トップページ > ネットゲーム > 2010年12月01日 > smPNLAHg

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/4294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03600000000110001360000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
競馬伝説Live!本スレ132R

書き込みレス一覧

競馬伝説Live!本スレ132R
155 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 01:19:13 ID:smPNLAHg
>>153
分かりました、明日電話で問い合わせてみます。
結果は明日にでもここで報告したいと思います。

もし、嘘の広告で客を集めるようなやり方をしているような会社だったら
とても信用できませんので始めて半年ですが、傷が浅いうちに辞めたいと思います。
もし、本当に公認されているようでしたら、一生懸命頑張りたいと思います。

競馬伝説Live!本スレ132R
158 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 01:38:07 ID:smPNLAHg
んで、結局公認という触れ込みで集客していたようですが、
実は、公認されてなかったという事ですか?
競馬伝説Live!本スレ132R
162 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 01:54:06 ID:smPNLAHg
>>160
違うよ?
ここでよくその事件の事取り上げられていたので
公認と宣伝しておきならが、嘘までついて集客してるの???
と思い、ショックを受けたんだよ。
だって、それが本当だったらかなり、客を馬鹿にしてると思う。
そんな事さえ嘘をつくような企業が信用できるかい?
だから、真実が知りたかった。
なので、Gクレストじゃなくて、JRAに直接問い合わせてみるのさ。

競馬伝説Live!本スレ132R
164 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 02:07:24 ID:smPNLAHg
始めたばっかりの頃、ブログを見回っていろいろ勉強してるときに見たよ?
でも、その事実を調べようと検索しても非公認って文字ばかり。
もし、本当に非公認なら、あなたも馬鹿にされてるって事かもね。
競馬伝説Live!本スレ132R
167 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 02:12:18 ID:smPNLAHg
別にいいよ?許してもらわなくても
俺は本当の事を言ってるだけだし。
まあ、あさってぐらいまでには、事実が分かるだろうし。
宣伝広告まで嘘をついたり、
アンケートも嘘をついたりなんて、なんも信用できなくなるよ。
だから、本当のことを知りたい。
競馬伝説Live!本スレ132R
169 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 02:14:19 ID:smPNLAHg
>>167
了解しました。
全ての事において許可がおりているかどうか
細部にわたって聞いてみたいと思います。
ついでに、メールも送っておきます。
競馬伝説Live!本スレ132R
172 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 02:22:36 ID:smPNLAHg
>>170
賠償とかまったく考えてないし終了とか終了しないとか関係ないです。
ただ、正直な運営チームであってほしい。
じゃないと、いつか裏切られる。
ただ、金儲けばっかり考えるだけの運営じゃ
ゲーム自体向上しない。
そんなゲームになってほしくない。

競馬伝説Live!本スレ132R
175 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 02:27:51 ID:smPNLAHg
条件の一つとして、嘘の広告で集客しているようだったらと書いているんだけど、
俺が止めるんだからといっているという事は、
嘘までついて集客するような会社とあなたは思っているんですね?
競馬伝説Live!本スレ132R
178 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 02:35:42 ID:smPNLAHg
>>176
そうなんだw
まあ、数日中に自分の耳か目で確かめようと思うから
それではっきりしたら、本当にスパッと止めるよ。
そういうやり方の会社のゲームだったら未練はない。
んじゃ、寝るわw おやすみw
熱かったぜ。
競馬伝説Live!本スレ132R
190 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 11:28:17 ID:smPNLAHg
ギャロップレーサなんかとは性質が違うと思うんだけども、
馬主に無許可でカード作って販売してもいいんだろうか。
それが許されるのなら、動物園のパンダとか話題の動物のカードを
勝手に作って販売しても許されるって事かな?
競馬伝説Live!本スレ132R
192 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 12:23:04 ID:smPNLAHg
そうなんだ、勉強になりました。
競馬伝説Live!本スレ132R
242 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 16:36:28 ID:smPNLAHg
JRA問い合わせの件の者ですが
電話では証拠がないという事でメールで次の点を問い合わせておいた。

