00.49 ID:NG7Mdr/j
>>596

>>591「プロク遭遇戦で敵が芋ってたから速攻CAP勝ち出来たワロスワロス」

ってことじゃね
【WoT】World of Tanks 220
674 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 18:48:20.34 ID:NG7Mdr/j
湖で敵にKV-1やらChurchillやら3台ほど、こちらHT無し自分四号だったんで谷行っても稜線超えられない予感がしたので
街に行ったら街側は突破したものの案の定敵も谷川を突破
先にCAP始まってやばかったが、味方にcap行かせてリセットに向かって99からのリセット成功逆転勝利でゾクゾクした
と、書いてる途中で>>664の書き込みみたら同じ戦場だったのかもしれん
【WoT】World of Tanks 220
746 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 20:36:27.29 ID:NG7Mdr/j
>>707
ああ、そうだったか、すまん混同してた
崖マップの下はTDと数両のHTにまかせてそれ以外は上行ったほうが勝率は高いなー
崖下はろくな障害物も無く待ち伏せに茂みに隠れたまま撃たれることが高いし、最悪、崖上から撃ち下ろしたりもできるし

>>711
あと遭遇戦で両陣営が踏んでるとcapがストップすること知らないのもいるな
プロクが顕著な例、そして自分が踏みにいっても味方はひたすら芋ってるという悪夢
【WoT】World of Tanks 220
777 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 21:43:00.51 ID:NG7Mdr/j
快速系のMTだと思って足を使って味方の支援すればおk
偵察は他にいないなら、ってくらい
【WoT】World of Tanks 220
824 :名も無き冒険者[sage]:2013/08/15(木) 23:53:58.88 ID:NG7Mdr/j
>>816
KV-1とかM4とかTier5での複数ルートへの起点になる車両なんかは75%乗員から始めれば
エリート化する頃には自然と100%乗員になってるかなぁ
Tier6からは一本道でも次の車両開発するまでには100%なる感じ
それ以下なら使いやすい車両、あるいは使い続けたい車両くらいじゃないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。