競馬伝説をつくる前から綿密な打ち合わせの後、製作にとりかかったのか。

競馬場の名称、レースの名称など、事前に許可を受けてその後、製作にとりかかったのか。

肖像権の侵害などは発生しないにしても、常識として一方ぐらいは入れないと
いけないと思うので、馬の実名を使ったカードデータで商売をすという事に対し、
相談などはあったのか。

これについて問い合わせのメールを送っておきました。
ホームページの問い合わせの欄のその他から送ったので
返事はいつになるか分かりませんが、つき次第報告したいと思います。
競馬伝説Live!本スレ132R
250 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 17:47:20 ID:smPNLAHg
あれは 実名の馬を使ってゲームをつくってた。それだけ。
無許可で他人が所有する実名の馬のデーターカードを作成しそれを販売して金を儲けるとなれば
少し違ってくるような気がするんだけどな。
主が大切に育てた馬や動物、他人が付けた名前で無許可販売して、ほぼ他人の力で金儲けってのもどうかと思うけど。
最低限、許可を得るぐらい当然の事だと思うんだけどね。
競馬伝説Live!本スレ132R
256 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 17:56:21 ID:smPNLAHg
人がいるとする。
俺は、怒ると思う。
あなた達も当然怒るのではないだろうか。
それが、法的に許されたとしてもね。

>>253
その真実を知るために、JRAに上記の問い合わせ文を送ったんだよ。

競馬伝説Live!本スレ132R
262 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 17:59:49 ID:smPNLAHg
訂正文

もし、自分の溺愛している犬をモデルに実名でグッズなどを販売し
それを俺がまったく知らなかったとする。
その人はそれで大儲けしていたとする。

誰でも怒ると思う。
無許可なのかどうか分からないのでその真実を知る為に問い合わせしてみた。


競馬伝説Live!本スレ132R
272 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 18:06:10 ID:smPNLAHg
>>268
あなたがもし、そんな事をされたら 怒る?怒らない?
こういう商売だからこそ、そういう面に関して相手に細心の注意が必要だとおもうけどな。
そういう企業であってほしいわ。
金儲けだけが、企業の役目じゃないと思うけど。
競馬伝説Live!本スレ132R
276 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 18:12:42 ID:smPNLAHg
ま、擁護している立場上、そう言うしかないわな。
普通激怒だよ。
ロイヤリティーの問題じゃなく、主の事をまったく無視するという行為にたいしてね。
その馬を一生懸命育ててくれ、その馬達のおかげで自分達が飯が食えている。
その馬主やスタッフに対しての感謝の気持と敬意はあってもいいと思う。
普通、一言ことわってから商売させてもらうのが、当たり前。

競馬伝説Live!本スレ132R
279 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 18:16:27 ID:smPNLAHg
性質がまったく違う。
気分を害したのなら誤る。
しかし、この問題は引けない。
競馬伝説Live!本スレ132R
283 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 18:19:01 ID:smPNLAHg
法的に合法だからなんでもなんでもありだという考えの人に
常識はないと思う。
競馬伝説Live!本スレ132R
289 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 18:25:56 ID:smPNLAHg
法律ぎりぎりの悪行を働いて
つぶれた企業もいくつもあると思うけどな。
もしも、お金儲けのきっかけをつくってくれた人たちなんてどうでもいい思っている企業だとしたら、
ユーザーの事なんて金儲けの道具としか考えてないという事だわ。
楽しませる、面白く、気持ちよくプレイしていただく なんぞこれっぽっちも考えないという可能性もあるのでは。

競馬伝説Live!本スレ132R
297 :名も無き冒険者[sage;]:2010/12/01(水) 18:37:58 ID:smPNLAHg
だよ。
ここ半年で20万強使ったが
なんか、JRA公認だし、レース名もリアルだしこれは面白そうだと
期待わくわくだったからね。
なんか、馬育成という理想とかけ離れて来た。
それでも、運営も一生懸命面白いゲームに仕上げてくれることを期待し、
金を使い続けて来た。

しかし、恩恵を受けている相手の事をまったく無視するような
会社だとしたら、そこにもう希望はない。
真実やいかに。

今日はもう来れないのでお疲れ様でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。